月別アーカイブ: 2015年11月

2月6日(土)開催「ロービジョン(弱視)者のためのパソコン活用セミナー」のご案内

来年4月に障害者差別解消法施行、障害者雇用促進法改正等、障害者に対する合
理的配慮に関する取り組みが着々と進行しています。このような社会的な関わり
の中で、下記のようなセミナーを企画しました。

——————–

2月6日(土)開催
「ロービジョン(弱視)者のためのパソコン活用セミナー」ご案内

主催:視覚障害者総合支援センターちば

日時:2016年2月6日(土) 13:20~16:30(受付:12:50~)

会場:視覚障害者総合支援センターちば (千葉県四街道市四街道1-9-3)
   (JR四街道駅から徒歩5分)

定員:50名

参加費:2,000円

申込先・問合せ:視覚障害者総合支援センターちば内
TEL:043-424-2501 /e-mail: sishobako@center-aikoh.net
担当:御園(ミソノ)

【趣旨】

私ども視覚障害者総合支援センターちばは、このたび「ロービジョン(弱視)者
のためのパソコン活用セミナー」を開催いたすことになりました。本セミナーの
前半は、ロービジョン当事者の外部講師をお招きし、ロービジョン者に対する合
理的配慮をテーマに講演会を開催します。後半は、ロービジョンで事務的作業を
する際のIT機器の活用の仕方についてご紹介します。

つきましては、企業等の人事担当者様、教育機関等の進路指導担当者様、就労支
援施設の担当者様等、ぜひ関心を持っていただきご参加いただきますようお願い
申し上げます。

【プログラム】

12:50    受付開始

13:20-13:30 開会挨拶(視覚障害者総合支援センターちば 所長 伊藤和男)

13:30-15:00 基調講演
     「事務職におけるロービジョン者に対する合理的配慮」
     伊敷政英(Cocktailz)

15:00-15:10 休憩

15:10-16:10 セミナー
      「ロービジョン向け支援技術の紹介と使い方(Windows・Mac)」
      視覚障害者総合支援センターちば IT支援担当

16:10-16:30 質疑応答

16:30    閉会

【対象】

企業等の人事担当者、教育機関等の進路指導担当者、就労支援施設の担当者、
当事者およびそのご家族

【申込方法】

下記のウェブページよりお申し込みください。

       http://kokucheese.com/event/index/335529/
       ※申込締切日:平成28年1月26日(火)

お問い合わせ:

社会福祉法人愛光 視覚障害者総合支援センターちば 
担当: 御園(みその)
〒284-0005 四街道市四街道1-9-3
電話(代):043-424-2501 FAX:043-424-2486
メール:sishobako@center-aikoh.net  URL: http://www.center-aikoh.net

——————–

ロービジョンについて

「ロービジョン」は、眼鏡やコンタクトレンズを使っても見ることが十分に回復
せず、生活に不便を感じる状態を言います。通常、拡大鏡等の光学機器を用いた
り、パソコンの画面を拡大したりといった方法で、見えにくさを補っています。
しかし、こうした機器や各種支援サービスについては、一般的にはさほど知れ
渡っていないのが現状です。一般企業の従業員、教育機関の生徒に、このような
潜在的ロービジョン者が多数いるものと考えられます。「もっとこうすれば働き
やすくなる」「こうすれば教科書が読みやすくなる」といった知識や技術を知ら
ないまま生活している可能性があります。

当センターは、従来より視覚障害者のための情報提供施設として、また外出時の
歩行訓練やパソコン等の情報処理技術の習得に関するリハビリテーションにおい
て、千葉県内で先駆的な取り組みをしています。

今回、「ロービジョン者のパソコン活用」をテーマにすることで、一人でも多く
の視覚障害者の社会参加を促すきっかけとなるよう願っております。

——————–

講師紹介

伊敷 政英(いしき まさひで)
1977年東京都生まれ。大学卒業後ITコンサルティング会社に就職。中央省庁や地
方自治体のウェブサイトにおけるアクセシビリティ確保に向けたプロジェクトに
従事。2009年に退社し、2010年8月よりCocktailzとして活動開始。
大手メーカーや金融機関、自治体などのウェブサイトにおけるアクセシビリティ
のコンサルティングを行っている。
2011年より、ウェブアクセシビリティ基盤委員会WG2委員、2015年度より同委員
会副委員長。
2014年度より、筑波技術大学非常勤講師。先天性のロービジョン。

【あっせん】本日セットアップ機種紹介(11月24日)

今回の機種は、Windows10搭載の15,6インチのB4サイズ程度の大きさのノートパソコンになります。

DSC_0072

このパソコンには、PC-Talker10、MyBook3、NetReader2をインストールしてのお届けとなります。
WordやExcelといったワープロソフトは導入されていません。

当センターでは、皆様からのご相談をお待ちしております。
「目が見えないのにどうやってパソコンを使うの?」
「パソコン初心者なんですがどんなパソコンを選んだらいい?」
「Eメールをやってみたいんだけど始めるのは簡単ですか?」
などなど、皆様が抱えるパソコンや買い替えに関する疑問・質問、私たちが解決のお手伝いをさせていただきます。
お気軽ご相談ください。

【あっせん】本日セットアップ機種紹介(11月17日)

今回の機種は、Windows10搭載の15,6インチのB4サイズ程度の大きさのノートパソコンになります。

DSC_0071
このパソコンには、PC-Talker10、MyMail3、NetReader2をインストールしてのお届けとなります。
WordやExcelといったワープロソフトも導入されています。

当センターでは、皆様からのご相談をお待ちしております。
「目が見えないのにどうやってパソコンを使うの?」
「パソコンの買い替えを考えてるけど、今のパソコンって昔とどう変わったの?」
「今のパソコンって、逆に難しそうなんだけど…」
などなど、皆様が抱えるパソコンや買い替えに関する疑問・質問、私たちが解決のお手伝いをさせていただきます。
お気軽ご相談ください。

個人向けポータブル点字印刷機登場

まだメーカーページには掲載がないようですが、画期的な点字プリンターが発売されるようです。サイトワールド2015で参考展示が行われていたようですね。

全盲記者・岩下恭士のユニバーサロン:ポータブル点字印刷機登場 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20151115ddlk13070003000c.html

以下 一部引用

 ESA Soloの機能で期待が高いのは、無線通信が可能なブルートゥース対応。例えば、iPadなどのアップル製品には読み上げ機能のボイスオーバーと並び、外部の点字表示装置などで文字情報を表示する機能が標準搭載されている。これを利用し、専用アプリを使ってiPadの文字情報を点字印刷することが可能になる。教育現場では今後、電子教材の導入が加速するものと思われるが、それらの電子教材をリアルタイムに教室の中でいつでも点字印刷ができれば、点字使用の学生たちにとっても大きな強みとなる。
 ちなみに、一般的に点字プリンターは100万円前後と高価だが、この製品は障害者個人が福祉機器を購入する場合に自治体の公費助成が受けられる日常生活用具給付候補商品。本体価格は35万8000円(税別)。

ポッドキャストとは、検索の仕方、登録、聴き方について

プレクストークリンクポケット にはポッドキャストを視聴する機能がありますが、うまく使いこなすには若干操作に習熟している必要があります。

本記事は、ポッドキャストの意味からその聴き方までを解説します。

なお本記事の内容の範囲につきましては、千葉県在住の方は 視覚障害者総合支援センターちば でサポートいたします。


1.ポッドキャストとは

最初にポッドキャストの意味について説明します。

・ポッドキャストとは?ポッドキャストの聴き方は?:
http://you.can-b.com/podcast-info.html

より内容を転載します。

ここから ——————–

ポッドキャストの意味

ポッドキャストとは「インターネット上で更新されるサウンドデータ(音源)を簡単にダウンロードできて、iPodのようなデジタル携帯プレイヤーに素早く取り込むことができる仕組み」と言えます。
ただし、ポッドキャスト放送は 、iPodなどがなくても、ウィンドウズでもMacでもパソコン上で普通に聴くことができます。「ポッドキャスト」というネーミングから誤解されがちかと思いますが、iPodがあれば、さらに便利・快適ということです。
現在、個人や企業から配信されているポッドキャスト番組は、音楽、音声ブログ、ニュース、天気予報、英語のレッスンから各種情報まで様々です。
ポッドキャストという配信方法は、2004年の夏頃にアメリカで誕生したそうですが、最近では日本でもポッドキャストは熱い注目を集めています。
もちろん、ポッドキャストの誕生以前にネットラジオや音声による情報発信は沢山ありました。ブロードバンドが普及してからは、音声どころか、映像の配信さえも簡単に送受信できるようになっています。
では、なぜ、今さらのように「ポッドキャスト」が熱いブームなのでしょうか?

インターネットラジオの配信形式

ネットラジオの配信形式には大きくわけて二つあります。
 (1)ストリーミング放送
 (2)ダウンロード放送
1番目のストリーミング放送は、例として言うなら、通常のテレビやラジオの番組をリアルタイムで視聴するのと同じです。自分の手元に映像や音源は残りません。
対して、2番目のダウンロード放送は、テレビやラジオを録画・録音してから視聴するということと同じです。この場合は、テープなどが手元に残りますから、出先で聞いたり、複製も出来ることになりますよね。
さて、ネット番組の多くはストリーミング形式です。理由としては、ダウンロードする時間を待たずに聞けるという点が大きいでしょう。
ただし、放送中はパソコンのそばにいなくては聞くことが出来ません。また、ある番組を継続的に聞き続けていきたいという場合、配信サイトにアクセスして最新の放送をチェックしなくてはなりません。
「最新放送をチェックする」・・意外とこれが面倒なんですね。
ネット放送の多くが、更新タイミングが不定期だったり、曜日は決まっていても時間までは正確にきまっていないのがほとんどです。そうすると「まだか?まだか?」と何回もチェックするはめになりかねません。

ポッドキャストの特徴・利点

では「ポッドキャスト」はどうなんでしょう?
ポッドキャストはダウンロード方式です。高速回線が普及していますから、以前に比べて大容量のファイルも簡単にダウンロード出来るようになったのもポッドキャストが飛躍的に増えている一因です。
「ポッドキャスト」はダウンロードされているから何時でも聞けて、それだけでも便利ですが、ポッドキャストの大きな特徴は RSSという技術を使い、自分が選んだ番組の最新放送がパソコンに「自動的に配達されて来る(ダウンロードされてくる)」という点でしょう。

「ポッドキャスト放送は自動的に配達されてくる」という表現を使いましたが、配達してもらうには、自分のパソコンに「郵便受け」のようなものが必要ですよね。
そこで登場するのが、アップル・コンピュータが無料配布しているiTunes(アイチューンズ)のようなポッドキャスト対応の受信ソフトです。
もともと、iTunesはウィンドウズ・マシンでお馴染みのメディアプレイヤーのような音楽プレイヤーですが、そこに新たに、ポッドキャスト放送の自動受信機能が加わったというわけです。
iTunesに自分の選んだポッドキャスト番組を登録しておけば(これがまた簡単に登録できるんです!)、その番組が新しい放送(エピソード)を配信すると自動的に認知してダウンロードしてくれます。つまり、最新放送が配達されるわけですね!
WOW!なんて便利なんでしょう!

【 ポッドキャストの大きな利点】
 1. 好きな番組が自動的に配達される。
 2. いつでもどこでも聴ける。
 3. 魅力ある番組がドンドン増えている。
でも、この便利さは使ってみないと実感できないと思いますよ♪
あえて、説明するなら、たとえば「ファンラジ 」と「思いっきりファンラジ」と「あるあるファンラジ辞典」と・・、えーと、とにかく、貴方のお気に入り番組が10もあったとします。最新エピソードを聞き続けていくためには、この10番組のサイトにアクセスして最新エピソードの更新状況をチェックしなくてはなりません。大変ですよね?
ポッドキャストなら、この10番組をiTunesに登録しておけば、更新された最新エピソードだけを自動的に届けてくれるんですから!

さて、ポッドキャストの自動配達機能について説明しましたが、さらに便利なのは、やはり、ポッドキャストの名前に由来するiPodなどの携帯プレイヤーとの連携です。
パソコンに配達された放送、つまりエピソードを聞くのに、そのままではパソコンのそばにいなくてはなりません。でも、携帯プレイヤーにピュ~ンと転送されれば、通勤・通学の途中でも、いつでもどこでも気軽に聞くことが出来るわけです。
これもやってみないと便利さ・楽しさの実感が湧かないと思いますが、次のことをイメージしてみて下さい。
先程の例でいえば、貴方がiTunesを起動すると、登録されている10番組の中で更新されてるエピソードがあれば、ピュ~ンと自動受信されます。(既にダウンロードされているエピソードは、ダウンロードされません!なんて賢いんでしょう!)
そのまま、パソコンのスピーカーから鳴らすのも良しですが、iPodをパソコンにつなげば、これまた自動転送されますから、持って出て、いつでもどこでも「情報チェック」「学習」「退屈しのぎ(?)」が出来ますよ!
これは、据え置きの一般電話に対して、外に持って出て使える携帯電話の便利さにも似ているかもしれません。
しかも!ポッドキャスト放送は世界中で、もちろん日本でも、配信数が激増しているんです。自分の音楽作品などをポッドキャスト用に公開し始めるアーティストも増えています。どこかの誰かが大笑いのエピソードを聞かせてくれるかもしれないし、心の温まる素敵な詩を詠んでくれるかもしれません。顔も見たこともない誰かの声が貴方を励ましてくれることだってあるでしょう。
貴方が気に入るポッドキャスト番組がネット上では山ほど見つかりますよ♪

ここまで ——————–


2.ポッドキャストチャンネルを検索する

当センターで開発した「iTunes総合検索」が便利ですのでご活用ください。以下、このプログラムを使った検索の手順を示します。

(1)まず、下記アドレスにアクセスします。

http://center-aikoh.net/itTools/iTunesServices/iTunesSearch.php

(2)「iTunes総合検索」が開きます。

(3)調べたいキーワードを入力します。
例:英会話
※スクリーンリーダーによってはキーワードを入力する前にエンターキーを押す必要があります。

(4)タブキーを押します。

(5)検索対象のコンボボックスが選択されます。

(6)下矢印キーで「4.ポッドキャスト」を選択します。

(7)タブキーを押します。

(8)「検索開始」と聞こえます。

(9)エンターキーを押します。検索が実行されます。

(10)検索結果が表示されます。

下記のような内容が表示されます。(2015年11月現在)

ここから ——————–

iTunes 総合検索

7件表示 – 英会話の検索結果

1. Hapa英会話 Podcast
最終更新日 2015年11月8日
配信元 Jun Senesac: バイリンガル 英会話 & ビジネス英語 講師
ジャンル 言語コース
iTunes で見る
フィード URL

2. Nate英会話Lab:君も英語の世界へ
最終更新日 2015年10月29日
配信元 Nate Helman and 彩島村: 英会話 teachers
ジャンル 言語コース
iTunes で見る
フィード URL

3. -Machigai Podcast: 英語の間違いを直そう
最終更新日 2015年11月10日
配信元 Machigai.com 英会話
ジャンル 言語コース
iTunes で見る
フィード URL

4. EQ英会話 Radio 〜Audio Dispatch〜
最終更新日 2015年11月8日
配信元 EQ英会話
ジャンル 言語コース
iTunes で見る
フィード URL

5. Otaku! 英会話
最終更新日 2010年5月20日
配信元 Weblishメディア英会話
ジャンル 言語コース
iTunes で見る
フィード URL

6. Conversations in Japanese and English!
最終更新日 2015年11月5日
配信元 3meeters英会話
ジャンル 言語コース
iTunes で見る
フィード URL

7. 国際恋愛塾 » 恋愛英会話
最終更新日 2012年6月5日
配信元 国際恋愛塾
ジャンル 個人ジャーナル
iTunes で見る
フィード URL

ここまで ——————–

(11) アルファベットの [h] キーによる見出しジャンプ機能を使って検索結果を確認します。

(12)興味のあるチャンネル名(番組名)をみつけます。
ここでは「2. Nate英会話Lab:君も英語の世界へ」にします。

(13)タブキーを3回押します。

(14)「フィードURL リンク」と読み上げて選択状態になります。

(15)アプリケーションキーを押します。
※キーボードによっては Shift+F10 です。

(16)下矢印キーで「ショートカットのコピー」を選択します。
※お使いのウェブブラウザーによっては「リンクURLのコピー」等、別の表示名になっています。

(17)エンターキーを押します。クリップボードにフィード(RSS)のURL(アドレス)がコピーされます。

(18)作業は以上です。


3.フィード(RSS)URLをリンクポケットに追加する

リンクポケットでポッドキャストを聴くことができます。
リンクポケットにポッドキャストチャンネルを登録するには、パソコンが必用です。
また、事前にパソコンに「PlextalkTransfer」がインストールされている必要があります。

詳細につきましては、 プレクストーク ポッドキャストの聴き方 をご参照ください。

フィードURLの形式の多くは、末尾がXMLまたはRDFとなっています。予め知っておくと、URLをコピーしたとき間違えないですみますね。

操作の概略を示します。
※以下の手順を実行するには事前にリンクポケット本体がパソコンと接続されているかSDカードがパソコン本体に挿入されている必要があります。

(1)プレクストークトランスファーを起動します。

(2)Altキーを押します。

(3)下矢印キーで「ポッドキャストチャンネルの追加」を選択します。

(4)エンターキーを押します。

(5)2.でコピーしたリンクを貼り付けます。

(6)タブキーを押して OK に移動します。

(7)タブキーを押して転送(&S)を選択します。

(8)エンターキーを押します。

(9)直ちに転送されます。

(10)作業は以上です。


4.リンクポケットでポッドキャストを聴く

プレクストーク ポッドキャストの聴き方 をご参照ください。

以上です。

視覚障害者に便利、ボイスオーバー対応、文字認識ライブカメラ Amedia Live Reader

視覚障害者向け福祉機器の開発や販売を手がける 株式会社アメディア: では、iPhoneやiPadで使用できるアプリをいくつか公開しています。

今回は、そのうちの紙などに書かれた文字をカメラをかざすだけで認識できるアプリ「Amedia Live Reader」のご紹介。

同社より文字認識アプリとしては「iよむべえ」というアプリも公開されていますが、 Live Reader はその場でリアルタイムに認識して読み上げる部分に特化しています。

文字認識中や被写体の認識中には、ピッピッピの音で知らせてくれます。

町中の看板も認識できるとのこと。
ちょっとこつが必用ですが、視覚障害者にひじょうに有益なアプリです。

・Amedia Live Reader メーカーページ
http://www.amedia.co.jp/product/livereader/index.html

上記ページより

機能
カメラで撮影した画像に含まれている文字をリアルタイムで読み上げます。
視覚障害者向け。
対応言語: 日本語, 中国語 (簡体), 中国語 (繁体), 韓国語, 英語, ドイツ語,
フランス語, スペイン語, イタリア語, ポルトガル語, インドネシア語。
ABBYY社による OCR技術を採用しています。

使い方
1. VoiceOverを有効にした状態でアプリを開きます。
2. 「認識中」ボタンをタップして有効にします。アプリから一定間隔で音が鳴
りだします。
3. カメラを文字のある方向に向けます。アプリが文字を認識し、瞬時に読み上
げます。
4. iPhoneを水平にして、カメラを真下を向けると、静止画を撮影します。これ
は机の上に置かれた書類を読むのに向いています。
5. 以前に読まれた文は左スワイプで戻ることができます。
6. 設定画面では、認識されたテキストをクリップボードにコピーできます。

撮影のコツ
カメラを対象物に近づけすぎないようにしてください。
カメラをできるだけ物体の正面に向けるようにしてください。
小さいものの場合、対象物から 20~30センチの距離が理想的です。
看板のような大きなものの場合は、2~3メートル程度の距離から撮影してください。

・Amedia Live Reader アプリページ
https://itunes.apple.com/jp/app/amedia-live-reader/id1040357170?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

【あっせん】本日セットアップ機種紹介(11月10日)

本日は2台のパソコンのセットアップを行いました。(写真は1台のみ掲載しています。)

DSC_0071 _

この2台はともにWindows10搭載の15,6インチのB4サイズ程度の大きさのノートパソコンになります。

1台目
我孫子にお住いの利用者の方です。
この方のパソコンには、PC-Talker10、MyMail3、MyNewsをインストールしてのお届けとなります。
WordやExcelといったワープロソフトも導入されています。

2台目
東金市にお住いの利用者の方です
この方のパソコンには、PC-Talker10、NetReader2、MyBook3をインストールしてのお届けとなります。
WordやExcelといったワープロソフトは導入されていません。

これら2台のパソコンは、見た目はほとんど変わりありません。
しかし、パソコンの中で動いてくれている、CPUと呼ばれる、いわゆる「脳」に違いがあります。
購入時の相談で、使用用途に応じて最適なCPUを、こちらでご提案させていただいております。

皆様にお知らせです。
近年の傾向として、パソコン本体の軽量化が図られていなす。
そのため、同じ15.6インチのB4サイズのパソコンでも、年式によってはCDドライブがついていない場合があります。
特にパソコンでDVDや音楽CD・デイジーCDなどをお楽しみになるという方はご注意ください。

当センターで扱っている機種については、ドライブのあり、なしをお選びいただけるものもございます。お気軽にご相談ください。

写真の情報を認識して音声でどんな写真か説明する人工知能をFacebookが発表

読者のなかにFacebookを使って日々の近況報告や情報発信、仲間と情報交換などしている方が多いと思います。今回、そのFacebookから写真の情報を認識して音声でどんな写真か説明する人工知能機能が発表されました。

このシステムはFacebook社に勤める全盲のエンジニアによって開発されたときいています。彼自身が、友達の近況によく写真が添付されており、それが家族の写真なのか、自然の風景なのか、自分自身で知りたいと考え、大まかな情報でも人工知能で音声解説してくれるようになれば、Facebookが視覚障害者にもっと楽しくなると思い立ち、取り組んでいるそうです。

点字図書館では、従来より本のイラストなどを人が解釈し、声で説明しています。

今回のこの発表は画期的なもので、点字図書館関連でも今後導入できるかどうかについて摸索していけたらと考えるところです。こうした取り組みは各所で行われ始めており、きっと数年後にはいろんな場面(たとえば映画の音声ガイドでも)、人工知能が使われるケースが搭乗しているかもしれませんよ。

余談ですが、コンピューターの多くの技術は障害者の生活が便利になるようにと障害者自身が開発し一般的に広まったものがかなり多いです。

有名な話は顔文字ですね。顔文字は、聴覚障害者のコミュニケーション手段から生まれました。それまでは文字によるコミュニケーション手段だったのを、記号を組み合わせることにより、笑っている顔や泣いている顔・汗をかいている顔を表現したのがきっかけ。文字に感情を持たせるコミュニケーションが生まれ、メール等で使われ始めました。今となっては、顔文字から絵文字へと発展しています。一般的に広く使われています。

・写真の情報を認識して音声でどんな写真か説明する人工知能をFacebookが発表 – GIGAZINE:
http://gigazine.net/news/20151105-facebook-ai/

Facebookに写真をアップロードすると、自動的に顔を認識して該当する人物のタグ付けを提案されることがあります。これはFacebookのディープラーニングシステムによる機能の1つですが、Facebookの人工知能開発チームであるFacebook AI Research(FAIR)が、写真に含まれる物体を検出して「赤ちゃんがバスルームで歯を磨いてもらっている」など写真内の情報をText to Speechで読み上げたり、写真について質問すると回答できるなどの機能を持つ最新の人工知能を発表しました。

MyDicⅡ・MyRouteⅡ・MyDoctorⅡ を発売

高知システム開発より新製品情報があります。

ご案内のうちマイルートは乗り換え検索が超簡単です。筆者自身も愛用しております。おすすめの1本です。

以下 メーカーページより
http://www.aok-net.com/news/mydic2news.html

このたび、高知システム開発では、Windows 7、Windows 8.1、最新のWindows 10に対応した、MyDicⅡ・MyRouteⅡ・MyDoctorⅡの3製品を発売いたします。
辞書検索・経路検索・医療情報のWebページを目的別にアクセスすることができるお薦めのソフトウェアです。

MyDicⅡのご案内

手軽にネットから辞書検索
MyDicは、WebページやDVDで提供されている さまざまな辞書を簡単に検索することができるソフトです。
Webから辞書をらくらく検索
操作が難しいWebページの辞書を簡単に引くことができます。検索したい語句を入力して矢印キーを押していく、それだけの操作で意味を読み上げます。
最新バージョンでは、類語辞典にも対応しました。
安心してネット辞書が引けます…
Webページにはウイルスなどを仕掛けた悪意のあるページも存在します。
MyDicなら安心して辞書を検索できます。
機能の紹介
対応ネット辞書 … Goo国語辞典、Goo英和・和英辞典、Excite日英翻訳・英日翻訳、類語辞典(weblio)
EPWING V1~V5規約 CD/DVD、電子ブックCD(EB、EBXA)対応
声の国語辞典(三省堂 新明解国語辞典)収録

MyRouteⅡのご案内

おでかけから旅行まで、豊かな暮らしをサポート
MyRouteは、Webページの情報を活用して、お出かけ先のお店や施設などの検索、乗り換えが必要な路線の探索ができるソフトです。
タウンページでお店を調べる
お近くのお店や施設を業種別に検索できます。
最新情報が満載のインターネット電話帳としてご利用いただけます。
路線を探索する
簡単な操作だけで、出発駅から目的の駅までの路線を検索・閲覧できます。
移動時間や乗り換え回数、利用料金など目的に応じた検索が可能です。
道順を検索する
最寄りの駅から、さまざまな施設までの道順を案内します。駅から施設までの、おおよその位置や距離などを予め調べることができます。
時刻表を調べる
最寄りの駅の時刻表を路線別に調べることができます。祝日や休日の時刻表もサポートしています。
機能の紹介
路線探索、道案内、時刻表、運行・路線・駅情報、タウンページ

MyDoctorⅡのご案内

健康な暮らしをサポート
MyDoctorは、Webペーシで提供されている「健康や医療」など生活に役立つ情報を、簡単に検索・閲覧することができるソフトです。
健康雑誌を読む
Webページには、健康に関する情報がたくさん掲載されています。
MyDoctorでは、厳選された最新の情報の中から、健康に役立つ情報を簡単な操作で読むことができます。
最新版では、生活習慣病の改善に役立つ「健康レシピ」に対応しました。
医療に関することを調べる
病名を調べたり、病院で処方されたお薬の内容を調べたりすることができます。
さらに、病名から詳しい症状や治療法を調べる機能や、お近くの病院を検索する機能も装備しました。
健康チェックで病気を予防
国民病として知られる生活習慣病などについて、かんたんな健康診断をすることができます。
病気の早期発見や、健康への関心が高まることで、予防効果も期待できます。
機能の紹介
医学百科、くすり検索、病名検索、医療機関検索、鍼灸院向け経穴名検索、最新医療情報、最新健康情報、健康チェック機能

MyDicⅡ・MyRouteⅡ・MyDoctorⅡ共通のご案内

安心のサポート
新規でご購入、またはバージョンアップされたお客様は、サポート期間中、電話やメールでサポートを受けられます。
専門のスタッフが、パソコン初心者のかたの質問にも、わかりやすく丁寧にお答えいたします。

動作環境
 OS … Windows 10, Windows 8.1, Windows 7
PC-Talker または VDMWシリーズが動作する環境

各製品の発売日
2015年11月16日から順次発送予定(予約受付中)

各製品の価格
MyDicⅡ・MyRouteⅡ・MyDoctorⅡ … 各20,000円 (税込 21,600円)
各製品のユーザー価格
DVD版…10,000円 (税込 10,800円)
Web版 …8,000円 (税込 8,640円)
※Web版は、今お使いのバージョン1が最新のバージョン2に自動的に更新され、すぐにお使いいただけるお薦めの商品です。
※旧製品(バージョン1)を2013年6月以降に購入されたお客様につきましては、2015年12月1日から順次最新版(バージョン2)へ無償でバージョンアップできます。ヘルプメニューの最新版に更新をご利用ください。

注意事項
Webページで公開されている特定のサービスが変更・休止された場合、同等のサービスに切り替えて継続利用できるように配慮いたしますが、やむを得ず、一部のサービスを終了させていただくことがあります。

サポート終了のお知らせ
旧製品(MyDic・MyRoute・MyDoctorバージョン1)は、2016年3月31日をもちまして、製品の電話サポート、検索・閲覧のサーバーメンテナンスを終了させていただきます。
メンテナンス終了後は、Webページの変更により、検索や閲覧ができなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。

PC-Talkerのお求めは、お近くの販売店までお願いいたします。
当社で直接ご購入の場合は、お電話・FAX・メールにてご注文ください。