月別アーカイブ: 2016年1月

2月6日 ロービジョン(弱視)者のためのパソコン活用セミナー 再度ご案内

先日ご案内しました表題の件につき、再度ご案内申し上げます。

http://center-aikoh.net/wp/it-services/?p=351

詳細は上記ページよりお願いいたします。

来年4月に障害者差別解消法施行、障害者雇用促進法改正等、
障害者に対する合理的配慮に関する取り組みが着々と進行しています。
このような社会的な関わりの中で、下記のようなセミナーを企画しました。

【プログラム】
12:50    受付開始
13:20-13:30 開会挨拶(視覚障害者総合支援センターちば 所長 伊藤和男)
13:30-15:00 基調講演
     「事務職におけるロービジョン者に対する合理的配慮」
     伊敷政英(Cocktailz)
15:00-15:10 休憩
15:10-16:10 セミナー
      「ロービジョン向け支援技術の紹介と使い方(Windows・Mac)」
      視覚障害者総合支援センターちば IT支援担当
16:10-16:30 質疑応答
16:30    閉会

主に視覚障害向け Apple Accessibility メーリングリストの案内

日本国内で最もAppleのアクセシビリティーにおける視覚障害関連の情報交換が行われているメーリングリストを紹介します。情報交換が活発な分、1日のメールの数も多いので予めご承知ください。

案内と参加登録は以下の頁で可能です。

http://ml.nvsupport.org/mailman/listinfo/aa

以下 案内文

Aa — Apple Accessibility メーリングリスト

Apple Accessibility (通称 Aa) について

表示言語 日本語

Apple Accessibility (通称 aa) メーリングリストは、 Apple(アップル)製品のAccessibility(アクセシビリティ)の情報交換を行うことを目的として運用しています。2014年1月現在、Appleアクセシビリティに関する日本で最大のメーリングリスト・コミュニティです。

キーワードは、 Apple、iPhone、iPod、iPad、MacBook、アクセシビリティ、ボイスオーバー、ユーザビリティ、ナビゲーション、視覚障害、聴覚障害、全盲、弱視、ロービジョン、ズーム、音声 などです。

上記のキーワードでぴんときた人は、ぜひぜひご参加いただけましたら幸いです!

現在は主にボイスオーバーを使った視覚障害者のアクセシビリティについての情報交換や議論をしています。もちろん、アップルのアクセシビリティの話題であれば、どんなことでも結構です。アップルの最新情報などもうれしいです。

メーリングリストは、自由に誰でも参加できます。もちろん登録料などは一切かかりませんし、自由なメールコミュニティだと思ってください。

【あっせん】本日セットアップ機種紹介(1月19日)

今回の機種は、Windows10搭載の 15.6 インチのB4サイズ程度のノートパソコンです。
CDやDVDの再生できるドライブを搭載しています。
WordやExcelといったワープロソフトも導入されています。

DSC_0002

この構成で、パソコン本体の価格は税込でおおよそ96,000円ほどとなります。(音声ソフトや設定手数料などの価格は含まれておりません。)

このパソコンには、PC-Talker10、NetReader2、MyMail3、MyWordV Proをインストールしてのお届けとなります。

 

当センターでは、皆様からの「パソコンに関する疑問、質問」をお待ちしております。
「目が見えないのにどうやってパソコンを使うの?」
「パソコンの買い替えを考えてるけど、今のパソコンって昔とどう変わったの?」
「タブレットパソコンってどんなもの?」
等々、ちょっとした疑問、前々から思っていたけど今更人には聞けない疑問、私たちがお答えします。

お気軽にご連絡ください。

【あっせん】本日セットアップ機種紹介(1月7日)

2016年最初のセットアップ情報です。

今回の機種は、Windows10搭載の 15.6 インチのB4サイズ程度のノートパソコンです。
CDやDVDの再生できるドライブ搭載のノートパソコンになります。

DSC_0002
このパソコンには、PC-Talker10のみのインストールしてのお届けとなります。

WordやExcelといったワープロソフトは導入されていませんが、その機能と同等のソフトウェアを導入しています。
この構成で、パソコン本体の価格は税込でおおよそ78,000円ほどとなります。(音声ソフトや手数料などの価格は含まれておりません。)

 

当センターでは、皆様一人一人に合ったパソコンの活用法をご提案させていただいております。

「こんなことがしてみたい」や、「こういう使い方はできないの?」など、皆様の疑問、ご相談、お待ちしております。

Windows10 で PC-Talker10 をお使いの方へ Windowsアップデートを適用するとラジコ・ラジルラジル・YouTube等のフラッシュコンテンツが再生できなくなる現象

・Windows10
・PC-Talker10
・NetReaderⅱ

の環境で、

民放ラジオインターネット視聴サービス ラジコ や NHKインターネット視聴サービス らじる★らじる、また YouTube の再生ができない現象が、当センターの利用者の方や視覚障害界わいで報告を受けています。

■原因

この原因の一つとして昨年(2015年)の12月30日にWindowsアップデートによって自動インストールされた「KB3132372: Internet Explorer Flash Playerのセキュリティ更新プログラム」がパソコンに適用されたことにより発生した現象が考えられます。

■解決方法

今年(2016年)1月6日にMicrosoftより修正プログラムの配付が開始されました。「KB3133431(Windows10 Internet Explorer Flash Playerの更新プログラム)です。この更新プログラムを適用することにより問題が改善されます。

方法は、Windowsアップデートを実行することにより改善されます。

なお、当センターのパソコンあっせんサービスをご利用の方でWindowsアップデートの代行が必要な方は当センターのIT支援サービス部門で無料で対応させていただきます。

目の見えない方・見えにくい方のオンラインショッピングをサポートするウェブサービス 楽にネットの紹介

楽にネット。目の見えない方・見えにくい方のオンラインショッピングをサポート
http://rakuni.net/

上記サイトは NPO法人 アクティブリハビリ・ネットアクセシビリティ改善プロジェクトチームで運用されています。

アマゾンとラクテンの簡易検索と購入ができます。

以下案内文です。

既存のオンラインショップのほとんどは、目の見えない方・見えにくい方にとって使いやすいものではありません。音声ブラウザでは対応できないフラッシュが使われていたり、フレームが多用されていたり、商品情報の前に大量の情報が掲載されるなど、結局、オンラインでの買い物を諦めてしまっている人が数多くいます。
目の見えない方・見えにくい方でも買い物に不自由しなくて済むように、このサイトを作りました。 サイトの開発にあたっては、社会福祉法人 日本ライトハウスの皆様からアドバイスや、使い勝手を向上させるご提案を多数頂きました。

視覚障害者をサポート!追跡ガジェット「Sunu」は振動でお知らせ

視覚障害者をサポート!追跡ガジェット「Sunu」は振動でお知らせ

http://techable.jp/archives/34669

という情報がありました。

海外でクラウドファンディングで寄付を募っており、まだ実用化はされていませんが、大変興味深い内容です。

最近は、クラウドファンディングから生まれる製品が多くなっていますね。
アメリカなど欧米諸国では寄付文化が定着しており、本当によい取り組みについては寄付が集まりやすく、どんどん実用化されています。

以下で内容をご紹介します。

——————–

鍵や財布など、普段頻繁に使うものの紛失防止などに使われる追跡ガジェット。その多くが、GPSで連携するスマホのマップにありかを表示するというものだ。

しかし、当然のことながら、もし視覚障害を持っているとこれは意味をなさない。そこで、視覚障害者にも同様のガジェットをと開発されたのが、「Sunu」だ。

・振動でお知らせ
Sunuは専用タグをバッグなどに取り付け、リストバンドやスマホと連携させる。するとタグとの距離を計測し、距離が近くなるとリストバンドやスマホが振動する。
近づけば近づくほどバイブレーションが増えていくので、おおよその位置がわかるという仕組みだ。

・障害物の存在もわかる!
また、バンドには超音波や加速度センサーを活用して障害物を感知する機能もある。これは、衝突回避につながり、視覚に困難を抱える人の行動範囲を広げてくれる。加えて、振動で時間を知らせる機能も便利そうだ。

Sunuは現在クラウドファンディングサイトIndiegogoで投資を募っていて、今ならタグ1つと充電器のセットが40ドル、リストバンドが89ドル、タグとリストバンドのセットが199ドルの出資で入手できる。
開発元によると、視覚障害を抱える人は世界に2億8000万人いると推計されているとのこと。そうした人の日々の暮らしが改善される、意義が大きいガジェットと言えそうだ。