2020年5月

書名、著者名、冊数、原本出版者、出版年、解説の順
2020年5月
 

点字図書

一般書

147*運玉――誰もが持つ幸運の素(桜井 識子 著)3冊 幻冬舎 2019年
〔秀吉さんに聞いてきた強運の秘密、幸運を引き寄せるコツ、運気がアップするプチ修行、比叡山修行研修…。神様や仏様の声を聞くことができる著者が、見えない世界の仕組みの一部を明らかにする。〕

369*自衛隊防災BOOK――自衛隊OFFICIAL LIFE HACK CHANNEL 100TECHNIQUES(マガジンハウス 編)2冊 マガジンハウス 2018年
〔人命救助、食料の確保や給水、緊急措置…。危機管理のプロ・自衛隊に伝わる、災害時のトラブルに対処するノウハウを、多数の写真でわかりやすく紹介する。日常生活に役立つテクニックも満載。〕

375*「%」が分からない大学生――日本の数学教育の致命的欠陥(芳沢 光雄 著)10冊 光文社 2019年
〔いま、日本では「%」の概念を理解できない大学生が増えている。この問題の本質とは何か。長い間、現在の数学教育に危機感を抱いてきた著者が、これからの時代に必要な「学び」を問う。〕

378 全国盲学校弁論大会全国大会弁論集 第88回 2019(令和元)年度(毎日新聞社点字毎日部[編])1冊 毎日新聞社点字毎日部 2020年
〔2019(令和元)年10月4日(金)、東京都で開催された全国盲学校弁論大会の弁論集。活字併記。〕

382*アイヌ文化の基礎知識 増補・改訂(アイヌ民族博物館 監修,児島 恭子 増補・改訂版監修)4冊草風館 2018年
〔日本列島の先住民であるアイヌ民族は、素朴な生活をしながら、伝統文化をはぐくんできた。自然の恵みを享受して、自然とともに生きてきたアイヌ民族の生活文化を、わかりやすく説明する。〕

493*飲んではいけない認知症の薬(浜 六郎 著)3冊 SBクリエイティブ 2018年
〔不要な薬で「認知症」にさせられないために! 認知症が起こる仕組みや、薬剤が精神に悪さをする仕組みなどについて徹底解説。認知機能を支える神経を守る食習慣も紹介する。薬のプロが鑑定した「要注意な薬剤リスト」付き。〕

596*2300万人がネットで選んだみんなのきょうの料理ランキングベスト100レシピ(NHK出版[編])3冊 NHK出版 2018年
〔NHK「きょうの料理」で放送された料理が検索できる料理サイト『みんなのきょうの料理』で、とりわけ多く検索された、アクセスランキング上位の100レシピを紹介する。〕

686 JR山手線バリアフリーガイド(視覚障害者支援総合センター[編])3冊 視覚障害者支援総合センター 2019年
〔JR山手線のホームの構造、ホームから出入口の移動経路(階段・エスカレーター等の号車位置)、駅構内のトイレ等(2019年8月現在)の情報を収録。〕

816 オンキョー世界点字作文コンクール 国内入選作品集 第17回(2019年)(オンキョー株式会社 編)1冊 毎日新聞社点字毎日部 2020年
〔視覚障害者対象の作文コンクール国内部門入選作品5編、サポートの部2編、作詞賞1編を点字と墨字で掲載。非売品。〕

 

文学書

913*落陽(朝井 まかて 著)5冊 祥伝社 2019年
〔明治天皇崩御後、東京から巻き起こった神宮造営の巨大なうねり。帝国大学農科大学講師の本郷高徳は「風土の適さぬ地に、神宮林にふさわしい森厳崇高な森を造るのは不可能」と反論するが…。明治神宮創建を描いた作品。〕

913*民王(池井戸 潤 著)5冊 文藝春秋 2013年
〔漢字の読めない政治家、酔っぱらい大臣、揚げ足取りのマスコミ、バカ大学生が入り乱れ、巨大な陰謀をめぐる痛快劇の幕が切って落とされた。総理の父とドラ息子が見つけた真実のカケラとは!? 謎が謎をよぶ痛快政治コメディ。〕

913*夏だけが知っている(喜多嶋 隆 著)5冊 KADOKAWA 2019年
〔父親と二人暮らしの高校二年生の航一のもとに、腹違いの妹がやってきた。素直で一生懸命な彼女を見守るうち、兄の心は揺れ動きはじめる…海辺の町を舞台に描く、限りなくピュアでせつないラブストーリー。〕

913*だれも知らない小さな国(佐藤 さとる 作,村上 勉 絵)3冊 講談社 2010
〔びっくりするほど綺麗なつばきが咲き、美しい泉が湧き出る「ぼくの小山」。ここは、コロボックルと呼ばれる小人の伝説がある山だった。ある日小川を流れる靴の中で、小指ほどしかない小さな人たちがぼくに向かって手を振った。〕

913 Doctor‐X外科医・大門未知子(中園 ミホ 脚本,百瀬 しのぶ ノベライズ)4冊 宝島社 2014年
〔天才的な腕を持ちながら組織におもねることはない、さすらいの女外科医、大門未知子。権力と金にまみれた大学病院の闇に、ただひとり敢然と挑むが…。2012年放送の同名ドラマのノベライズ。〕

913*ワルツを踊ろう(中山 七里 著)5冊 幻冬舎 2019年
〔20年ぶりに帰郷した了衛を迎えたのは、閉鎖的な村人の好奇の目だった。彼は愛するワルツの名曲〈美しく青きドナウ〉を通じ、荒廃した村を立て直そうとするが…。どんでん返しミステリ。〕

913*十津川警部追憶のミステリー・ルート――トラベル・ミステリー傑作集(西村 京太郎 著)4冊 徳間書店 2019年
〔東京のマンションで商社マンが、青酸入りの温泉まんじゅうで殺害された。その数時間後、彼の婚約者が南紀白浜空港のトイレで、絞殺死体で発見された。十津川警部は急遽白浜に飛んだ…。旅情ミステリーの代表的作品4篇を収録。〕

913*未亡人酒場(葉月 奏太 著)3冊 実業之日本社 2018年
〔妻と別れ、仕事にも精彩を欠き、札幌転勤となった志郎。忘年会の後にふらりと訪れた小さなバーで、麗しき未亡人の女性と出会うが、彼女には危険な男の影が…。孤独な男の心を癒す、ハートウォーミング官能。〕

913*高校事変(松岡 圭祐 著)6冊 KADOKAWA 2019年
〔結衣は平成最大のテロ事件を起こし死刑となった男の娘。彼女が通う高校を、総理大臣が訪問することに。だが、武装勢力が侵入、結衣は幼い頃から身につけた化学や銃器の知識を使い、次々と襲ってくる武装勢力に対抗するが…。〕

913*キッチン(吉本 ばなな 著)2冊 角川書店 1998年
〔唯一の肉親の祖母を亡くしたみかげが、祖母と仲の良かった雄一とその母(実は父親)の家に同居する。日々のくらしの中、何気ない二人の優しさに、みかげは孤独な心を和ませていくのだが…。〕

914*悲観する力(森 博嗣 著)3冊 幻冬舎 2019年
〔重大な過ちを繰り返すことへの歯止めは悲観することしかない。工学の設計には当たり前のフェールセーフの思想が、人間の心理や感情には決定的に不足している。豊かな社会ゆえの楽観を排し、有効な悲観の技術を伝授する。〕

 

児童書

J913 めぐみ――仏典童話2(秋野 かおり 文)1冊 浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟 2020年
〔「ちいさな灯り」、「ひとりぼっちのジャッカル」など、浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から「仏典童話」を3編収録。点字墨字併記。音声デイジーもあります。〕

 

一般CD図書

一般書

779 桂文珍――地獄八景亡者の戯れ(桂 文珍[演])(1:15)Sony Music Direct(Japan) 2010年
〔平成14年8月8日、なんばグランド花月「第20回桂文珍独演会」にて収録。〕

 

音声デイジー図書

一般書

141*「怒り」をすっきり整理する――メンタル断捨離で心の換気!(川畑 のぶこ 著)(4:58)集英社 2012年
〔「怒り」は必ずしもマイナスではなく、考え方を入れ替えることで、生きる希望に書き換えられる。断捨離理論を応用した、「心の整理術」を紹介する。心を整理するために、自分の考えや思いを書き込むページあり。〕

291*日本ボロ宿紀行――懐かしの人情宿でホッコリしよう(上明戸 聡 著)(5:47)鉄人社 2017年
〔懐かしの人情宿でホッコリしよう! 歴史的価値のある古い宿から、単なる安い宿まで全部ひっくるめた、魅力ある宿「ボロ宿」を紹介。営業データなどを補足し文庫化。〕

494*がん専門医が、がんになって分かった大切なこと(中川 恵一 著)(4:52)海竜社 2019年
〔まさか自分も「がん患者」になろうとは…。当直中に自分の膀胱がんを発見したがん専門医が、一人のがん患者となってあらためて気づかされたこと、治療、その後の心境などを綴る。〕

596 パンによく合うおいしい献立――パンだけの食事にちょっとした工夫を(すこやか食生活協会[編],石澤 清美 解説)(1:03)[録音書き下ろし] 2020年
〔「食パンに レンチン温野菜サラダ」「カレーパンに ヨーグルトサラダ」「メロンパンに きな粉カフェオレ」等、市販のパンに合わせやすい惣菜などの作り方を解説。〕

778 夢のユニバーサルシアター(平塚 千穂子 著)(5:49)読書工房 2019年
〔バリアフリー映画鑑賞推進団体「シティ・ライツ」の歩んできた道のりと、日本初のユニバーサルシアター「シネマ・チュプキ・タバタ」の取り組みや今後への期待などを伝える。音声ガイドづくりのポイントも収録。〕

810*ことばのトリセツ(黒川 伊保子 著)(5:15)集英社インターナショナル 2019年
〔よかれと思って発した言葉、意味は合っていても、その印象は語感でまったく変わる。「感謝します」は距離感を作り、「ありがとう」は親愛の情を伝え、「はい」は忠誠心、「ええ」は知性を感じさせる。本書は著者が人工知能研究において「ことば」の感性に着目して以来、28年にも及ぶ「語感分析」の成果をまとめた1冊。〕

 

文学書

913 わたし、定時で帰ります。[2]――ハイパー(朱野 帰子 著)(9:08)新潮社 2019年
〔絶対に残業しない主義の結衣がとうとう管理職に。今度の相手は、手ごわい新人たちと、ハラスメントまみれの超絶ブラック企業!? 『yomyom』連載を改題、加筆修正。ドラマ「わたし、定時で帰ります。」の原作。〕

913*弩(下川 博 著)(11:28)小学館 2009年
〔南北朝時代、年貢の取り立てに喘ぐ因幡の山間の村に住む吾輔は、柿渋で塩の交易をすることに成功する。その後も繁栄を続ける村に、武士らが目を付け…。野武士の一団に、弩と呼ばれる弓で立ち向かった百姓たちの物語。〕

913*複合監禁――警視庁極秘戦闘班[2](南 英男 著)(8:11)文芸社 2018年
〔東京のテレビスタジオに武装集団が押し入り、現役の首相のスキャンダルを告発する生放送を要求した。警視庁捜査一課極秘戦闘班の郷原力也はただちにテレビ局に潜入。その最中、種子島宇宙センターを視察中の首相が拉致され…。〕

913*未練辻――新・深川鞘番所2 長編時代小説書下ろし(吉田 雄亮 著)(6:50)祥伝社 2018年
〔深川の寺社が相次ぎ押し込みに襲われた。ひと月前にも、置屋の主人夫婦が殺され、金品が強奪される事件が起きていた。深川鞘番所支配の大滝錬蔵は、10年前にも同様の押し込みがあったことを突き止めたのだが…。〕

953*星の王子さま(サン=テグジュペリ[著],河野 万里子 訳)(2:58)新潮社 2006年
〔砂漠に飛行機で不時着した「僕」が出会った男の子。それは、小さな自分の星を後にして、いくつもの星をめぐってから七番目の星・地球にたどり着いた王子さまだった…。一度読んだら必ず宝物にしたくなる、この宝石のような物語は、刊行後六十年以上たった今も、世界中でみんなの心をつかんで離さない。最も愛らしく毅然とした王子さまを、優しい日本語でよみがえらせた、新訳。〕

 

児童書

J913 めぐみ――仏典童話2(秋野 かおり 文)(0:12)浄土真宗本願寺派 仏教婦人会総連盟 2020年
〔「ちいさな灯り」、「ひとりぼっちのジャッカル」など、浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から「仏典童話」を3編収録。点字もあります。〕

 

マルチメディアデイジー図書

※本文テキスト、画像も収録したデイジー。

一般書

369 知のスイッチ――「障害」からはじまるリベラルアーツ(嶺重 慎,広瀬 浩二郎,村田 淳 共編)(11:40)岩波書店 2019年
〔既存の学問に「障害」を取り入れた実例や、障害者が生み出した新しい学究活動などを紹介。「障害」をキーワードに、学問と社会の「あたりまえ」を問い直す。〕

378 手で見るいのち――ある不思議な授業の力(柳楽 未来 著)(6:11)岩波書店 2019年
〔視覚障害の子どもたちが動物の骨を触って学ぶ生物の授業。この授業は40年前、教師たちの熱意から始まった。学ぶことの本質に触れるルポルタージュ。〕

721 浦上玉堂(浦上 玉堂[画],佐藤 康宏[著],日本アート・センター 編)(2:56)新潮社  1997年
〔自由奔放な筆致の山水画で知られる江戸時代の画家、浦上玉堂。彼の作品とその画業を解説。〕

723 村山槐多(村山 槐多[画],窪島 誠一郎[著],日本アート・センター 編)(1:31)新潮社 1997年
〔大正期に活躍した洋画家・村山槐多。22歳で夭逝した彼の作品と、その画業を解説。〕

723 モディリアーニ(モディリアーニ[画],中山 公男[著],日本アート・センター 編)(1:44)新潮社 1974年
〔短い生涯ながら数々の伝説が語られる芸術家モディリアーニの作品と、その画業を解説。〕

723 モネ(モネ [画],峯村 敏明(としあき) [著],日本アート・センター 編)(1:49)新潮社 1974年
〔印象主義の画家、モネ。全精神を眼と化して自然に肉薄した彼の作品と、その画業を解説。〕

 

児童書

J210 [合成音]留学生と中学生・高校生のための日本史入門――信長から安保法制まで(庵 功雄 著)(4:37)晃洋書房 2016年
〔「三日天下」ってどういう意味? 黒船とクジラの意外なつながりって? 野球をしていても「ストライク」と言えない時代があった? 留学生や、中学生・高校生に向けて、読み飛ばしがちな日本の近現代史を等身大に紹介する。〕

J778 [合成音]ナトセンおすすめYA(ヤングアダルト)映画館(名取 弘文 著)(9:27)子どもの未来社 2018年
〔笑ったり泣いたりさせてくれる映画は、世界で起きていることや文化も教えてくれる。年間100本近く映画を観る著者が、子どもに観せたい映画100本を選び、それぞれのあらすじを紹介するとともに、内容について解説する。〕

J780 心にのこるオリンピック・パラリンピックの読みもの3――世界の人々とつながって(大野 益弘 監修)(6:25)学校図書 2016年
〔オリンピック・パラリンピックの感動を伝えるシリーズ。3では、「世界の人々とつながって」をテーマに、なでしこジャパン「世界一の笑顔、なでしこ咲く!」、西 竹一「いつまでも愛馬とともに」などのエピソードを紹介。〕

J780 心にのこるオリンピック・パラリンピックの読みもの 別巻――リオから東京へ、つながる夢(大野 益弘 監修)(6:57)学校図書 2017年
〔オリンピック・パラリンピックの感動を伝えるシリーズ。別巻では、「リオから東京へ、つながる夢」をテーマに、カヌー・羽根田卓也「武者修行が生んだアジア初のメダル」などのエピソードを紹介。〕

J815 えほんこどもにほんご学3――敬語のえほん「ロックだぜ!あっ、ロックですよ」(安部 朋世,宮川 健郎 共文,田中 六大 絵)(1:00)岩崎書店 2018年
〔ロックのライブをやることになったゆうくんが、家族、猫、友だち、先生、近所のお年寄りなど、いろいろな人を誘います。相手によって言い方が変わることを通して、敬語について学べます。解説のページも掲載。〕

 

テキストデイジー図書

※電子テキストを収録したデイジー。サピエからダウンロードしてご利用ください。

一般書

498*新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言――2020年4月1日(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議[編])[厚生労働省] 2020年
〔新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の下、新型コロナウイルス感染症の対策について医学的な見地から助言等を行うために設置されました。2020年3月19日の提言の発表から約2週間経過したため、最新の情報に基づいて状況分析を更新するとともに、提言を公表しました。※分析結果等はあくまでも現時点のものであり、随時、変更される可能性があります。〕