2020年12月

書名、著者名、冊数、原本出版者、出版年、解説の順。

点字図書

一般書

210*特攻隊員の現実(リアル)(一ノ瀬 俊也 著)3冊 講談社 2020年
〔特攻隊員は何を考え、亡くなっていったのか。生還の見込みのない体当たり兵器に乗り込んだ若者たち。「一億総特攻」を打ち出した軍上層部…。前線、銃後の人々の生の声をもとに特攻を再現、当時の日本人の心奥に分け入る。〕

291*地名崩壊(今尾 恵介 著)4冊 KADOKAWA 2019年
〔「ブランド地名」の拡大、「忌避される地名」の消滅、市町村合併での「ひらがな」化、「カタカナ地名」の急増…。土地の歴史的重層性を失う安易な地名変更。地名の成立と変貌を追い、あるべき姿を考える。〕

314 高校生のための選挙入門(斎藤 一久 編著)3冊 三省堂 2016年
〔留学生は選挙に行けないの? 堀の中の人たちには選挙権はないの? 生徒会って政治活動? といった、選挙にまつわる疑問を解説。〕

366*このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法(北野 唯我 著)3冊 ダイヤモンド社 2018年
〔転職に必要なのは「情報」でも「スキル」でもなく、確かな「判断軸」である――。「職業人生の設計」の専門家が、一生食べられて、心から納得のいく仕事を見つける方法をストーリー形式で解説する。〕

369 障害者施策の概況 令和元年度――障害者白書〈概要〉(内閣府[編])1冊 内閣府 2020年
〔「第1章 障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくり」「第2章 社会参加へ向けた自立の基盤づくり」ほか収録。〕

378 視覚障害教育のあり方に関する実態調査――報告書(日本視覚障害者団体連合[編])2冊 日本視覚障害者団体連合 2020年
〔視覚障害のある児童生徒の学びの場である盲学校の教育環境や教員の課題を明らかにすることを目的とした実態調査の報告書。音声デイジーもあります。〕

783*バッティングピッチャー ――背番号三桁のエースたち(澤宮 優 著)4冊 集英社 2020年
〔バッティングピッチャー。決して試合に出ない、打撃練習専門の投手のことだ。打撃選手とも呼ばれ、その多くは三桁の背番号を背負う。国民的スポーツの裏方に迫るノンフィクション。〕

 

文学書

913*静かな町の夕暮に(赤川 次郎 著)4冊 講談社 1991年
〔大スターを含む映画のロケ隊が、山あいの町に滞在し、静かな町を熱くした。やがて彼らが去ったあとに、地元高校演劇部員指田法子の母と大スターとのロマンス、そして演劇部員の女子高生の殺人事件が残される。大人のおもわくと少女達の夢が交錯し、意外な展開へ。〕

913*全部ゆるせたらいいのに(一木 けい 著)3冊 新潮社 2020年
〔あきらめて生きる癖がついた。明日何が起きるか予測がつかない、それがわたしの日常だった。どうしたら信じ合って生きていくことが出来るのだろう――。痛みを直視して人間を描いた長編。〕

913*午前3時33分、魔法道具店ポラリス営業中(藤まる 著)4冊 PHP研究所 2020年
〔夜ごと枕元に現れる鍵束と、繰り返し見る悪夢に悩まされている大学生の晴貴は、美人同級生・環が営む「不思議現象を解決してくれる」と噂の骨董店を訪れ…。孤独に苦しむ男女の成長を描いた、書き下ろし青春ファンタジー。〕

913*MISSING――失われているもの(村上 龍 著)5冊 新潮社 2020年
〔この女優に付いていってはいけない――。混乱と不安の世界に迷い込んだ小説家が、母の声に導かれ彷徨い続け…。5年ぶりの長篇小説。〕

913*ソトゴト 公安刑事――書下ろし(森 詠 著)4冊 祥伝社 2020年
〔十五年前、目の前で幼なじみの少女亜美は北の工作員に拉致された。声を上げることすら出来ず心に傷を負った少年は、警官となった―。猪狩誠人は新潟県警の新人巡査。自殺事案で鋭い観察眼を見せ、刑事として将来を嘱望されるように。しかし突然、異動辞令が下る。所属、経歴全てが秘匿される公安警察の闇の中で、誠人が目にするものとは?〕

913*インストール(綿矢 りさ 著)2冊 河出書房新社 2005年
〔学校生活&受験勉強からドロップアウトすることを決めた高校生、朝子。ゴミ捨て場で出会った小学生、かずよしに誘われておんぼろコンピューターでボロもうけを企てるが!? 押入れの秘密のコンピューター部屋から覗いた大人の世界を描く。第38回文藝賞受賞作。書き下ろし短篇を併録。〕

933*さよならのその後に(シャロン・サラ 著,兒嶋 みなこ 訳)5冊 ハーパーコリンズ・ジャパン 2019年
〔「離婚しましょう」妻のヘイリーはそう告げた。息子を白血病で喪った彼女は、息子と瓜二つの夫サムを見ることすら耐えられなかった。愛ゆえに別れを受け入れたサムだったが、3年後、突然ヘイリーから電話がかかってきて…。〕

 

児童書

J167 モスクへおいでよ(瀧井 宏臣 著)2冊 小峰書店 2018年
〔新宿のビル街近くにそびえる不思議な建物、モスクと呼ばれるイスラーム(イスラム教)の礼拝所・東京ジャーミイでは、極彩色に輝く神秘の礼拝堂を巡り、イスラームの歴史や文化に触れることができる「見学ツアー」が行われている。イスラームを知る糸口となる一冊。〕

J913 セパ!(虹山 つるみ 作)3冊 ポプラ社 2018年
〔なんでも万能な兄へのコンプレックスから自分の殻にこもりがちな中学生の翔。だが「セパタクロー」というスポーツと出会い、挑戦する喜びを知り…。不器用な少年が脱皮していく姿を、ほとばしる熱量と軽やかなユーモアで描く。〕

J913*サッカク探偵団3――なぞの影ぼうし(藤江 じゅん 作,ヨシタケ シンスケ 絵)2冊 KADOKAWA 2016年
〔影絵のイベントで大学生・奈美らと仲良くなったカケルたち。高齢者をだますインチキ商法の証拠を手に入れた奈美は、あやしい2人組に狙われて…。サッカクでトリックを推理するサッカク探偵団の物語第3弾。〕

J923 西遊記 13――風の巻([呉 承恩 作],斉藤 洋 文)理論社 2019年
〔玄奘三蔵の一行は、ニセものの寺を見つけたが、寺に近づくと孫悟空は閉じ込められ、三蔵は連れ去られてしまう。孫悟空は隙間から抜け出し、ニセモノの寺で悪事をはたらく妖怪の正体を突き止める。〕

J933 がんばれヘンリーくん――ゆかいなヘンリーくんシリーズ1(ベバリイ・クリアリー 作,松岡 享子 訳)2冊 学研教育出版 2007年
〔ヘンリーくんは小学3年生。どこにでもいる、ごく普通の男の子。ある日、街角でやせこけた犬を拾い、こっそりバスに乗せて家まで連れて帰ろうとするが、途中で犬が暴れだして大騒ぎに…。〕

J933 ヘンリーくんとアバラー ――ゆかいなヘンリーくんシリーズ2(ベバリイ・クリアリー 作,松岡 享子 訳)2冊 学研教育出版 2007年
〔ヘンリーくんの飼い犬アバラーは、近所の猫を追いかけたり、パトカーの中から警官のお弁当を失敬したりと、行く先々で面倒な騒ぎを起こしてヘンリーくんをうんざりさせる。〕

J933 ヘンリーくんとビーザス――ゆかいなヘンリーくんシリーズ3(ベバリイ・クリアリー 作,松岡 享子 訳)2冊 学研教育出版 2009年
〔近所の友だちが新品の自転車をかっこよく乗りまわすのを見て、ヘンリーくんは自転車がほしくてたまらなくなる。〕

J933 ぼくがスカートをはく日(エイミ・ポロンスキー 著,西田 佳子 訳)4冊 学研プラス 2018年
〔両親を亡くし、おじの家に引き取られて暮らす12歳のグレイソンは、学校の演劇オーディションで女神ペルセポネの役を射止めた。〕

 

音声デイジー図書

一般書

007 知ってるつもり――無知の科学(スティーブン・スローマン,フィリップ・ファーンバック共著,土方 奈美 訳)(16:42)早川書房 2018年
〔人はなぜ、自らの理解度を過大評価してしまうのか? 気鋭の認知科学者コンビが、行動経済学から人工知能まで各分野の研究成果を総動員して、人間の「知ってるつもり」の正体と、知性の本質に挑む。〕

007 Zoom基本&便利技――ゼロからはじめる(マイカ 著)(4:24)技術評論社 2020年
〔ビデオ会議の参加方法や開催方法から、チャットや画面共有といった基本の機能、より便利な設定方法や困ったときに役立つ情報まで。Zoomの基本と便利技を、豊富な画面写真でわかりやすく解説する。〕

007 はじめてのAmazon Echo基本&便利技100(吉岡 豊 著)(6:10)秀和システム 2018年
〔スマートスピーカー「Amazon Echo」の基本技、会話の楽しみ方、音楽・ゲーム・読書などエンタテインメントを楽しむ便利技等を図と簡潔な手順で解説する。〕

210*興亡古代史――東アジアの覇権争奪1000年(小林 惠子 著)(27:59)文藝春秋 1998年
〔神武、応神、仁徳、継体、聖徳太子、孝徳、天智、天武…これら「倭王」達の中に日本列島生まれは一人もいない! 驚愕の日本古代通史。〕

210*戦国名将の条件・参謀の条件(百瀬 明治 著)(7:51)PHP研究所 1992年
〔群雄割拠した戦国の世。武人であると共に一流の教養人でもあった戦国大名達の生きざまは、現代に生きる我々にも多くの学ぶべきことを伝える。本書は丹念に史実を追いながら、著者独自の冷徹な視点で、トップのあり方、参謀のあり方、後継者の育て方を考える。〕

288 ご先祖様、ただいま捜索中!――あなたのルーツもたどれます(丸山 学 著)(6:13)中央公論新社 2018年
〔図書館に通い、古文書を読み込み、お墓の拓本をとり、菩提寺や本家を取材し、依頼人の先祖の姿を生き生きと浮かび上がらせる。先祖探し&家系図作成のプロが、そのテクニックを実例を挙げて紹介。自力で調査するコツも伝授。〕

376 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(ブレイディみかこ 著)(6:33)新潮社 2019年
〔イギリスの中学校に通い始めた息子。人種差別や貧富の差などの問題に、母とともに悩み乗り越えていく様を、母が綴る。第73回毎日出版文化賞特別賞、第2回ノンフィクション本大賞受賞。〕

378 視覚障害教育のあり方に関する実態調査――報告書(日本視覚障害者団体連合[編])(4:48)日本視覚障害者団体連合 2020年
〔視覚障害のある児童生徒の学びの場である盲学校の教育環境や教員の課題を明らかにすることを目的とした実態調査の報告書。点字もあります。〕

496 難聴・耳鳴り・めまいの治し方 イラスト版(小川 郁 監修)(4:45)講談社 2018年
〔難聴・耳鳴り・めまいはなぜ起こる? 耳の病気か、それとも脳の異常か? 不快な症状の原因から治療法までを徹底解説。難聴を改善する聞こえのトレーニングも紹介する。〕

673 現場の悩みを知り尽くしたプロが教えるクレーム対応の教科書――心が折れない ための21の実践テクニック(援川 聡 著)(5:07)ダイヤモンド社 2014年
〔効率的にクレームに対応するための5つの行動原則を示し、「事例」「対応のツボ」「解説+図解」という3段階で、クレーム対応のテクニックを教える。クレーム予防と、いざという時の警察・弁護士の使い方も掲載。〕

 

文学書

910*三月の空を見上げて――戦災孤児から児童文学作家へ(漆原 智良 著)(5:34) 第三文明社 2019年
〔児童文化功労賞を受賞した著者が、1945年3月の東京大空襲から2011年3月の東日本大震災までの人との出会いや、体験から生み出された生きる力などに焦点を絞り、寄り添い、寄り添われて歩んできた半生を振り返る。〕

913 歩道橋シネマ(恩田 陸 著)(7:09)新潮社 2019年
〔秘かに都市伝説となった歩道橋を訪れた「私」が記憶と現実と世界の裂け目を目撃する表題作ほか、ホラー、SF、青春、ミステリなどあらゆるジャンルの全18編を収録する。点字もあります。〕

913 コロナ黙示録(海堂 尊 著)(14:24)宝島社 2020年
〔新型コロナウイルスの襲来により、大混乱に陥った日本。雪見市救命救急センターでクラスターが発生し、速水晃一センター長らはその対応に追われる。一方、東城大学医学部付属病院でクルーズ船感染者を引き受けることになり…。〕

913*海辺の週刊大衆(せきしろ 著)(6:49)双葉社 2018年
〔ここは無人島。海辺に取り残された男がひとり。傍らには、何故だか、そして、よりによって『週刊大衆』が一冊…。徹底的に何も起きないサバイバル小説。書き下ろし短編も掲載。2018年4月公開映画の原作。〕

913 首里の馬(高山 羽根子 著)(4:30)新潮社 2020年
〔中学生の頃から沖縄の郷土資料館の資料整理を手伝う未名子は、世界の果ての遠く隔たった場所にいる人たちにオンライン通話でクイズを出題するオペレーター。ある台風の夜、庭に迷いこんできたのは…。第163回芥川賞受賞作。〕

913*脱藩――孫連れ侍裏稼業[3](鳥羽 亮 著)(5:33)幻冬舎 2018年
〔柳原通りで発生した辻斬りの下手人は、一太刀で首を刎ねる秘剣を操る手練。その男を始末する裏の仕事を引き受けた伊丹茂兵衛のもとへ、突如、国元である亀沢藩の目付がやってきた。凄腕の剣客との立ち合いを控え、気を引き締める茂兵衛に、彼らは驚くべき事実を口にした。〕

913*鉛の法廷(西村 寿行 著)(8:38)双葉社 1984年
〔安原耕平を生き仏と崇め、乱れた愛欲で三千万人の団員を支配する宣撫教団。彼らはまた政党を組織し日本を暗黒政治に貶めようとする邪悪の集団だ。超豪華クルーザー〈北星号〉の船室では鷹見玲子と憂国の謎の老師の手で闇の法廷が開かれ、宣撫教団潰滅の鉄鎚を下した。国中を戦乱に巻き込むバイオレンス巨篇! カセットテープからデイジー変換。〕

913 危険なビーナス(東野 圭吾 著)(12:09)講談社 2016年
〔楓は、明るくしたたかで魅力的な女性。楓は夫の失踪の原因を探るため、資産家である夫の家族に近づく。夫の兄である伯朗は楓に頼まれ協力するが、時が経てば経つほど彼女に惹かれていき…。テレビドラマの原作。〕

913*遊撃警視(南 英男 著)(8:41)祥伝社 2018年
〔26歳で警視を拝命したが、出世欲はない。そんな加納卓也を警視総監は、直属の単独捜査官に任命し、歌舞伎町でノンフィクション・ライターが殺された事件の捜査を命じる。彼の命を奪った、禁断のネタとは?〕

913*平安人の心で「源氏物語」を読む(山本 淳子 著)(13:51)朝日新聞出版 2014年
〔平安ウワサ社会を知れば、物語がとびきり面白くなる! 「源氏物語」における平安貴族の意識と記憶をひもとき、リアルな宮廷社会へと誘う。〕

914*みらいめがね――それでは息がつまるので(荻上 チキ 著,ヨシタケ シンスケ 著・イラスト)(5:22)暮しの手帖社 2019年
〔めがねを掛け替えれば、生活の見え方はぐんと変わる。日常と、世の中から呪いを解いていく、荻上チキとヨシタケシンスケの新感覚エッセイ。〕

914*猫怪々(加門 七海 著)(5:12)集英社 2014年
〔その子は、雨上がりにやって来た。数多の病と、この世にいないモノを引き連れて。病院通いに、気功にお経。猫に振り回されながらも、しみじみいとおしさが湧いてくる。怪談作家のあやしくも愛にあふれた体当たり「育猫日記」。〕

914 気がつけば、終着駅(佐藤 愛子 著)(4:28)中央公論新社 2019年
〔離婚を推奨した1960年代、簡単に結婚し別れる2020年。世の中が変われば、考えも変わる…。この50年の間に『婦人公論』に掲載したエッセイ、対談、インタビューをまとめ、波瀾万丈の人生を振り返る。〕

943*緑の扉は夢の入口――第一の夢の書(ケルスティン・ギア 著,遠山 明子 訳)(12:38)東京創元社 2018年
〔母親と妹と一緒にロンドンに引っ越してきたリヴは、母親の恋人家族と新しい学校に、必死で溶け込もうとする毎日。そんなある晩見た妙にリアルな夢の中で、リヴは学校の人気者で美形揃いの男子4人組に遭遇し…。〕

 

児童書

J913 青いあいつがやってきた!?(松井 ラフ 作,大野 八生 絵)(1:46) 文研出版 2019年
〔明日はせっかくの土曜日なのに、ひとりぼっち。つまんないな――。転校したばかりの4年生のサトシが、部屋のまどから星空を見上げていると流れ星が。翌朝、全身青いへんなやつが現れて…。〕