2023年11月

書名、著者名、冊数、原本出版者、出版年、解説の順

2023年11月

点字図書

一般書

*哲学人生問答 (岸(きし)見(み) 一郎 著) 2冊 講談社 2022年4月
「給料とやりがい、どちらで仕事を選べば幸福になれますか」「自分が比べなくても、人から比べられてしまいます」高校生の人生についての切実な質問に、心理学にも通じた哲学者が明確な答えを出す。

*歴史を読み解く城歩き (千田(せんだ) 嘉博(よしひろ) 著) 4冊 朝日新聞出版 2022年11月
 住まいの近くに必ずある、中・近世の城郭跡。自然に触れて心が豊かになり仕事への意欲もわく。
 いいことずくめの城歩き。歩けば武将たちの思いも見えてくる。全国の城びとを応援する著者による
 城歩き指南決定版。朝日新聞好評連載の書籍化。

*それでも生きていく――不安社会を読み解く知(ち)のことば (姜(カン) 尚中(サンジュン) 著) 3冊 集英社 2022年1月

日本も世界も大きく揺れ動いたこの時代を読み解き、新しい幸せのあり方を導く。「政治は人を救えるのか」、「分断された被災地」、「変わりゆく知のカタチ」、「揺れ動く世界」、「ジェンダーをめぐる攻防」、「問われる人間の価値」、「戦争の消えない傷跡」、「コロナ禍を生きる」、「不透明な時代の幸福論」など。慈悲なき社会を生きる人々へ贈る救済のエールがここに。新たに収録された上野(うえの)千鶴子(ちづこ)さんのとの対談も必読!

*過剰可視化社会――「見えすぎる」時代をどう生きるか(與那覇(よなは) 潤(じゅん))著 3冊
PHP研究所 2022年5月
数値化、エビデンス、タグ化が求められ、価値の「見える化」が過剰に進行するコロナ後の社会を考察。人文学の方法論の壁を超えて「見えない信頼」を取り戻す方法を提言する。臨床心理士、哲学者らとの対談も収録。

*子の無い人生 (酒井(さかい) 順子(じゅんこ) 著) 3冊 KADOKAWA 2018年10月
 期せずして子の無い人生を歩む著者が、ママ社会、世間の目、自身の老後から沖縄の墓事情まで、
 子がいないことで生じるあれこれを真正面から斬る!安倍(あべ)昭(あき)恵(え)との対談も収録。

*重い障がい児に導かれて――重症児の母、北浦(きたうら)雅子(まさこ)の足跡
(福田(ふくだ) 雅文(まさふみ) 著, 全国重症心身障害児(者)を守る会 編集)2冊 中央法規出版
2017年9月
重い障がいがある子の母親は悲しみや苦しみをどう乗り越えたか。重症児の母・北浦雅子の著書「悲しみと愛と救いと」を綴り直し、その思いを伝える。全国重症心身障害児(者)を守る会の運動、重症児支援の先達者たちも紹介。

*体と心の不調が消えていく ゆる食事術 (圓尾(まるお) 和紀(かずき) 著) 2冊 マイナビ出版  2022年11月
疲れやすい・すぐに体調を崩す・頻繁に気分が落ちこむ。近年、このような「病院に行くほどでもない不調」を抱えながら、日々を過ごしている方が増えたように思います。その不調、間違った食事が原因かもしれません。本書では、YouTubeチャンネル「カラダヨロコ部・管理栄養士まるお」で大人気の管理栄養士の圓尾和紀氏が、「何からはじめればいいの?」という方向けに、ステップ・バイ・ステップで食事改善の方法をお伝えします。今日からすぐ試せることから、少しレベルアップした内容まで網羅しています。

*つまぷるで腹ペタ――しぶとい腹肉はつまんで揺らせばスルっと落ちる! (みっこ著)1冊   Gakken 2023年2月
なかなか減らないぽっこりお腹は、つまんで揺らせば消える! お腹や腰回り、背中や脇など、以前は
つかなかったところにお肉が溜まってきた…。そんないわゆる“ぜい肉”を落とすのが「つまぷる」!
筋トレやウォーキングより前にぜひ試したい大人のボディメイクメソッドです。スキマ時間にできて、
まったくつらくないから続く、いつの間にかお腹やせ、が叶います。

文学書

*珠玉 (彩瀬(あやせ) まる 著) 3冊 双葉社(ふたばしゃ) 2022年11月
国民的歌姫だった美しい祖母に似ても似つかず、目立たぬように過ごしてきた歩(あゆむ)。だが、仕事も最悪の状況に陥り…。弱さを抱えた者たちが成長する姿を丁寧に描いた物語。

*スケートラットに喝采を (樹島(きじま) 千草(ちぐさ) 著) 3冊 集英社 2022年5月
伝説のスケーター・アラタのトリックの再現を夢見る高校生の奏羽(そう)。だが彼が遺したパークは街の
有力者に牛耳られ……青春スケボー小説!

*分岐駅まほろし (清水(しみず) 晴木(はるき) 著) 3冊 実業之日本社 2022年11月
分岐駅まほろし。それは満月の夜だけ現れるという不思議な駅。過去に後悔を抱えた者たちが行き着く場所だとか。もしもあの日、あの時、過去の分岐点で違う選択肢の人生を歩んでいたら……。これは素晴らしき人生の物語。切なくも温かい、心に沁みる「永遠の感動ファンタジー!

*義経じゃないほうの源平合戦 (白蔵(しろくら) 盈太(えいた) 著) 4冊 文芸社 2022年12月
鎌倉なんか、来るんじゃなかった。蒲(かばの)御厨(みくりや)で静かに暮らしていた範頼(のりより)は、命の危機を感じて頼朝のもとへ来るも、会って早々、兄の怒りに触れ言葉も出ない。ちくしょう、怖すぎるだろ、この兄さま。打倒平家に燃え勇猛果敢に切り込んでいく弟の義経を横目に、兄への報告を怠らず、兵糧を気にする自分の、なんと情けないことか。頼朝と義経、二人の天才に挟まれた平凡な男、源範頼の生きる道。

*十津川警部捜査行 怪しい証言 (西村 京太郎 著) 3冊 双葉社 2023年1月
今井明子は認知症予防も兼ね、彦根城の観光ボランティアをしていた。その日、明子は男女5人組みを案内したが、1人の女性が行方不明に。しかし、グループは最初から4人だったといって、翌日、明子の前に消えた女性が現れ、あれは悪戯だったという。1週間後、東京・月島の冷凍倉庫でその女性の他殺体が発見された。捜査に当たった十津川警部が絞り込んだ容疑者には完璧なアリバイがあり、十津川は犯人逮捕に老婦人の記憶にすべてを賭けることにしたのだが。

*東京の子 (藤井 太洋(たいよう) 著) 6冊 KADOKAWA 2022年7月
働きながら学べる新しい大学「東京デュアル」。エリートでなくてもチャンスが得られる未来の働き方をうたい、4万人の学生を集めていた。500社ものサポーター企業が学内で仕事を提供し、奨学金制度も充実。しかし、いつものように人捜しを頼まれた仮部諌牟がデュアルに潜入すると、その実態は人身売買だった!? 賃金格差、過労、失業……現代日本の労働問題をめぐる一大プロジェクトに、自らの過去を捨てた青年が迫る。

*旋律 君に出会えた奇跡 (望月(もちづき) 麻衣(まい) 著) 3冊 双葉社 2022年1月
『幸せだ』と言い聞かせながら、主婦として埋もれた日々を過ごす西沢(にしざわ)円香(まどか)。唯一の楽しみは、端正な顔立ちの男子高校生とすれ違うことだった。そんな些細なことに幸せを感じ生活を送る中、夫が自分を裏切っていることを知った円香。すべてが狂い始めて、すべてが動き出す。

*永遠の夏をあとに (雪乃(ゆきの) 紗衣(さい) 著) 5冊 東京創元社 2022年7月
〔田舎町に住む小学六年生の拓人(たくと)は、幼い頃に神隠しに遭い、その間の記憶を失っている。そんな彼の前に、弓月(ゆづき)小夜子(さよこ)と名乗る年上の少女が現れた。以前、拓人の母とともに三人で暮らしたことがあるというが、拓人はどうしても思いだせない。母の入院のため、夏休みを小夜子(サヤ)と過ごすことになった拓人。だが、サヤはなぜか自分のことを語ろうとしない。拓人の記憶に時折よぎるのは、降りしきる花びらと、深山で鳴りつづけるバイオリンの音、月が狂ったように輝く海――なぜ俺はサヤを忘れてる?少年時代のきらめきと切なさを描いた傑作。〕

*成熟スイッチ (林 真理子 著) 2冊 講談社 2022年11月
昨日とは少し違う自分になる「成熟スイッチ」はすぐそこにある。ベストセラー『野心のすすめ』から9年、人気作家が成熟世代におくる待望の人生論新書。日大理事長就任、「老い」との近づき方など、自身の成熟の現在地を明かしながら、「人間関係の心得」「世間を渡る作法」ほか四つの成熟のテーマについて綴っていく。先輩・後輩世代とのつき合い方、自分の株が上がる「お礼」の方法、会話を面白くする「毒」の入れ方など、著者ならではの成熟テクニックが詰まった一冊。

児童書

クマが出た! 助けてベアドッグ――クマ対策犬のすごい能力(太田(おおた) 京子(きょうこ) 著) 2冊 岩崎書店 2021年9月
ベアドッグとは、クマのにおいや気配を感じ取り、ハンドラーに知らせるため、特別な訓練を受けたクマ対策をする職業犬のこと。クマが人家などに近づいてしまったとき、人もクマも傷つけることなく、ハンドラーと協力して森の奥へと追い返すのです。ベアドッグを通して、クマとともに生きる方法を考えます。

しんぱいせんせい (北川(きたがわ) チハル 作) 1冊 佼成(こうせい)出版社 2021年5月
新一年生のたつやは人見知りで、しゃべろうとしても声がひゅ~どろんと消えてしまう。担任の新米教師・しんぺい先生は「だいじょうぶかいなぁ」が口癖の心配性。たつやは心の中で「しんぱいせんせい」と呼んでいたが、無口なたつやを心配そうに見てくる先生の顔が嫌で仲良くなれないでいた。五月のある日、遠足で向かった動物園で先生にトラブルが起こったのを見たたつやは・・・。〕

けんか餅 お江戸豆吉1 (桐生(きりゅう) 環(たまき) 作) 2冊 フレーベル館  2021年5月
江戸の町で評判の菓子屋「鶴亀屋」に奉公する少年・豆吉は、ある日、店の跡取り息子である若旦那の起こしたけんか騒ぎに巻き込まれ、一緒に店を追い出されてしまう。やさしいが気弱な豆吉と、けんかっ早いが人情には熱い若旦那、ふたりで小さな菓子屋を開くことになり・・・。

のろいまんじゅう お江戸豆吉2  (桐生 環 作) 2冊 フレーベル館 2021年9月
けんか餅が名物となった若旦那と豆吉の店の前に、幽霊みたいな謎の男が現れる。男は店先に並んだまんじゅうを指して「これはのろいのまんじゅうだ!」と叫び倒れてしまった。その日以来、妙なうわさ話が町中に広まり、人びとはふたりの店をあやしんで避けるようになってしまう。〕

西遊記 15 名の巻 (斉藤 洋 文) 2冊 理論社 2022年11月
三蔵の一行の行く手にある山の洞窟には、神通力をもつ三匹の魔王がいるという。魔王たちには何万と いう手下がおり、旅人をとらえて食っているらしい。そして今、狙われているのは三蔵?その肉を食えば、不老長寿はまちがいないのだから・・・。悟空は、三魔王の正体をつきとめようと、洞窟の奥深くへと乗り込んでいく。

ようせいのゆりかご (エインズワース ルース 作, 河本 祥子 訳) 1冊 岩波書店
2014年5月
サリーが家の庭でゴムまりをついて遊んでいるところに、小さな声が聞こえてきます。声の主のクモは、妖精の赤ちゃんのためのゆりかごを編んでいたのですが・・・。銀の指ぬきとネズミたち、こねこと妖精など、小さいものたちが登場する短いお話7編を収録。

音声デイジー図書

一般書

中国史を彩った女たち 新装版 (高橋 英司(えいじ) 著) (7:53) エムケープランニング 2022年4月
浮気、陰謀、嫉妬、復讐、わが子殺し、毒殺、なんでもありの裏の中国史。史上初の女性皇帝から
下層の娼妓まで、中国史を彩った女性たちをテーマごとに仕分け、寓話や説話などを織りまぜながら描く。

こんなにおもしろいファイナンシャルプランナーの仕事 第4版 (青野 雅夫, 荒川 誠 著)(4:02) 中央経済社  2020年6月
家計を診断して、その原因を突き止め、適切な処方箋を提供するファイナンシャルプランナー。
その魅力から、生活にすぐに役立つFP知識、試験対策法まで全てを詳解する。

*障害のある女性の生活の困難-人生の中で出会う複合的な生きにくさとは- 複合差別実態調査 報告書 (DPI女性障害者ネットワーク 編) (6:35) DPI日本会議 2012年3月
現代社会に暮らす障害女性がこうむっている複合差別の実態と公的施策の不備を明らかにする。

「迷惑施設」としての学校ーー近隣トラブル解決の処方箋 (小野田(おのだ) 正利(まさとし) 著)(6:44) 時事通信出版局 2017年6月
学校や園が地域社会と共存できる道はどこにあるのか。何をしたら良好な関係性を築けるのか。人間科学としての教育学を追究する著者が、学校と近隣住民とのトラブルの解決方策を提言する。『内外教育』連載に加筆修正し書籍化。

自衛隊の闇組織ーー秘密情報部隊「別班(べっぱん)」の正体 (石井 暁(ぎょう) 著) (5:47) 講談社 2018年10月
日本が保持する「戦力」の最大タブーとは? 身分を偽装した自衛官が国内外でスパイ活動を行う「別班」に迫ったレポート。5年半にも及ぶ長期の取材から、帝国陸軍より引き継がれた自衛隊の“陰”の部分を明らかにする。

*[シネマ・デイジー] JIN -仁- Disc1・2・3 (大沢 たかお, 中谷 美紀, 綾瀬 はるか, 内野 聖陽(せいよう) [ほか] 出演,  村上 もとか 原作, 森下 佳子(よしこ) 脚本)Disc1(1:37)Disc2(1:39) Disc3(1:38) 角川映画 2010年3月
歴史に逆らっても、神に背いても、救いたい命がある。幕末の江戸へタイムスリップしてしまった脳外科医・南方(みなかた)仁が、満足な医療器具もない中、人々の命を救っていく。公私共に仁を支えることになる武家の娘・咲、そして現代に残してきた恋人に瓜二つの花魁・野風(のかぜ)との運命的な出会い。さらに医術を通して坂本龍馬・勝海舟・緒方洪庵ら幕末の英雄たちとも交流を深めながら、いつしか自らも歴史の渦の中に巻き込まれていく…。

*ケンカ十段(じゅうだん)と呼ばれた男芦原(あしはら)英幸(ひでゆき) (松宮 康生(こうせい) 著) (18:46) 日貿出版社 2017年9月
享年50歳。傷つけることなく相手を制圧する技術“サバキ”を生み出した天才空手家・芦原英幸の生涯を、元弟子が豊富なインタビューと資料をもとに描き出す。

この世の喜びよ (井戸川(いどがわ) 射子(いこ) 著) (3:14) 講談社 2022年11月
幼い娘たちとよく一緒に過ごしたショッピングセンター。喪服売り場で働く“あなた”は、フードコートの常連の少女と知り合い…。表題作など全3編を収録した小説集。

むらさきのスカートの女 (今村 夏子(なつこ) 著) (3:09) 朝日新聞出版 2019年6月
近所に住む「むらさきのスカートの女」が気になる〈わたし〉。自分と同じ職場で働くよう彼女を誘導し、その生活を観察し続け…。狂気と紙一重の滑稽さ。〈わたし〉が望むものとは?第161回芥川賞受賞作品。

ニムロッド (上田 岳弘(たかひろ) 著)  (3:53) 講談社 2019年1月
やがて僕たちは、個であることをやめ、全能になって世界に溶ける…。あらゆるものが情報化する不穏な社会をどう生きるか。新時代の仮想通貨(ビットコイン)小説。

*漂砂の塔 上・下 (大沢 在昌(ありまさ) 著) 上(11:28)下(12:26) 集英社 2021年6月
日中露の合弁会社がレアアースを採掘する北方領土の離島で、日本人技術者の無残な死体が発見される。捜査権がなく、武器も持てない土地で、ロシア系クォーターの警視庁潜入捜査官・石上は単身事件を追い…。

勁草(けいそう) (黒川(くろかわ) 博行(ひろゆき) 著) (13:09) 徳間書店 2015年6月
オレオレ詐欺の標的リストを作る裏稼業「名簿屋」の高城に雇われている橋岡。賭場で借金を作った橋岡は高城(たかぎ)に金の融通を迫る。一方、大阪府警特殊詐欺班の刑事たちも捜査に動き出し…。2023年9月公開の映画「バッドランズ」の原作。

*佐藤さとるファンタジー全集 4 ふしぎな目をした男の子 (佐藤 さとる 著)(4:47)  講談社 2010年10月
佐藤さとるの名作の数々を復刊。4は、コロボックルを通して自然と人間の調和・バランスを描いた「ふしぎな目をした男の子」。

*優しい街 (新野(しんの) 剛志(たけし) 著) (12:05 ) 双葉社 2020年11月
女子高生の由(ゆい)が失踪した。父親から捜索を依頼された探偵の“私”はツイッターの裏アカウントをたよりに行方を追うが、そこはまったくの別世界だった。やがて起きる殺人事件。複雑に絡み合う事件の糸を丁寧にほどいていくと…。

やさしい猫 (中島 京子 著) (12:33) 中央公論新社 2021年8月
シングルマザーの保育士が好意を持ったのはスリランカ人の男性だった。結婚直前、彼が強制収容されてしまい…。第56回(2022年)吉川英治文学賞受賞。ドラマ原作。

*ふしぎ遊戯外伝 2 昇竜伝 (渡瀬(わたせ) 悠宇(ゆう) 原作, 西崎(にしざき) めぐみ 作) (4:20) 小学館 1999年9月
李芳准(りほうじゅん)の故郷を襲った大洪水から3年間、彼は旅を続けたが、洪水にのまれる親友を見殺しにした自責の念に耐えかね、ある日大河に身を投じた。しかし、香蘭という娘に命を救われ、”井宿(ちちり)”になるべく修行が始まった!!