2019年12月
2019年11月28日
分類番号、書名、著者名、冊数(点字図書)、録音時間(CD図書)、原本出版者、出版年、解説の順
分類番号の後に*がついている図書は、自館製作の図書です。
2019年12月
点字図書
一般書
152*既読(きどく)スルーされた数だけ幸せになれる(広中(ひろなか) 裕介(ゆうすけ) 著)2冊 KADOKAWA 2017年
〔ずっと彼や男性に愛されて、大切にしてもらい、毎日が幸せに暮らせる方法とは? 多くの女性を救った恋愛コンサルタントが、幸せが舞い込む80のルールを紹介する。〕
155*靖国史観(やすくにしかん) 増補――日本(にほん)思想を読みなおす(小島 毅(つよし) 著)4冊 筑摩書房 2014年
〔なぜ英霊を顕彰する施設を国家が創設したのか? 靖国神社創設の経緯をひもときながら、文明開化で儒教が果たした役割に光をあて、明治維新の独善性を暴きだす。歴史観を相対化して、近世から近代を論じる試み。〕
188*坊さんは社会に役立っているか(坂口 博翁(はくおう) 著)4冊 東京図書出版 2017年
〔たまたま僧侶の家に生まれ、何となく坊さんになった。そのような不謹慎な僧侶が世の中に役立っているか…。別格本山覚勝院(かくしょういん)住職が、社会的活動を通して感じたことを綴る。〕
210*ウラ読み「戦国合戦(かっせん)」(谷口(たにぐち) 研語(けんご) 著)5冊 PHP研究所(けんきゅうしょ) 2008年
〔戦国を代表する合戦の舞台ウラでは、いったい何があったのか? 本書では、桶狭間から大阪の陣まで、主に信長・秀吉・家康の三天下人に関連した合戦17を厳選。〕
367*貧困世代――社会の監獄に閉じ込められた若者たち(藤田 孝典(たかのり) 著)3冊 講談社 2016年
〔学生はブラックバイトでこき使われ、社会人は非正規雇用や奨学金返済に苦しむ――。社会から強いられた貧困に直面している、日本史上でも類を見ない、特異な世代の若者たち。追いつめられている若者の現実を伝える。〕
369 障害者福祉のあんない――2019年度版(千葉市保健福祉局 高齢障害部 障害者自立支援課[編])3冊 千葉市保健福祉局 高齢障害部 障害者自立支援課 2019年
〔「相談」、「手帳」、「障害福祉サービス等」、「日常生活用具・補装具・在宅サービス等」ほか収録。内容:2019年4月1日現在。〕
375 中学教科書ワーク数学2年――東京書籍版(文理(ぶんり)[編])5冊 文理 1995年
〔毎日の予習・復習からテスト対策まで、学校の授業に合わせて、家庭学習で学力をつけることができる、教科書準拠の教材。〕
493*スマホが学力を破壊する(川島 隆太(りゅうた) 著)3冊 集英社 2018年
〔スマホをやめるだけで偏差値が10上がる! 7万人の子どもたちを対象に、数年間にわたって行われた大規模調査の結果を基に、スマホやアプリの使用がもたらす影響を解明し、スマホ使用のリスクを正面から論じる。〕
499*本当に必要な薬がわかる本――有名医が本音で答える! 年齢とともに医者から出される薬が増えている人、必読。(ブックマン社編集部 編)5冊 ブックマン社 2017年
〔「先生にとって、お薬とは?」「もしも現在処方しているお薬のうち、5種類だけやめるとしたら、医師として何を捨てますか?」全国の有名医が5つの質問に具体的な薬名をあげながら、本音で答える。コラムも収録。〕
文学書
913*サブマリン(伊坂(いさか) 幸太郎(こうたろう) 著)4冊 講談社 2019年
〔家裁調査官の武藤は貧乏くじを引くタイプらしい。無免許事故を起こした19歳は、近親者が昔、死亡事故に遭っていたと判明。また15歳のパソコン少年は「ネットの犯行予告の真偽を見破れる」と言い出す。〕
913*イメコン(遠藤 彩見(さえみ) 著)4冊 東京創元社 2018年
〔人生負け犬気味の高校生・直央(なお)の前に、鋭い洞察力で事件を解決するイメージ・コンサルタントの一色(いっしき)が現れて…。厄介事に巻き込まれる2人の活躍を描く、お仕事ミステリ。〕
913*遺跡(いせき)発掘師(はっくつし)は笑わない[9]――縄文のニケ(桑原(くわばら) 水菜(みずな) 著)5冊 KADOKAWA 2019年
〔数多くの縄文遺跡がある諏訪地方。若き発掘師・無量(むりょう)は発掘現場で、過去に祖父がおこした遺物捏造事件の関係者と再会してしまう。さらに奇妙な文様のついた縄文土器を発見。一方、萌絵は諏訪大社で…。遺跡ミステリ第9弾。〕
913*天使の耳(東野(ひがしの) 圭吾 著)3冊 講談社 1995年
〔深夜の交差点で衝突事故が発生。信号を無視したのはどちらの車か。死んだドライバーの妹が同乗していたが、少女は目が不自由だった。しかし、彼女は交通警察官も経験したことがないような驚くべき方法で兄の正当性を証明した。〕
913*盗賊(とうぞく)会社(がいしゃ) 改版(星(ほし) 新一(しんいち) 著)3冊 新潮社 2013年
〔誰から見ても善良な市民。その裏の顔は泥棒を営業とする会社の社員で…。表題作をはじめ、斬新かつ奇抜なアイデアで、現代社会を鋭く、しかもユーモラスに風刺する全36編のショートショートを収録する。〕
913*雨あがる(山本 周五郎(しゅうごろう) 著)3冊 角川春樹事務所 2008年
〔映画の原作にもなり、貧しいながらも心優しい人々のお互いを信じあう姿が深い感動をよぶ表題作「雨あがる」を含む全5篇を収録。〕
914*だめなら逃げてみる――自分を休める225の言葉(小池 一夫(かずお) 著)2冊 ポプラ社 2018年
〔他人はほっとく、悪意に近づかない、自分に気を遣う…。著者が、不安と悩み、自分自身、人との繋がり、思考と行動などについて、Twitter(ツイッター)でつぶやいた225の言葉を収録した、心に余裕ができるメッセージブック。〕
914*ぬるい生活(群(むれ) ようこ 著)3冊 朝日新聞出版 2010年
〔年齢を重ねるにつれ、体調不良、心の不調など、様々な問題は出てくるもの。そんな“ままならなくなってくる自分”をそのまま受け止めて、ぬるーく過ごす。とにかく無理しがちな現代人必読の“がんばらなくてもいい”と思える25篇。〕
933*ママ、探偵はじめます(カレン・マキナニー 著,上条(かみじょう) ひろみ 訳)6冊 原書房 2018年
〔幼稚園に預けた2人の子供の保育料を払うため、探偵社で働くことにした主婦のマージー。しかし、ある浮気調査が家庭を揺るがす大問題につながっていて!? ドタバタ子育てミステリ。〕
児童書
J913 流星(りゅうせい)と稲妻(落合(おちあい) 由佳(ゆか) 著)3冊 講談社 2018年
〔6年生の阿久津(あくつ)善太(ぜんた)は、剣道の模範試合で蓮見(はすみ)宝(たから)と対戦することになるが、小柄でおどおどしている宝に、善太はあざやかに「抜き胴」を決められてしまった。〕
J933 メキシコへわたしをさがして(パム・ムニョス・ライアン 作,神戸(ごうど) 万知(まち) 訳)3冊 偕成社 2017年
〔ひいおばあちゃん、弟のオーウェンと暮らす少女ナオミのもとに、ある日、実の母親スカイラがあらわれる。かつて自分たちを置き去りにしながら、今度は身勝手な理由でナオミだけを引き取ろうとするスカイラに対抗するために、メキシコへ旅立つ。〕
J949 100時間の夜(アンナ・ウォルツ 作,野坂(のざか) 悦子(えつこ) 訳)4冊 フレーベル館 2017年
〔父親のスキャンダルから執拗なネット中傷を受けた14歳のエミリアは、家を出て、アムステルダムからニューヨークへひとり渡航する。〕
テープ図書
一般書
369 厚生労働白書――平成29年度厚生労働行政年次報告 平成30年版(厚生労働省 編)6巻 日経印刷 2019年
〔障害や病気を有する人などに焦点を当て、自分らしく生きることができる社会の実現に向け、現状や国民の意識、事例を分析。また、2018年3月までの動きを中心に、さまざまな政策課題への厚生労働省の対応状況を記載する。音声デイジーもあります。〕
一般CD図書
児童書
J913 小川未明(みめい)童話全集 1~9(小川 未明 著,でじじ 企画・制作)各10枚 パンローリング 2016~2017年
1 (11:04)
〔日本のアンデルセンと呼ばれる小川未明の童話「赤いろうそくと人魚」を含む全49話を収録。〕
2 (10:41)
〔「月夜と眼鏡(めがね)」「楽器と生命(せいめい)」を含む全52話を収録。〕
3 (11:03)
〔「黒い旗物語」「クラリネットを吹く男」を含む全57話を収録。〕
4 (10:51)
〔「赤い船」「学校へゆく勇(ゆう)ちゃん」を含む全49話を収録。〕
5 (10:49)
〔「金(きん)の輪」「武(たけ)ちゃんと昔話」を含む全52話を収録。〕
6 (11:03)
〔「電信柱と妙な男」「ちょうと三つの石」を含む全61話を収録。〕
7 (10:54)
〔「牛女(うしおんな)」「生きぬく力」を含む全47話を収録。〕
8 (11:03)
〔「月と海豹(あざらし)」「少女と老兵士」を含む全48話を収録。〕
9 (10:41)
〔「眠い町」「糸のない胡弓(こきゅう)」を含む全46話を収録。〕
音声デイジー図書
一般書
288*千葉一族入門事典――日本史を駆け抜けた月星(つきほし)の武士たち(千葉氏サミット実行委員会 編)(10:49)啓文社(けいぶんしゃ)書房 2016年
〔千葉の発展の礎を築いた千葉氏の歴史や重要人物、経済・文化・宗教などをわかりやすく解説する入門書。猪鼻城、本佐倉城といった千葉氏の城めぐり、千葉氏の祭、千葉氏の歴史文献なども紹介する。〕
369 厚生労働白書――平成29年度厚生労働行政年次報告 平成30年版(厚生労働省 編)(8:24)日経印刷 2019年
〔障害や病気を有する人などに焦点を当て、自分らしく生きることができる社会の実現に向け、現状や国民の意識、事例を分析。また、2018年3月までの動きを中心に、さまざまな政策課題への厚生労働省の対応状況を記載する。カセットテープもあります。〕
467 マンモスのつくりかた――絶滅生物がクローンでよみがえる(ベス・シャピロ 著, 宇丹(うたん) 貴代実(きよみ) 訳)(11:58)筑摩書房 2016年
〔マンモス、モア、ドードー…。絶滅した生物たちを今日の技術でよみがえらせることは可能か? 復活させて危険はないのか? 脱・絶滅研究の第一線で活躍する科学者が、マンモス復活の現実味と問題点、疑問・反論に答える。〕
493 画像ではわからないしつこい腰の痛みを治す本――イラスト版(井須(いす) 豊彦(とよひこ)監修)(5:34)講談社 2013年
〔腰痛で画像検査をしても8割以上は原因不明。なかなか治らない腰痛を改善する最新治療法と痛みを悪化させない
日常生活術を豊富なイラストとともに解説する。〕