月: 2016年3月

BlogNO.60 本当にお疲れさまでしたの会



どうも皆さま。

前回も書いておりましたが、
今回で当ブログも60回。

60といえば還暦……と言いたいところですが、
1年に1回のブログではありませんので、
その言葉は使わないでおきましょう。

1年に1回のブログ……ちょっと羨まし…いや、なんでもないです。


さてそんな、皆さまのおかげですの60回目ですが、
今月の第三土曜日に行われました「年度末お疲れさま会」の様子と、
ブログのタイトルに挙げました「本当にお疲れさまでした」について、
採り上げてみたいと思います。

H28.3.19お疲れ様会1
いきなり登場したこちらの赤い炊飯器(by YK家)。
こちらを使い、もはや何度目のたっての希望なのか忘れてしまいましたが、
サビ管YKさんたっての希望ver.?により、

「大モチつき大会」

を開催することになりました。


H28.3.19お疲れ様会2

…大、多かったですね。

「モチつき会」

くらいにしておきましょうか。


H28.3.19お疲れ様会3
前日から水にさらしておいたモチ米を炊飯器で炊き、
いつ頃からモチつき会をやろうと画策していたのか、
既に待機させていた全自動モチつき機「もちろん」君でつきます。

H28.3.19お疲れ様会6

H28.3.19お疲れ様会4
ピースをしているのが、我らがサビ管YKさんです。
念願が叶って非常に嬉しそうですね。
H28.3.19お疲れ様会5
「もちろん」君が自動でモチをついてくれている間に、
いつものようにモチにつけるもの準備をする人と、
足りない材料を買い出しに行く人とに役割分担もしました。

H28.3.19お疲れ様会7

H28.3.19お疲れ様会8
買い出し班が出ている間に、
ノリを切ったり、あんこを練ったりと準備班がベテラン主婦勢指導の下、
テキパキとこなします。
H28.3.19お疲れ様会9

H28.3.19お疲れ様会10

H28.3.19お疲れ様会11

H28.3.19お疲れ様会12

H28.3.19お疲れ様会13
買い出し班が戻り、買ってきた材料や飲み物も準備をして、
いよいよつけたモチにそれぞれ希望のネタ……という言葉でいいのでしょうか。
とにかく、あんこやきなこや大根おろしなどを絡めていきます。


H28.3.19お疲れ様会15  

H28.3.19お疲れ様会16
きなこを絡めてきなこモチ。

H28.3.19お疲れ様会14

H28.3.19お疲れ様会17

H28.3.19お疲れ様会18
モチ米の炊き方とつき方を変えてあんこで覆い、
ぼたモチも完成しました。


H28.3.19お疲れ様会19

H28.3.19お疲れ様会20

H28.3.19お疲れ様会22
来賓もお招きして、
皆さま、食べたい味のモチや付け合わせのゼリーを思い思いに食べ、
満足気・満腹な表情がワークの室内に広がりました。

……若干、最初のモチがゆるゆるだった気がするのは、
気のせいですかね、サビ管さん?

食事と同時進行で、これまた恒例のカラオケ大会も行い、
こちらもそれぞれの十八番を披露して頂きました。

H28.3.19お疲れ様会23
熱唱、とはこういう状況を指すのでしょうね。

H28.3.19お疲れ様会24
土曜日に関わらず、数名のボランティアさんにもお越し頂き、
調理やカラオケのお手伝いをして頂きました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。

こうして、お互いの平成27年度の健闘を讃え合い、
ワークショップ四街道の「お疲れさま会」は無事、終了と相成りました。




そして、「本当にお疲れさまでした」となったのは、
職員のIsakiさんとCTOさんです。

実はこの度、平成28年3月31日を持ちまして、
お二人ともワークショップ四街道を退職されることとなりました。

ご事情は様々で、健康上の理由であったり、ご家庭のことであったりですが、
偶然にもお二人同時に、辞めようと思っていた時期が重なっていたようです。


お二人はワークショップが開所当初(2013年2月)から、

壁にぶつかっても腰が痛んでも突っ走り続けるサビ管YKさんと、

暗がりに潜んで何だかチョコチョコしている筆者Tとを、

陰に日向に支え続けて来てくださいました。


もしかして、それが嫌になってしまったのかな、と若干頭によぎりました。

でもそうではないようで、ワークショップ四街道が、
お二人にとっても良き思い出が(多少は)ある場所となっていたようなのが、
せめてもの救いです。

その証拠に、お二人とも「気が向いたらふらっと来ます」という言葉とともに、
ワークを後にしてらっしゃいました。

Isakiさん、CTOさん、
3年間、本当にお疲れさまでした。



最後に、CTOさんの勤務最終日にバリバリ働く姿を写真でお送りしつつ、
本年度最後のブログを終わりにしたいと思います。

H28.3.30.CTOさん最終勤務1
 
H28.3.30.CTOさん最終勤務2

H28.3.30.CTOさん最終勤務3

H28.3.30.CTOさん最終勤務4

H28.3.30.CTOさん最終勤務5

H28.3.30.CTOさん最終勤務6

H28.3.30.CTOさん最終勤務7

H28.3.30.CTOさん最終勤務8

H28.3.30.CTOさん最終勤務9
 
Isakiさん、CTOさん、本当にどうもありがとうございました!!



……と、ここでCTOさんの写真だけではなく、
IsakiさんとCTOさんのツーショットや集合写真とかを、
最後に載せられたら綺麗に終わって非常に良かったのですが……。

筆者が不在の日が奇しくもIsakiさんの勤務最終日と重なり、

YKさんに
「くれぐれも、写真をよろしくお願いします!」
と託していたところ、

なんと、見事に!



H28.3.25.点字ブロック清掃Isakiさん

最後の最後の日まで駅前の点字ブロック清掃に駆り出された、
Isakiさんの後ろ姿(しかも足元のみ)1枚しか
写されておりませんでしたとさ。



Isakiさん、CTOさん、こんなワークですがまた来てください。

……今度こそ良い写真を撮られに!




危うく、明日(4月1日)にアップして信じてもらえないところでした  T記

BlogNO.59 ホテルバイキングIN幕張



どうも皆さま。

当ブログも50回を突破したと思ったら、
いつの間にやら、もうすぐ60回です。

これも、

暖かく見守って下さる皆さま。

力強く応援して下さる皆さま。

しっかり意見を下さる皆さま。

皆さま方の支えによるものです。
ありがとうございます。


ところで。

非常にどうでもいいことですが、
今回の通し番号「59」と聞くと、
今話題の?凄い会見をした、
現在裁判中の方を思い出してしまうのは、
私だけでしょうか……。


さて。
話は移りまして、お代官さま。
公約通り更新できるよう、
今回は行事が終わって即、原稿にしたためさせて頂いております。

むしろココだけの話、「59」の話と、
この辺りの文脈は行事前にもう書いておいたくらいです。

それくらい準備万端で、行事にもブログにも臨みました。
できれば、毎回こうでありたいですね。

で、できれば……。


そして、ここからがいよいよ行事後にしたためた内容となります。

ブログタイトルにあります通り、
2月26日金曜日は一日お仕事をお休みして、
余暇活動として「ホテルバイキング」に行って参りました。

「なぜこの時期に?」
とお思いの方もいるでしょう。


答え:「YKさんが入院したから」

最も簡潔に答えてしまうと、こうなります。

というのは本来であれば、
11月の第三土曜日に予定をしていたんですね。
その証拠に、2015年度年間予定にもしっかり書かれていました。

ところが、10月辺りからYKさんの容態が……。


後は、お察しの通りです。


決して、決して、YKさんのせいではないんですよ。
あくまで悪いのは病気なんですから。

と書くのは簡単ですが、
なぜかそう書くと却ってYKさんのせいに感じてしまうという、
言葉の魔力。

というわけでここは、

「ホテルバイキングはYKさんの入院で2月に延期した。
でもこの時期は混雑がなさそうで、却って良かったかもしれない」

という風に、英文和訳風にさらっと流しておくことにします。


前置きが長くなりました。

いよいよ活動の様子、といいますか、
必然的に飲み食いの様子しかお伝えできませんが、
利用者の方々の笑顔を少しでもお分けできれば、
という気持ちで筆を頑張ります。

H28.2.26ホテルバイキング (1)
毎度お馴染み、まずは事前の打ち合わせを行います。
今回は史上最多、
利用者・ボランティア・職員合わせて20名の参加となりました。
凄いですね~。
混雑を想定して決行を平日にずらした甲斐あり、というところでしょうか。

H28.2.26ホテルバイキング (2)
10人乗っても大丈夫なワークショップ四街道の公用車ですが、
残りの10人はどうしても乗れません。
そこで、愛光本部の同じ型の公用車をお借りしまして、
10人×2台で、
乗車の組み合わせと現地での食事用の小グループを決め、
いざ幕張の某ホテルへ。

H28.2.26ホテルバイキング (3)
横並びの写真を載せてみましたが、見事に同じ型です。
でもここだけの話、ワークの方が年季入ってます。

さて、ここから約1時間半。
ちょっとしたドライブを兼ねての移動時間ですね。

ところが筆者はなんと!
あろうことか!
そんなまさか!

なことに、運転手になってしまいました。

不得意だらけの筆者スキルの中でも、
ダントツワースト1位を誇るであろう車(特に大型車)の運転を任される。
しかも長時間(※あくまで筆者個人の感想です※)。


……地獄でした。(※あくまで筆者個人の感想です※)


当たり前のことと言えば当たり前ですが、
事故もなく無事に辿り着けたことと、
利用者の方々に「運転、丁寧でしたね」と言われたことが、
唯一・唯二の救いですね……。


そうしたことから、
恐らく現地に着いても写真を撮る余力はないだろうと思い、
今回は利用者のお一人に写真係を担当して頂こうと、
出発前にカメラを託していました。

予感は見事に的中して、
「ああ、カメラ託しておいて良かった」
と運転でヘロヘロになりながら思ったのも束の間。

バイキングの時間が半分くらい過ぎ、
大体の参加者の方々のお腹が膨れてきた頃。


写真係の方「あの、Tさん。すいません」

T「はい?どうしましたか」

写「実は……食べるのに夢中になっちゃって、
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました」



我ながら、きれいに、見事に、ズッコケましたね。
周囲に笑いも巻き起こりました。
典型的なこれぞコント、といったお約束の展開、
どうもありがとうございます。


T「いやぁ~、そ、そうですよね~。
 そうですよ、食べちゃいますよね~。
 でも、よく思い出してくれました。
 今からでもいいので、
 ちょっと何枚かお願いしてもいいですか」


H28.2.26ホテルバイキング (4)
というわけで、利用者カメラマンの渾身のシャッター数点です。
顔はブログのお約束で写さず、風景も既にデザートタイムに突入していますが、
まったりとした満足気な雰囲気を感じ取って頂けますでしょうか。

H28.2.26ホテルバイキング (5)
いやぁ、ケーキ・スイーツ、いいですよねぇ~。

H28.2.26ホテルバイキング (6)
今流行りのスイーツ男子もここに。


どうでしょうか、今回のバイキング、いかがでしたでしょうか。
利用者の方々に確認したところ、
H28.2.26ホテルバイキング (7)
親指立ててベリーグッド。しっかりいただきました。
満足気なナイススマイルも。

そんなわけで、ホテルバイキング、今回も大成功でしたね。
H28.2.26ホテルバイキング (8)
それでは皆さんご一緒に、バンザーイ!



ただ、筆者だけは帰りの運転で青ざめておりましたとさ。
チャンチャン。




65歳じゃなくても、免許証って返還できますかね……   T記