どうも皆さま。
お掃除、してますか。
以前にもこんな入り方でブログが始まっておりますが、
その時はお掃除のお話でした。
例に漏れず、今回もお掃除のお話から始めさせて頂きます。
新年記念すべき1回目の掃除
でしたらブログの滑り出しとしてはこの上なかったのですが、
実は本年2回目の掃除です。
本来はもっとやっているべきなんですが、
新年調子よく立て続けに受注先から軽作業を頂けているもので、
本格的な掃除としては2回目となってしまいました。
これから掃除の本領発揮となりますので、
期待していてください。
話を戻しまして、この日は月に一度の第三土曜日の開所日。
午後は昨月復帰したサビ管のアツイ要望により、新年会を企画。
と言っても近場のお弁当屋さんに、
各自好きなお弁当やオードブルを注文して、
皆さんでわいわいお昼を食べよう、というものです。
お昼を美味しく食べるためには、
午前の仕事を一生懸命してお腹を減らしておくことがベターですね。
おや?
そこに来て午前の作業が掃除だなんて、
ちょうどおあつらえ向きじゃないですか!
いつぞやのブログで触れたかもしれませんが、
ワークショップ四街道のある、
視覚障害者総合支援センターちばの建物は6階建てです。
ワークはそのてっぺんの6階に位置するのですが、
掃除、ちょっと格好つけて書くと「清掃」の際は、
6階~1階までの共有スペースを、可能な限り綺麗にします。
共有スペースというと、廊下や階段、
トイレやシンク(台所・手洗い場)があたりますね。
もちろん、普段自分たちで使っている6階の作業スペースやマッサージ室、
清掃時間に使っていなければ5階の会議室(よく他の団体に貸しています)や、
研修室(実はワークができてからは「相談室」という名前で、本来はワーク名義です…実は)なども綺麗にします。
もちろん、利用者の方々中心に、です。
役割分担を決めるところから、
清掃道具の準備も含めて、全て利用者の方々がメインに動き、
ボランティアさんや職員は、あくまでそのサポートに徹します。
……まぁ、たまに実際は建前上のサポートになってしまいますが、そこはそれ。
利用者の皆さんが普段自分たちの使っている場所、
お世話になっている場所、を、気持ちを込めて綺麗にしようとすることが、
この作業の第一目的です。
もちろん、皆さんその第一目的はすぐに達成しますので、
第二目的「きちんと丁寧に」が待っていることになるわけですが。
「掃除なんて生まれてこの方、したこともない!」
という方はあまりいらっしゃいませんでしたが、
学生時代など、だいぶ遠のいた記憶になっていた方もいらっしゃり、
始めの頃はそれこそ、サポートが建前になることがほとんどでした。
今では作業スペースなどはもとより、
トイレやシンクなどの水場も、職員が口出しすることなく、
率先して行って頂けます。
この日は新年1+1回目ということで、
ワークの公用車も綺麗にして頂けました。
いつもの清掃もそうですが、
この日も大体1時間程度でそれぞれの担当箇所が終わり、
利用者の方々も再び作業室へ集合して休憩となります。
休憩後、もしくはまだ力が有り余っている方はそのまま続行し、
今度は別の作業をお昼まで行います。
時間はキッチリ、無駄にはしませんね。
お昼ちょっと前になると、買い出し班を買って出てくださった利用者と職員で、
注文していたお弁当などを受け取りに行ってくださいました。
いやあ、この量……凄いですね。
大学時代にパシリ…もとい、買い出しに行かされた時を思い出しました。
各々の注文したお弁当を配り、飲み物を用意して、
いざ、新年会のスタートです。
ワークの卒業生の方達も駆けつけてくださり、
サビ管のアツイ要望通りの、和気あいあいとした雰囲気で会は進みました。
和気あいあいとした様子だけでなく、
巷のOLさん達の真似をして、お弁当のアップ写真を撮ってみました。
こういうことをして改めて見ますと、
なんと言いますか……
お腹が減りますねぇ。
新年会で英気を養い、
これで本年も好スタートを切って進められるのではないでしょうか。
それでは、今回はこの辺りで失礼いたします。
年明けすぐに掃除したら運気が落ちるそうですが、年明けっていつまでですか T記