どうも皆さま。
年度が変わって早々、
「ああ、こんなに更新期間が空いて……こりゃまた、やらかしたな」
とお思いの事でしょう。
半分は正解です。
すいません。ひらにひらに……。
しかしお聴きください。
もう半分はなんと、このブログ始まって以来の!
……以来の?
あれ?前にもありましたっけ?
あ、そんなことはどうでもいいからもう半分は何か、ですか?
はい。それは……なんと!
2稿連続刊行、
を画策していたためです!
そんなわけで、ワークショップ四街道通信、
今回は2回連続でブログを投稿しております。
もしかしたら……新しいものほど最初に表示される仕様ですので、
古い方のもの = このブログ記事に気づかずに、
飛ばして読んでしまう方もいらっしゃるかもしれません。
それでも。
片方だけでも読んで頂けるだけ、ありがたさ満点ですね。
両方読んで頂ける方は、ありがたさ+敬礼度満点ですね。
そんな2稿連続刊行、肝心の内容ですが、
まず1稿目は新年度、ということもあり、
いろいろと変わったことについて、のご報告と参りたいと思います。
昨年度末、惜しまれつつもご退職されました、
IsakiさんとCTOさん。
「体力の限界」
と千代の富士関の引退会見のようなことは特に仰っていませんでしたが、
とにかく、お二人とも偶然にも同時にお辞めになるということで、
急遽、次の職員さんを見つけなければいけなくなりました。
そうでなければYKさんと筆者T、
という後者が人選ミス過ぎる二人体制で現場を回すという、
ブラック企業も真っ青の事故・事件だらけの裏帳簿ができ上がりますので、
それは何としても避けなければいけません。
内々の退職届が出されてから、
所長や副所長はじめ、内々をご存知の方達が心当たりを捜し、
何とか4月のスタートに2名の新メンバーが間に合いました。
既に「スタッフ紹介」には記載されておりますが、
改めまして。
GTO(ジーティーオー)さん(仮)、
です!
写真も載せましたが、非常に細切れでわかりにくいですね。
すみません。
実はこの二つの写真、元は一つの写真で、
お二人が真横に並んでいるという、
「なんだ、じゃあそれ一枚で済むじゃあないか」
という写真なのですが……事情がございまして……。
……いかがでしょうか。
先程細切れにした写真を、
お二人が並んでいる元のまま出してみましたが……。
(手前の頭が見切れているのは利用者の方々です)
……えーっと、ありのままをお伝えしますと、
お二人の身長差がとんでもないことになってございまして、
ネット公開の都合上、マスクから上を写さないようにしますと、
晴れてGTOさん(仮)に合わすことになり、
MUさん(仮)の肩から上が一切写らない、と。
なぜだか悲しさを感じる状況になってしまい、
お二人ともに、来てくださったばかりなのに、
なぜだか筆者もちょっと悲しくなってしまったので、
いったん、別々に写真を載せることにしました。
※お断りしておきますが、GTOさん(仮)の身長も決して低いわけではありません。
……つまり……お察しくださいませ……※
さ、さて。
気を取り直しまして、そんな職員の方の新メンバーお二人を迎えつつ、
利用者のスタッフの方にも新メンバーがいらっしゃいます。
こちらも、スタッフ紹介には既に載せさせて頂きましたが、
です。
紹介にもある通り、以前から実習生としてワークには来て頂いていましたが、
4月より正式に「就労継続支援B型」のサービス利用をして頂けることに。
もう何度も来て頂いているため、既にベテランの風格も感じられますが、
今後もワーク共々一緒に成長して頂ければ、と思っております。
よろしくお願い申し上げます。
人の環境として大きく変わったことはその辺りでしょうか。
ではいよいよ、問題作(?)である、
部屋の環境の変化について、のご報告をさせて頂こうかと思います。
新年度にメンバーが変わるに当たり、
それほど整理整頓が得意ではない筆者もこう考えました。
「今の職員デスクの状況のまま、新しい人が来たら相当ショックを受けるだろうな……。
もしかしたら、もうここには来たくないです!ってなるやも……」
そんな状況写真がコチラ。
とにかく、机の上下共に散乱、
いやむしろ氾濫している、あらゆる物というモノに、
自主規制という名のモザイクの嵐です。
ちなみに今写した机2台(確かに2台あるんです。これでも)が、
ご退職されたお二人の職員デスクです。
机の地肌がほとんど見えません。
当時のデスク配置は、男性更衣室用に区切ったパーテーションの壁を正面に、
先程のお二人の机2台が横並び。
その真後ろに、お二人の机をそのまま時計回りに90度回転させた形で、
YKさんと筆者Tの机2台が横並びに、窓際の壁を正面にして配置されていました。
YKさんが左側で、筆者のが右側、更に右は女性更衣室個室側の壁です。
(Tの机は正面と右側2方面が壁に阻まれていて、あーとても落ち着きます)
YKさん机の更に左側に、プリンターと電話の台+プラスチック用ゴミ袋があります。
図にすると、以下の通りです。
全体の写真はコチラ。
※心臓の弱い方は、くれぐれもご覧にならないよう願います※
先程は触れませんでしたが、YKさんと筆者のデスク真後ろには、
書棚と作業用の物置机が座しており、
半個室状態になっております。
(これにより、Tの周り三方は壁に阻まれております。やったね!)
更にYKさん机に寄ってみますと……。
※くれぐれも、心臓の弱い方は、くれぐれも、ご覧にならないよう願います※
もはや机の地肌なんてものは存在せず、
自主規制オンリーなのであります。
一点、お断りさせて頂きたいのですが、
先程申し上げました通り、整理整頓の不得手なTでも写真の注釈通り、
地肌が見えております。
つまり……そういうことです。
更にもう一点、お断りさせて頂けるのであれば、
ちょっとTの机に浸食しているのであります。
(怒)
「あー、私も整頓苦手だわ~」
とお思いの方、くれぐれも、
「あ、ここまでの人がいるなら、私はまだ大丈夫だわ」
とは思わず、反面教師にして、
くれぐれも油断せずに、自分の周り(特に机)を見つめ直してください。
よろしくお願い申し上げます。
さて、ここまでがビフォア―です。
いよいよここからが空間の匠、ではありませんが、
整理整頓の不得手なTが、
なんとかなけなしの知恵と力と勇気を振り絞って行った、
大改造というよりかは、模様替えのアフターがコチラ。
まあ、なんということでしょう!
とまではいきませんが(物持ちの良さ加減は相変わらず……)、
結構なオープンスペースになり、少なくとも机の下の氾濫はなくなりました。
デスク配置も、学校の班体制のように4つ向かい合ったものを中心に、
それぞれの真後ろ、パーテーションや壁側に書棚等を移し、
利用者・作業スペースからも、職員お互い同士でも、
職員の顔が見られるようになりました。
※ただし、T←→YKさんの間の書類の壁を除く※
(自分でやっておきながら、壁があんまりないとちょっと落ち着きません……)
写真もコチラ。
これはもう……コソコソと悪い事できませんね~。
※これまでもしておりません※
最後にもう1件。
こちらは昨年末から徐々に試みていたことなのですが、
作業スペース内の窓を塞いでいたラックを移動しました。
ビフォアー写真。
見事に、足元まである大窓がラック(と物)で塞がって、
いや、埋まっております。
光と風を取り入れる役目は全く担えておりません。
しかし、そこを光の匠、の足元にも及ばないTと、
手の届くボランティアさんや利用者の方に手助けして頂いて動かすと……。
アフターの写真の通り、光溢れる輝かしい空間に変わりました。
以上、劇的に、2016年度に変わった環境についてのご報告でした。
新しい環境の中で、利用者・職員ともに今年度も頑張って行こうと思います。
皆々さま、今年度もワークショップ四街道をよろしくお願い申し上げます。
MU(仮)さん、GTO(仮)さん、
ブログネームに不服がありましたらご一報ください(それ以外は受け付けません) T記