月: 2015年9月

BlogNO.48 秋まつり強化月間②~ワークも売ります編~

H27.10.10秋まつり

第21回愛光秋まつり
日時:2015年10月10日(土)11:00~15:30 開催。
会場:社会福祉法人 愛光(佐倉市山王2-37-9)駐車場内。
  ※雨天決行※

・吉本芸人「ジョイマン」ライブショー MC:蓮華
・盲導犬紹介、車いす体験、クイックマッサージ(健康堂)
・移動販売車、模擬店多数!
・今年もチーバくんが来るよ♪
・大抽選会あります!
・物井駅←→会場間送迎あります(10:00~16:00)

※会場内駐車場には限りがありますので、
できるだけ公共交通機関をご利用下さい※



はい。

公約通り、冒頭からYKさん並にしつこ・・・いや、諦めない姿勢にて、
強化月間としての秋まつり宣伝でございました。


さて、秋まつり自体の宣伝はこの辺にして、
今度は秋まつりでワークショップ四街道の出店する内容の宣伝をさせて頂こうかと思います。


え?

「封筒とカレンダーでしょう」?


よ、よくおわかりになりましたね・・・エスパーですか?
H27.9.24秋まつり用1
ご明察の通り、今年も販売いたします。
点字紙リサイクル封筒各種と手提げ袋、そして2016年カレンダーです。
※お値段は下記をご参照ください※

封筒は上の写真に写っておりますように、
ポチ袋、横(手紙用)、お札、の3種類です。

もう一つ写っておりますのはコースターです。
こちらはご注文を頂いてからの製作となりますので、ご用命の方はぜひ。

H27.9.28秋まつり用2
封筒もそうですが、手提げ袋も全品手作りの唯一品のみとなっております。
言い換えますと秋まつりに並ぶ物は、秋まつり限定!というわけですね。

H27.9.24秋まつり用3
H27.9.24秋まつり用4
カレンダーは、昨年2015年版を買って頂いた方はご存知の通り、
1年間の暦とイラストがB5サイズの点字紙(潰し済み)に印刷されているものです。

もちろん、今年販売いたしますのは来年、2016年版です。

H27.9.24秋まつり用5
これからご入用の方用に、こんな予約注文表も作ってみました。

昨年も実は作っておりましたが、ラインナップも一新しておりますので、
来年のカレンダーをご入用の方はぜひぜひ。

もちろん、完成品もいくつかご用意して、
秋まつりお待ち申し上げております。

また、これまた昨年と同様に個人商店様・企業様用として、
ロゴや地図等を印刷して宣伝にお使い頂けるように
デザインしたものもお受けさせて頂きます。
こちらもご用命、お待ち申し上げております。
カレンダー業者用

こっぺPカード
ここで、もう一つ宣伝です。
今年もワークの出店のお隣に、
あのパン屋の「こっぺ」さんがお店を出して頂けることに。

更に更に、なんとポイントカードも始めたようですよ!
300円につき1ポイント。
10ポイントたまるとパン(120円)1個サービス、というものですので、
まだ手にしていない方は、早速お店へ。

もちろん、秋まつりの際にもポイントをためるチャンスがありますので、
秋まつりでもジャンジャン買っちゃって下さいませ。


最後に、ワークでの販売品のお値段を書いて、
強化月間②、今回はここまでです。

・点字紙リサイクル ポチ袋 5枚1セット¥200、バラ1枚¥50。
・点字紙リサイクル 横封筒 2枚1セット¥100。
・点字紙リサイクル お札封筒 2枚1セット¥100。

・点字紙リサイクル コースター 1枚¥30 ※予約注文のみ※
・点字紙リサイクル 手提げ袋 1つ¥100。

・点字紙リサイクル カレンダー 1枚¥100。
※100枚以上発注の方は1枚¥80とさせて頂きます※




エスパーと言えば伊藤さんかマミさんですね   T記

BlogNO.47 第21回愛光秋まつり強化月間①~ポスターできました編~



来ましたよ。

皆さま、ついに来ましたよ。

今年も愛光秋まつりの季節が……!


え?
なんですって?

「要は、『今年も売りに行くから来てくださいね』、
って言いたいだけでしょう?そんな凝ったタイトルつけちゃってもう」

ですって?


いえいえ、そんなことは……。


大いにあります。

ありますけれど、けれどですね、
今年はそれだけではないのです。

なんと、秋まつりの実行委員長殿より直々に、

「ワーク(四)、ブログで秋まつりバンバン宣伝しちゃってください!」

と、ご依頼を承りましたので、「秋まつり強化月間」と題しまして、
秋まつりの終わるまでの約1ヵ月間、YKさん並にしつこく、
もとい、最後まで諦めずに粘って、
当ブログにてバンバン宣伝をさせて頂こうかと思っております。


それでは、強化月間第1回目の記念すべき内容は、
今年の第21回愛光秋まつりのポスターと日時等をご紹介いたします。


まずはポスターをドン!(※表示の際の効果音です※)
H27.9.16実習生
あ。

申し訳ありません、間違えました。

うっかり、今週の月~水曜日と来てくださった実習生の方の写真
(決めポーズ付き)を載せてしまいました。

ワークに来てくださる実習生の方たちは、
真面目に取り組む姿勢は当然のことながら、
こうした突然のフリにもとてもノリ良く応えて頂けて、
当ブログとしては大変助かっております。


この方、Iさんも、以前にご紹介したNさんのように、
学校の課程で実習にいらしています。

更に、Nさんと同様に次はリホープの実習へと向かいますので、
ご存知でリホープにご縁のある方は、どうぞご声援をお願いいたします。

(正確にはリホープの実習の間にワークともう一つ、アシストが入っています)



と、話が壮大に逸れてしまいましたが、
改めまして、今度こそ秋まつりのポスターをご紹介です。

ドン!(※効果音です※)
H27.10.10秋まつり

      【 第21回愛光秋まつり 】
日時:2015年10月10日(土)11:00~15:30 開催。
会場:社会福祉法人 愛光(佐倉市山王2-37-9)駐車場内。
  ※雨天決行※

・吉本芸人「ジョイマン」ライブショー、MC:蓮華
・盲導犬紹介、車いす体験、クイックマッサージ(健康堂)
・移動販売車、模擬店多数!
・今年もチーバくんが来るよ♪
・大抽選会あります!
・物井駅←→会場間送迎あります(10:00~16:00)

※会場内駐車場には限りがありますので、
できるだけ公共交通機関をご利用下さい※


はい。
模擬店多数、の中に、
もちろんワークショップ四街道も含まれております。

ワークの出店内容につきましては、
また後日のブログにてお伝えさせて頂きます。

もう大方の予想がついている方もいらっしゃるとは思いますが……。


とにもかくにも、皆さま、秋まつりにぜひぜひお越しくださいませ。
そんなところで、秋まつり強化月間①のブログ、ひとまず幕あいです。




「ブログに載せて」なんてセリフ、人生初です     T記

BlogNO.46 9月の作業風景



「おもえば~ とぉ~くへ
きた~も~んだ~♪」

※(C) 1978 武田鉄矢(海援隊)『思えば遠くへ来たもんだ』(jasrac) 014-5527-3※

思わず懐かしい歌詞を引用させて頂きました。
あくまで引用ですので、
著作権法には引っ掛からないと存じます。

危険なようでしたら、どなたかこっそりお教えください。
こっそりなかったことにさせて頂きますので。



さて、何が遠くまで来たかと申しますと、
このブログです。

今更ではありますが、
いつの間にか当ブログは1周年を軽く超えておりました。
話題に出しておりましたでしょうかね。

確か出していなかった気がします。

出していなかったことにさせて頂きまして、
そんな1周年、もとい1周年と3ヵ月記念と銘打ちまして、
初心に帰る意味も込めまして、
お久しぶりに普段の作業の風景をご紹介させて頂きます。


年度初めにも初心に帰ったような気が若干、しておりますが、
初心には何度でも帰ってみたいと存じます。


H27.9.2.WSY作業風景 (1)
H27.9.2.WSY作業風景 (2)
本日のワークショップ四街道作業室、作業風景写真1、2です。

今にして思えば、作業室の写真をブログに載せるということは、
作業室が(スペースの割に)いかに物で溢れているかを
全世界に発信し続ける、ということになりますね。

・・・・・・はい、徐々に整理していこうと存じます。

H27.9.2.WSY作業風景 (3) H27.9.2.WSY作業風景 (4)
H27.9.2.WSY作業風景 (5)
作業風景写真3、4、5。
本日のお仕事・作業は、いつもの作業と一風変わったものでした。

「何が?」

というお声が上がるかもしれませんが、
いつもは大概、紙やビニールの封筒に冊子を入れるのが通例です。
H27.9.2.WSY作業風景 (6)
が、しかし、今回はなんと!
H27.9.2.WSY作業風景 (7)
ビニール封筒に入っている冊子を抜き取るのです!

・・・・・・「一風どころか大して違いがない」・・・・・・?
それは大変失礼いたしました。ごめんあそばしませ。
H27.9.2.WSY作業風景 (8)
ビニール封筒に「先生」と書かれているところと錠剤らしき写真を見ると、
どうやら病院の医師宛ての薬の説明書とサンプルのようです。

説明書の方に不備があったために、
それを抜いて他を元通りに箱詰めしてほしい、
といった内容の作業でした。
抜いた説明書は100枚ごとに輪ゴムで束ねて返却します。

1箱100枚、総数2,000とのことでしたが、
利用者の尽力はもちろん、ボランティアさんのご協力もあり、
午前中の早い段階で目途をつけることができました。

その後は以前にご紹介いたしました、
割り箸入れのお仕事に皆さんシフトチェンジしています。


さて、お久しぶりの作業風景のご紹介、いかがでしたでしょうか。
作業室の物の溢れ加減のことは一旦置いて頂きまして、
利用者の方やボランティアの方の初心に帰ったような作業へのひたむきさを、
少しはお伝えできたかと思います。


それではブログ自体も初心に帰る意味を込めまして、
我らがサビ管、YK氏のひたむきに働く背中を最後に、
この辺りで失礼させて頂きます。
H27.9.2.WSY作業風景(9)

※断じて演技ではありません※





筆者は初心に帰り過ぎて、口数がより少なくなってます     T記