投稿者: T

BlogNO.86 2017年度ワークショップ四街道忘年会



ブログNO86用 (1)

どうも皆さま。
のっけから写真がどーんと出てきましたが、第三土曜開所日のご報告です。

写真が物語ってくれていますが、
今年の忘年会もカラオケを行いました。
ブログNO86用 (3)

ブログNO86用 (5)
例年は女性陣がマイクを手に持って離さない印象でしたが、
今年はなんと男性陣が盛り返しまして、
強くマイクを握り締めての熱唱、熱唱、また熱唱、でした。

ブログNO86用 (4)

そんな熱唱の方もいれば、歌声を片耳に挟みながら、作業に打ち込んでくださる方も。
中には、作業をする気満々だったのに、
歌声を聴いて触発されたのか、「やっぱり歌う!」という方まで。

歌っていいですよね。文化の極みですよね。

ブログNO86用 (8)
歌のあとはお食事会。
職人が必死にホットケーキ、おしゃれに言うとパンケーキを焼きまして。

これも毎年恒例のクリスマス会の意味も含めてのチキンと、
お菓子や果物を並べて、ジュースと一緒に。
ブログNO86用 (6)

ブログNO86用 (7)

美味しく召し上がって頂けたようです。

ブログNO86用 (9) 
更に更に。

ここからが毎年と違うところなのですが、
なんと更に午後はDVD上映会まで行っちゃいました。

上の写真は、プロジェクターへの接続等々を利用者の方も手伝ってもらいながら、
四苦八苦職員が行っているところです。
Tは写真係のため、ニヤニヤしながら見守っていました。

上映した作品は昨年、あまりにもブーム・有名になり過ぎて、
何かの権利の関係でタイトルを出すのも憚られますので、
ご紹介は割愛させて頂きますが、

あんただれ

みたいな名前のやつです。

ちなみに、ガイド音声もはじめから搭載されていたので、
視覚障がいの方にも親切設計です。

内容は初見の人には不親切ですが・・・・・・。
(筆者は映画館で観ていたので、なんとかついていけました。というか、ガイド音声が本当に親切で、それ聴くとわかりやすいです)
ブログNO86用 (10)

というわけで、カラオケ・作業・お昼の買出し・食事会・DVD上映会と、
良く言えば盛りだくさん、
悪く言えば混沌とした今年の忘年会でしたが、

利用者の人数も多くなったこともあり、
返ってバラエティに富んだ方が幅広く対応できたのか、
皆さま概ね満足のご様子でした。

まだ日にちはありますが、少しは年忘れに貢献できたのかなぁ、というところで、
今回はここまでとさせて頂きます。

ブログNO86用 (2)

P.S. おふざけ担当職員(STAPさん)もこんなにはしゃいでジュリアナ踊っておりました。

気のせいかな・・・・・・バイキングの時より皆さん嬉しそうだった気が・・・・・・ ……T記

BlogNO.85 11月活動のご報告(10月末含)



いよいよ寒さ厳しくなってまいりました近頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

もはや、何も言い訳も申し開きもいたしません。

ただただ、私めの不徳のいたすところ。
平に、平に……。

そんな不徳の成果ですが、
たくさんのご報告したいことがございましたが、
その全てを事細かにご報告いたしますと、
書くのに三日、読むのに丸一日かかるくらいの大長編になってしまいそうですので、
今回は各出来事を簡潔に、シンプルにお伝えしていこうと思います。


○10月27~28日 わくワークちばてんフェスタ2018 ご報告

・かなり広報不足だったのでは、という声もありましたが、
もっと自信を持って大々的に打ってもいい、というお声を戴くくらい大成功(情報筋より)
・ワーク初試み。飲食販売(ポップコーン)実施し、完売。
・チーバくんが来ました。

ブログNO.85用01
諸事情により写真ではなく、我ながら破壊的なイメージイラストを載せましたが、
もう時間もありませんので(?)とりあえず次にいきます。


○新作業受注 ご報告

・今年は複雑な経緯で大口のカレンダー納入先がバッテンに。
・その穴埋めのように用意してくれた以下のお仕事でガッテンに。

ブログNO.85用02
ブログNO.85用03
「手話通訳者がいます」「筆談で対応します」
と書かれた、三角すいの立て札です。
こちらを、四街道市役所の各カウンターに置いていただけるそうです。

利用者の方にも装飾などに加わってもらいました。
四街道市役所に御用の方でお見かけした方は、
「あれ、ワークでつくったんだな」と不敵な笑みを浮かべてみてください。



○11月第三土曜日 ご報告

・今月の第三土曜日は、平日に遊びに行くため、お仕事にしました。
・嘘です。半分。平日にランチバイキングに行くので、その分お仕事になりました。
ブログNO.85用05

ブログNO.85用04

ブログNO.85用07

ブログNO.85用08

土曜のお仕事日なので、そう多くは来てくださらないかと思いきや、
意外とたくさんの利用者の方々が駆けつけてくださいました。

「仕事をしに来る!」という気持ちを強く感じられ、
個人的に感慨深いです。


○11月のリフレッシュ活動・ランチバイキング

・グループ法人である 社会福祉法人 愛光 より車をなんと3台お借りし。
・というわけで過去最高総勢27名で行って参りました、ランチバイキング。
・あまりにも運転が嫌過ぎて、移動中の記憶は曖昧なので、割愛させて頂きます……。
ブログNO.85用09
顔がわからないようにぼかしすぎてぼんやりしてますが、
なんとなく「あ、いっぱいいる!」感は感じて頂けるかと。
利用者19名+ボランティアさん3名+職員5名の27名です。
ブログNO.85用12
ブログNO.85用14
ブログNO.85用11
ブログNO.85用13
皆さん、終始美味しそうに、楽しそうに過ごしていたようです。
ブログNO.85用10
中には、物足らない方もいたみたいですが……次回にご期待、ということで。



○総括
ブログNO.85用15
つくづく、自分はドライバーにも、ブロガーにも向きません。

いよいよ冬の寒さになって参りましたので、
皆さまに置かれましては、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。




12月は頑張って2回更新!……できると、いいですね……。本当にすみません……T記

BlogNO.84 今年も行います、文化祭(明日)



またもやブログ更新が遅れたことを棚上げして、
まずはお知らせをさせて頂きます。
ちばてんフェスタ案内
昨年の9月に行われました、

「わくワークちばてんフェスタ」

が、2017年10月、帰って参りました。


その名も

「わくワークちばてんフェスタ2017」

はい。ど直球です。


わくワークちばてんフェスタとは、
我らが視覚障害者総合支援センターちば、
略して視障センターの文化祭です。

更に今年度から法人が千葉県視覚障害者福祉協会、
略して千視協となっての、
記念すべき第1回(全2回ではありますが)です。

普段はあまり公開されていない(普段も閉じているわけではありませんが)、

音訳図書の作成体験や、
身近なもので点字が書いてあるものの紹介、
点字で書かれた絵本を実際に読んでみる、
盲導犬歩行や弱視体験、

などなど、各階の部署にちなんだ体験コーナーが開催されます。


その他にも、
障害者の就労支援を行う企業の代表取締役でもあり、
視覚障害者柔道のパラリンピック代表にも選ばれた、
初瀬勇輔さんをお招きしての文化講演会。

実在した盲導犬の一生を描いた映画『クイール』を、
アイマスクをして音声ガイドで楽しむバリアフリー映画体験会。

化粧品会社ファンケルの職員さんによる、
見えない・見えにくい方の為のメイクセミナー。

インストラクターによるヨガ体験、チャレンジド・ヨガ。

販売・有料コーナーとして、
・パン・ごはん(「コミ店(こみせ)こっぺ」)
・おにぎり(icoba(いこば))
・お団子(あけぼの)
・焼き菓子(おおぞら)
・ミニバザー
・クイックマッサージ
・ポップコーン

が、ございます。

もちろん、用具販売も平常運転で行っております。

その中でワークショップ四街道は昨年に引き続き、
点字紙リサイクル封筒の作成体験と、
点字名刺の作成体験を行います。

この文章の後に、各イベントのタイムスケジュールを載せますので、
どうぞご参考ください。

日にちは
2017(平成29)年10月27日(金)・28日(土)
です。

そう、明日。

明日、全てが始まるのです!



皆々さまのご来場、心よりお待ち申し上げております。



「わくワークちばてんフェスタ2017」タイムスケジュール
2017年10月27日(金)・28日(土)

1日目:10月27日(金) 10:00受付開始

○開会式 10:30~ 会場:5階 会議室(大部屋)

○文化講演会 10:45~12:00 会場:5階 会議室(大部屋)

○ファンケルによる「見えない・見えにくい方の為のメイクセミナー」
第1部12:15~13:45
第2部14:00~15:30
会場:3階 会員活動室(最奥の部屋)

○展示・体験 12:30~15:30 2階~6階

○有料・販売等
10:00~15:00 クイックマッサージ受付時間(6階)
            ポップコーン販売(6階)
12:00~15:00 コミ店(こみせ)こっぺ(パン・ご飯)販売(5階)
            ミニバザー(6階)
10:00~15:30 用具販売(1階)

15:30  1日目終了

2日目:10月28日(土) 9:30受付開始

○バリアフリー映画体験会
10:00~12:00 会場:5階 会議室(大部屋)

○ヨガトレーナーによる「チャレンジド・ヨガ」
第1部13:00~14:00
第2部14:30~15:30
会場:3階 会員活動室(最奥の部屋)

○展示・体験 10:00~15:30 1階~6階(盲導犬含む)

○有料・販売等
10:00~15:00 クイックマッサージ受付時間(6階)
            ポップコーン販売(6階)
ミニバザー(6階)
12:00~15:00 あけぼの(お団子販売)(1階・雨天3階)
            おおぞら(焼き菓子販売)(1階・雨天3階)
icoba(いこば)(1階・雨天3階)
10:00~15:30 用具販売(1階)

15:30  2日目終了・閉会(放送にて)




あえて直前にゲリラ広報した。そう受け取って頂けると…………はい、すみません……  T記

BlogNO.83 不手際をお詫び申し上げます



新秋の候、皆皆様に置かれましてはますますご活躍のことと拝察いたしております。

さて。
早速ではございますが、本題とさせて頂きます。

この度、大変重大な案件につきまして、
皆様方にお許しを請う機会をお与え頂きたいと存じます。

昨年末、もしくは本年の初めに、
当ワークショップ四街道より2017年カレンダーを
お買い上げ頂きました方々。

もしよろしければ、お手元にそのカレンダーをご用意頂けますでしょうか。



……ご用意頂けましたでしょうか。


それでは、深呼吸2~3度程、して頂きまして。


10月の欄をご覧ください。




ブログNO83用01
31日が、ございません。



まことに、
本当に、
大変、
申 し 訳 ご ざ い ま せ ん ……。



申し開き様もございません……。


ございません、が、一点だけ。

こういった自主生産品を作成する際には、
何人もの目で何重にも、場合によってはワークのみならず、

作成依頼者の方へもデータやサンプルをお渡しして持ち帰って見て頂き、
お互いにご確認させて頂いてから実際の生産に入ります。


今回、物の見事に、
そういったいくつもの目をすり抜けていってしまいました……。



不手際のいたすところ、
大変、申し訳ございません。


今更ながらで大変恐れ入りますが、
ワークショップ四街道から直接ご購入された方で、
もしご希望のある方は、当該のカレンダーをご持参頂けましたら、
修正用のテープを貼らせて頂くか、修正したものと交換させて頂きます。
(交換の際には、お時間を少々頂きます)

重ね重ね、大変申し訳ありません。

また、その上で、
厚かましいこと重々承知の上で申し上げさせて頂きますが、

作成予定のデータ及びサンプルをお渡しし、時間を置いて吟味して頂き、
双方実際にご納得された上で作成させて頂きましたケース
に限り、
大変申し訳ありませんが上記の限りではございませんので、
その点は、ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。



今後はこのようなことがないように、
利用者・職員スタッフ一同精進して参りますので、
どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。



申し訳ございません。




季節の変遷の折、
心身共にご健勝であらせられますよう、お祈り申し上げます。




ブログの更新も悠に2か月空いてしまったことも、お詫び申し上げます……  T記

BlogNO.82 DVD上映・観賞会+アルファ



どうも、皆さま。

筆者はようやく、5月の下旬に崩壊した体調も元通りになってまいりました。

あ、そんな情報要らない?
ですよね~。

ですので、たまには皆さまの役に立つ、有益な情報をご紹介します。

ブログ82用 (1)

ズバリ、DVDプレーヤーと映写機とスピーカーの繋ぎ方です。


すみません、一見、全然B型のことと関係ありませんね。

ですが、ワークでは重要なことなのです。

なぜなら、
7月の第三土曜開所日はDVD上映会+アルファを行ったのですが、
遡ること今年の1月も同じく、DVD上映会を行いました。

Tはちょっとその日も不具合…いや、不調になり、お休みを戴くことに。

(そんなことばっかり)

正確には前日から調子が良くはなく、
騙し騙しなんとか仕事をしていましたが、

「あ。これは明日……あかんな!」

と、夕方に限界を感じたので、
DVDプレーヤー、映写機、スクリーンなど、
事前に機器をお借りするなど下準備をして、
セッティング他後のことは他の方にお任せして休むことにしました。

「一人はこの4年間、そばでセットするのを見ているし、
さすがに誰かはセッティング方法わかるだろう」

タカをくくる、

とはこういうことを言うのでしょうね。



はい!
誰もできませんでしたー。


幸い、DVD機能付きのTVはあったので、
そちらで上映会自体は行えたそうですが。

が。

何で誰もできないんだよー……。

と、前日にヘロヘロになりながらも、
でっかいスクリーン他機器を借りて一人で運んだ、
がっくり肩を落とした輩が一人、いたそうな、いなかったそうな。


そんなわけで、今回のブログは主にワークの職員さん向けのうちわ発信です。
もし、「あら、そういえば私も繋ぎ方わからなかったのよ」
という方がいらっしゃれば、その方も必見です。

そう、あなた様です、あなた様。

ぜひぜひ、繋ぎ方を覚えましょう。

いや正直、覚えなくたって、
なんとなく繋いでみたらどうにかなりますって。
筆者もそうですから(え?)。



※ワークDVD上映会で用意するもの※
1.DVDソフト

大事ですね。
まずこれがないと何を観たらいいのかわかりません。
ちなみに、今回は『神様のカルテ』を某所からお借りしました。

そのつもりは一切ありませんが、時代は訴訟だらけ。
いつ何時、何を理由に何か訴えられるかもしれませんので、
お借りしたところにご迷惑にならないよう、
どこからお借りしたのかは伏せておきます。

いつもありがとうございます、某所様。

ところで、「上映会」とは言えお金は取っておりませんし、
人数も少人数です。
著作権法で言う「個人で楽しむ範囲」と捉えて頂けますか……
ほんとに……ご勘弁を……訴訟だけは……。

そんなわけで、
DVDの表紙画像も何か訴えられるかもしれませんので、やめておきます。
詳細は「神様のカルテ」で検索を。


2.DVDプレーヤー(パソコンでも代用化)

DVDの表面を見つめたり、
さすったりして音や映像がわかる方はいいのですが、
筆者はよくわからないので、プレーヤーが必要です。
上の写真で言うと、右下の銀色がそうです。

3.映写機(プロジェクター)

観るだけでしたら2(+画面)までで大丈夫なんですが、
多人数の場合、
「画面が見えない」「音が聴こえない」
という弊害が生じてしまいます。

そこで、画面を大きくするためにこちらを使います。
上の写真で言うところの、左側のゴツイ黒色のです。

4.映写幕(スクリーン)

だだっ広い白い壁なんかがあれば代用できますが、
ワークはモノに囲まれてなんぼの作業所ですので、
こちらも必要です。
写真には大きすぎて写りませんでしたが、
お借りできたものは一般的なホワイトボード位の大きさでしょうか。

5.スピーカー

画面が大きくなって
遠くからみんなで観賞できるようになりましたので、
次は音を大きくしましょう。
というか、DVDプレーヤーやプロジェクターには(大体)
音を出す装置がついていないので、
外付けスピーカーがないと自動的に昔のサイレント映画になります。
写真で言うと右上の白い新しいのです。筆者も欲しい。

6.各種ケーブル・コード

機器を用意して、「よし!これで観られるぞ!」

→ × 観られません。

それぞれの機器がちゃんと連携できるように、
ケーブル等で繋いであげないといけません。
そして、ここがこうしたセッティングの最難関です。
ワークの1月DVD上映会も、
ここで危うく中止になるところでした。
(ケーブル接続自体は現に中止になっていますが)

※ということで、最難関であり最重要な接続説明※
1.まず、あくまでこれはワークで毎回やっている方法ですので、
他にもいくらでも方法はあります。
近年では、スピーカーつきのプロジェクターに
HDMIケーブルとかいうのを繋げば、
線一本、DVDプレーヤーとプロジェクター(とスクリーン)だけで済みます。
便利な世の中ですね。

でもワークにはそんな便利なものございませんし、
そもそも全部借り物でやっている位ですし。

そんなわけで、2から頑張りましょう。

2.まず、プレーヤーとプロジェクターを繋ぎます。
今回はS端子、というケーブルを使います。
先っぽが一本で円状、円の真ん中に長い突起がついています。
プロジェクターを買えばついてくる場合がありますが、
S端子がない場合もあるので、その際は合うやつを用意しましょう。

ちなみにプレーヤーでなくパソコンに繋ぐ場合、
VGA端子(正確には違うようですが)という、
先っぽが台形の端子を使います。
これは独特の形&どの機器にも端子が1個位しかないはずなので、
間違えようがない……と思いきや、
筆者はよく台形の長い辺の方を上にして繋ごうとして、
「あれ?繋がらない!不良品か!」
という八つ当たりを起こします。
※大体、長い辺の方が下です※

3.次はプレーヤーとスピーカーを繋ぎます。
ものによっては、
ヘッドホンとかを差し込むように一本の端子で済みますが、
ワークの(借りた)白いスピーカーは良いやつなので、
いわゆるビデオ(RCA)ケーブルと呼ばれる、
赤・白・黄の、赤・白だけの2本Ver.を使います。

これは見える人にはわかりやすいですね。
プレーヤーの同じ色のついているところに繋ぐだけです。
筆者も5歳位の頃、
スー○ーファミコ○を初めてTVに繋ぐ時も、すぐわかりました。
ちなみに黄がないのは、黄はなぜか映像用の端子だからだそうです。

ケーブルのもう片側は、当然スピーカーに繋ぎます。
スピーカーによっては
「マイク端子」「ヘッドホン端子」
とかいくつもありますが、
とりあえず全部試してみてください。

というのは半分冗談で、大体マイク端子で合っています。たぶん。

4.終わり。

あれ……?

書き終わって気づきましたが……

全っ然、難しくないじゃないかっ!!



あとはせいぜい、

5.それぞれの電源コードを繋ぐ。
6.スクリーンを広げて、プロジェクターの位置とピントを調整。

位ですよー!
自分のあの肩がっかりを返してください……。

と、またがっかりしたところで、一応補足。

5.それぞれの電源コードを繋ぐ。
繋がないとそもそも電源入りませんからね。

6.スクリーンを広げて、プロジェクターの位置とピントを調整。
よほど古いもの以外、
プロジェクターは繋がっている端子で
自動的にどの画面か判別して勝手に出してくれます。

ので、ピントとか以外特に機器はいじらないで大丈夫です。
遠いところから写せば写すほど、画面が大きくなります。

が、3つの機器はケーブルに繋がれているという運命共同体ですので、
うまいこと配置を考えないとケーブルが外れますので、ご注意を(経験者談)。

というところで、どうか次回はお願いしますね、ワークの職員さん方。


ちなみに、今回のDVD上映会は成功に終わりました。
作品のチョイスも良かったです。利用者の方々もしっかり感動していた様子。
個人的に加賀まり子さんの終盤の演技は反則です……パソコンの画面がにじんで……。

タイトルの「+アルファ」として、
その前に昼食会と(前と別のところの海鮮丼。好評)、
今回は諸事情により、ポップコーンの試作をしてみましたので、
その毒味……オホン!
……味見のために、皆さんで試食会をしました。

結果:塩味→しょっぱい、カレー味→薄い、キャラメル味→美味しい
という、下馬評とは逆の結果になりました。

まだまだ試行錯誤が必要ですね。

最後に、さすがに上映中の映像は撮れませんでしたので、
そのあとのポップコーン試食会の様子を写して、今回はこれにて。

ブログ82用 (2)

ブログ82用 (3)

ブログ82用 (4)

ブログ82用 (5)




なんだか、個人経営の電気店のブログみたいになりました T記