投稿者「IT担当」のアーカイブ

映画『もうろうをいきる』

以下、公式サイトより紹介します。

ぼくの指に きみの指がふれたとき そこに言葉が生まれた
目が見えなくて耳が聞こえない人のことを、盲ろう者といいます。
盲ろうの人たちは、指で触れあうことで世界とつながっています。地域で支えあいながら暮らしている盲ろうの人たちを、全国各地に訪ねました。
この作品は盲ろう者の人たちをめぐる映画ですが、同時に人びとは誰も皆いろいろな可能性を持ってつながっていて、そのつながりの中から常に希望の糸を紡いで暮らしていることを伝えたいと思いました。人は独りではない=その瞬間をつかまえるような撮影を目指して、盲ろう者と周囲の人たちとの関係性をまじろがずカメラで見つめました。『もうろうをいきる』は、そのような眼差しを持った映画です。
私たちが生きていくことの原点が、盲ろうという“障害”の中につまっていることを、この映画から発見してほしいと願っています。
◯「盲ろう」について詳しくは社会福祉法人全国盲ろう者協会HPをご覧ください
http://www.jdba.or.jp

予告編 https://youtu.be/5orCfSERcLg

バリアフリー上映について

この映画は、通常上映版が【聴覚障害者対応】日本語字幕付きとなっています。

西原監督本人による【視覚障害者対応】音声ガイドをUDCast方式で提供いたします。

UDCastとは、いつでもどこでも映画が楽しめるよう、携帯端末(スマートフォン・タブレット端末)とイヤホンを使って、音声ガイド付きで鑑賞していただけるシステムです。

■UDCastの詳しい情報はこちら(http://udcast.net/)

劇場

【関東】
東京   アップリンク渋谷  9月16日〜(10:30 / 1回)
☆トーク シネマチュプキタバタ     10月1日〜31日(16:40 / 1回)
※料金、大人1500円、シニア・学生1000円、子供500円
障害者割引はなし

神奈川  シネマ ジャック&ベティ   10月21日〜
神奈川  アルテリオ映像館       10月7日〜13日

詳細は公式サイトにて
http://mourouwoikiru.com

主に視覚障害向け Apple Accessibility メーリングリストの案内

以前、このブログでも紹介しましたメーリングリストについて再度ご案内です。

日本国内で最もAppleのアクセシビリティーにおける視覚障害関連の情報交換が行われているメーリングリストを紹介します。情報交換が活発な分、1日のメールの数も多いので予めご承知ください。

メーリングリストは、当ブログの担当者の一人、御園が主催しています。

案内と参加登録は以下の頁で可能です。

http://ml.nvsupport.org/mailman/listinfo/aa

以下 案内文

Aa — Apple Accessibility メーリングリスト Apple Accessibility (通称 Aa) について

Apple Accessibility (通称 aa) メーリングリストは、 Apple(アップル)製品のAccessibility(アクセシビリティ)の情報交換を行うことを目的として運用しています。

2017年9月現在、Appleアクセシビリティに関する日本で最大のメーリングリス
ト・コミュニティです。

会員数は1000名以上です。

キーワードは、 Apple、iPhone、iPod、iPad、MacBook、アクセシビリティ、ボイスオーバー、ユーザビリティ、ナビゲーション、視覚障害、聴覚障害、全盲、弱視、ロービジョン、ズーム、音声 などです。

上記のキーワードでぴんときた人は、ぜひぜひご参加いただけましたら幸いです!

現在は主にボイスオーバーを使った視覚障害者のアクセシビリティについての情報交換や議論をしています。もちろん、アップルのアクセシビリティの話題であれば、どんなことでも結構です。アップルの最新情報などもうれしいです。

メーリングリストは、自由に誰でも参加できます。もちろん登録料などは一切かかりませんし、自由なメールコミュニティだと思ってください。

2017年度 ITサロン 第6回 10月11日(水)のお知らせ

第6回目のITサロンを10月11日(水) 13時30分から16時30分までの間で開催します。

今回のITサロンのテーマは「アイフォーン・アイパッドで文字認識」です。

無料の文字認識アプリを使ったいろいろな文字認識について、お札の識別まで、便利なアプリと使い方をご紹介します。アイフォーン・アイパッドをお持ちの方は持参してください。

みんなで和気藹々やりましょう!!

後半は、皆さんが視覚障害ゆえの日常生活の困りごともお茶をしながら語り合いましょう!

事前予約は、10月10日(火)、16時00分までです。

なお、申込み内容や申し込み状況によってはやむを得ずお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

関連情報

・NVDAヘルプデスク
http://nvda.help
・今年度のITサロンについて

今年度のITサロンについて

担当 御園、土田、岡根(043-424-2546 メール its [アットマーク] tisikyo.jp)まで

■対象

 目の見えない、見えにくい方とその家族・関係者、情報支援機器に興味・関心のある方

■場所

 視覚障害者総合支援センターちば 5階会議室(当日の会議室の予約状況によっては変更する場合がございます)

■ITサロンでできること

  • 主に Windows パソコンの体験、使い方、購入相談
  • iPad等タブレットの体験、使い方、購入相談(持参可)
  • 持参したパソコンやタブレットの機器の調整

■ITサロンに参加するには

  • 事前予約制です。当日参加も可能ですが順番にお待ちいただく場合があります。
  • 事前予約は電話かメール。で承ります。電話 043-424-2546、メールは its@tisikyo.jp。担当者が不在の際は折り返しお電話します。
  • 予約時、氏名、連絡先、サロンで受けたいこと、来所時間をお知らせください。できるだけITサロン開始時間までにお越しください。

■お問い合わせ

担当 御園、土田(043-424-2546 メール its [アットマーク] tisikyo.jp)まで

「わくワークちばてんフェスタ2017」 ご案内

視覚障害者総合支援センターちばの文化祭、「わくワークちばてんフェスタ」を今年度も開催いたします!

私たちは、視覚障害者に対するサービスの提供を行う当事者団体です。文化祭では、パラリンピック出場経験のある講師による講演会、目の見えない方も楽しめるバリアフリー映画体験会、その他バザーなど、視覚障害の方のみならず、地域の皆さまにも楽しんでいただける内容となっています。
奮ってのご参加、お待ち申し上げております!

日時 2017年10月27日(金)~28日(土)
(受付開始10:00)

会場 視覚障害者総合支援センターちば
JR四街道駅北口より徒歩3分
※駐車場・駐輪場はございません。

文化講演会
10月27日、10:45~12:00 初瀬 勇輔師
「行動することでじぶんを変え、世界を変える ~視覚障害が教えてくれたこと~」

・バリアフリー上映会
・点字体験、音訳体験、盲導犬体験
・視覚障害者のためのメイクセミナー、ヨガ体験
・ポップコーン、団子、マドレーヌなど販売
・ミニバザー、スタンプラリー
※メイクセミナーとチャレンジド・ヨガの第1部は、事前予約制です。予約受付期間:9月15日(金)~9月22日(金)
予約専用窓口:043-424-2582

総合窓口
千葉県視覚障害者福祉協会 本部
四街道市四街道1-9-3
代表:043-421-5199

画面拡大ソフトウェアZoomText Magnifier Version 11 日本語版発売

有限会社「エクストラ」より「画面拡大ソフトウェアZoomText Magnifier Version 11 日本語版」の発表がありました。2017年9月22日より発売開始されます。

ZoomTextはWindowsの表示画面を拡大し、見やすくするために開発されたロービジョンの方向けのソフトウェアです。 使用者の日常生活での利用はもちろん、職場や公共の機関でのコンピュータ利用を強力に支援します。

ZoomText Ver.11の新機能と改良点
◾ 新ツールバー採用
使いやすくすっきりとしたレイアウトに改良しました。
◾ 新しいホットキー
覚えやすいホットキーを搭載。旧バージョンのような競合の問題を改善しました。
◾ 拡大表示と標準表示の切り替え機能搭載
拡大率を変更せずに、拡大と標準を切り替えが可能です。
◾ よりなめらかな文字の表示
従来のxFont拡大機能では難しかったテキストの端の部分もなめらかに表示します。
◾ ファインダ機能
実行中のドキュメントやウェブページ、メールの中から文字列を検索可能です。
◾ スマート反転機能
IE11使用時に、表示される画像を自然な色で表示します。
◾ JAWS18との互換性
ZoomText11とJAWS18は同時に読み上げと拡大を使用することが可能です。

メーカーページ:
http://www.extra.co.jp/zoomtext/index.html

MyMailⅤ体験可能

先日 こちらの記事 でご紹介しました今月発売された「MyMailⅤ」。当センターのパソコンで体験していただけます。千葉県にお住まいの方で、興味のある方はどうぞお問い合わせください。

お問い合わせ
043-424-2546
its@tisikyo.jp

メーカー製品ページ:
http://www.aok-net.com/news/ml5news.html

視覚障がい者ライフサポート機構 “viwa”の紹介

視覚障がい者ライフサポート機構 “viwa”という団体があります。そこで発信されている情報が質の良い物が多く推薦いたします。

http://www.viwa.jp/

以下、団体の紹介文:

私たちは、視覚障がいのある人やその家族、視覚障がい関係の仕事に従事されている人々の「ちょっとした困ったな~」を解決するため、「情報発信」「情報やノウハウの蓄積」「人や情報をつなぐ」ことを目的に活動しています。
私たちは、「かゆいところに手が届く活動」をモットーにしています。
何かお困りのことがありましたら、いつでも、気軽に“viwa”に聞いてみてください♪
まだまだ、未熟な私たちですが、これからたくさんの人々とつながり、10年後には「困ったときの“viwa”」といっていただけるよう、皆様にとって有意義な情報を発信していきたいと思います!
(理事長:奈良里紗)

★ 事業概要

私たち“viwa”では、視覚障がいのある当事者やその家族、
視覚障がい関連の仕事に従事されている方々等、
幅広い方々に、より生活に密着した、より実用的な情報を
提供することを目的に「情報発信」を行っています。

情報発信の一環として、
【ブログ事業】
【セミナー事業】
【メールマガジン事業】の3つの事業を行っています。

第10回オンキヨー世界点字作文コンクー 海外の部 WBU-NAC地域 シニア・グループ 優秀賞 「道具と成長する術(すべ)」

2012年の作文ですが今でも視覚障害者の機器利用に関する大事なエッセンスがあります。海外の視覚障害者も、私たちと同じように、力一杯生活している様子が つぶさに伝わってきますね。

海外の部 WBU-NAC地域 シニア・グループ 優秀賞
「道具と成長する術(すべ)」
アメリカ ジェシー・キルヒナー (28歳・女性)

オンキヨー株式会社:第10回オンキヨー世界点字作文コンクール
http://www.jp.onkyo.com/tenji/2012/nac02.htm

講習ご予約について

こんにちは。IT担当の御園です。
先週はもう秋かと思わせるような天候が続いていましたが、今週は毎日暑い日がれていますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、IT関連の講習予定についてお知らせします。

8月現在、ほぼご予約で埋まっておりまして、今後の講習につきましては11月からで承ります。

残暑厳しい折、皆さまにおかれましては私のように、夏バテしないよう、どうぞお気を付けください。

よろしくお願いいたします。

2017年度 ITサロン 第5回 9月13日(水)のお知らせ

第5回目のITサロンを9月13日(水) 13時30分から16時30分までの間で開催します。

今回のITサロンのテーマはテーマを設けないテーマフリーです。
最近はアイフォーン関連の話題が増えています。

後半は、皆さんが視覚障害ゆえの日常生活の困りごともお茶をしながら語り合いましょう!

事前予約は、9月6日(水)、16時00分までです。

なお、申込み内容や申し込み状況によってはやむを得ずお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

関連情報

・NVDAヘルプデスク
http://nvda.help
・今年度のITサロンについて

今年度のITサロンについて

担当 御園、土田、岡根(043-424-2546 メール its [アットマーク] tisikyo.jp)まで

■対象

 目の見えない、見えにくい方とその家族・関係者、情報支援機器に興味・関心のある方

■場所

 視覚障害者総合支援センターちば 5階会議室(当日の会議室の予約状況によっては変更する場合がございます)

■ITサロンでできること

  • 主に Windows パソコンの体験、使い方、購入相談
  • iPad等タブレットの体験、使い方、購入相談(持参可)
  • 持参したパソコンやタブレットの機器の調整

■ITサロンに参加するには

  • 事前予約制です。当日参加も可能ですが順番にお待ちいただく場合があります。
  • 予約は開催日の週の火曜の17時00分までです。
  • 事前予約は電話かメール。で承ります。電話 043-424-2546、メールは its@tisikyo.jp。担当者が不在の際は折り返しお電話します。
  • 予約時、氏名、連絡先、サロンで受けたいこと、来所時間をお知らせください。できるだけITサロン開始時間までにお越しください。

■お問い合わせ

担当 御園、土田(043-424-2546 メール its [アットマーク] tisikyo.jp)まで