【あっせん】本日セットアップ機種紹介(6月30日)

今回のご利用者は、千葉市にお住まいの方です。

本体はWindows8.1搭載の13.3インチノートパソコン。

今回はサイズが一回り小さなタイプになりますので、比較の意味で写真を掲載します。

左の写真:左にIT管理の15.6インチのパソコン、右に今回セットアップしたパソコンを開いた状態で並べた写真。
右の写真:配置は同じで、閉じて上から撮影した写真。

20150625_110023._SJPG  20150625_110135_SJPG

これにPC-Talker、NetReaderをインストールしてのお届けとなります。
WordやExcelといったワープロソフトは搭載されていません

…これぐらいのサイズで性能が良ければ、私もほしいです!

高知システム開発社製 Windows10 対応について

7月29日に、Windows10が発売されます。

視覚障害者総合支援センターちば、IT支援部門では、Windows10に関する各支援ソフトの動作確認を行っています。当センターでご購入した「パソコン」につきましては、無償で Windows10 への更新作業や、各種ソフトウェアの設定のお手伝いをいたします。

PC-Talkerなど、高知システム開発社製のソフトを使用されている方が多いと思いますが、このたび同社より Windows10 対応状況が掲載されています。

http://www.aok-net.com/service/win10qa.html

以下 内容

【最終更新日】2015年6月17日

■Windows 10 動作確認表(予定)

発売予定のソフト
スクリーンリーダー「PC-Talker Ⅹ」(仮称)
Windows 10専用にカスタマイズした、「PC-Talker Ⅹ」を発売予定です。
PC-Talker Ⅹの詳細につきましては、7月末頃にご案内できる予定です。

【注意事項】

Windows 7やWindows 8.1ユーザーを対象に、Windows 10への無料アップグレード予約が開始されましたが、PC-Talker Ⅹの発売まで予約やアップグレードをお控えください。

すでに無料アップグレードの予約をされている場合、予約メニューの「確認の表示」、「予約の取り消し」から予約を取り消すことができます。

【補足説明】
PC-Talker 7やPC-Talker 8をご利用のお客様が、誤ってOSをWindows 10にアップグレードされた場合でも、PC-Talkerがセーフモードで動作するように配慮されています。
(ただし、PC-Talkerが最新版にバージョンアップされていることが条件です)
セーフモードは、一時的な対応措置として動作しています。速やかにPC-Talker Ⅹをインストールするようにしてください。

■PC-Talker対応ソフトについて

Windows 10 (PC-Talker Ⅹ)に対応したアプリケーションソフトを順次リリースする予定です。
当社製品をお持ちのかたは、アクセサリソフト MySupportから無償でバージョンアップできます。

【Windows 10 対応予定ソフト一覧】
Windows 10に正式対応予定の製品です。
MyNewsⅡ、NetReaderⅡ、MyWord Ⅴ Pro、MyWord Ⅴ Lite、MyRead7、アドボイス5、MyBookⅢ、MyMailⅢ、パシャッとリーダー
BrailleWorks、OfficeWorks

【注意事項】
VoiceWorks、MyDic、MyDoctor、MyRouteにつきましては未定です。

障害児教育にタブレット /東京

毎日新聞 2015年06月22日 地方版にこんな記事がありました。ご紹介します。

・IT・Sensor:Net Surfing 障害児教育にタブレット /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20150622ddlk13070003000c.html

以下 内容

特別支援学校に通う生徒らが「iPad」などタブレット端末を購入する際、国から5万円を上限に補助が受けられるようになった。この補助制度は「教育現場での普及につながる」という声がある一方、自治体によって活用状況にばらつきがあるなど課題もある。

 タブレット端末は音声や映像を簡単に扱えるため、読み書きが苦手な生徒らの学習の手助けになると期待されている。助成は昨年度から、特別支援学校の高等部1年生を対象に始まり、今年度は2年生まで対象が広がった。教師がタブレット端末を授業に必要な教材と認め、個別の指導計画に明記すれば支給される。

 東京都練馬区の三宮直也さん(42)は昨秋、この制度を使って自閉症の長男(17)のために、「iPad」を購入した。長男は、相手が近くにいても無料通信アプリLINEを使ったほうが意思を伝えやすいという。「タブレットを使って気持ちを表現できるようにし、文字入力を習得する」という目標を指導計画に盛り込み、授業では、キーボード入力の練習などに取り組んでいる。徐々に入力の速度が上がり、教師とのコミュニケーションが円滑になるなど、効果があったという。

 文部科学省によると昨年度、この補助を使ったのは2158人と、対象生徒の約10分の1にとどまる。申請がない県もあるといい、制度を知らない人も多いとみられる。

 長崎県はこの制度を使って昨年度、障害の種別に関係なく、対象となる生徒約250人全員分のタブレット端末を購入した。県特別支援教育室では「制度を知っているかどうかや、学校ごとに差が出ないよう配慮した。タブレット端末を使った授業を楽しみにしている生徒が増えるなど、学習効果もみられることから今後も積極的に活用したい」と話している。【平林由梨】

障害者ITサポートセンター電話相談、メール相談のご案内

社会福祉法人愛光 視覚障害者総合支援センターちば、社会福祉法人 あかね、NPO法人トライアングル西千葉は、千葉県から障害者IT支援事業を受託し「障害者ITサポートセンター」を運営しています。

利用できる方は、千葉県に在住し、障害者手帳、または医師の診断書が提示または申告できる方です。

視覚障害者総合支援センターちばでは、IT機器の購入相談、使い方等、電話やメールで随時受け付けています。

専用直通電話 043-424-2546
メール its [アットマーク] center-aikoh.net

利用は無料です。

・iPhoneを購入したいと思っているが読み上げ機能はどの程度使えるだろうか
・パソコンを買い替え対と思っているがどんな機種を選定したらよいか
・画面の文字を大きくしたいがやり方がわからない
・突然電源が入らなくなった(画面読み上げソフトで読まなくなった)
・ラジコサービスを使ってらじおを画面読み上げソフト環境で使いたい
・エクセルで予定表を管理しているが、キーボードだけで日付の連続作成の仕方がわからない
・Office2013におけるワードの新規文書の作成の仕方がわからない
・iPadのボイスオーバーの設定がわからない

等、相談は多岐にわたります。

なお、センター側に機材がなかったり、サポートできないケースがあることを、予めご了承ください。

また、時間帯によっては折り返しお電話させていただくことがあります。

ご利用をお待ちしております。

㍻27年度 パソコン教室開催

平成27年度7月よりパソコン教室を開催します。

この事業は、千葉県の障害者IT支援事業の一環として行います。
主に視覚障害者を対象に、画面読み上げ・画面拡大ソフト等によるパソコンの活用、またタブレットの活用を目的に指導します。

利用できる方は、千葉県に在住する身体障害者手帳、または医師による診断書等、提示できる方です。

パソコン、タブレットともに、以下の内容です。

・キーボードやタッチ入力の基本操作。
・文字入力の指導(タッチタイピング)。
・電子メールの送受信、アドレス帳の登録やアドレス帳からの新規メール作成等。
・Wordによるビジネス文書の作成、編集(案内状作成等)。
・Excelによる簡易な表計算(家計簿や予約表等)。
・ウェブページ(ホームページ)の閲覧方法、効率的なナビゲーション方法。
・スカイプの活用方法。
・便利なアプリ紹介。

対象機種はWindows、IOS(iPad等)、Androidです。

当センターから離れた地域にお住まいの方、外出が困難な方には、Skypeによる受講も可能です。

毎年、予約が多いため、おおむね1ヶ月前からのご予約をお願いしています。
できるだけ、個別指導をしています。
※6月23日時点で、次の予約は9月からとなります。

講師陣は、

・情報処理技術者(上級)取得者
・福祉情報技術コーディネーター
・日盲社協、情報機器等の支援者講習会修了者
・ソフトウェア技術・研究経験者

などの有資格者です。

また、障害のある当事者が、できるだけ講師として携わるようにしています。ロービジョン(弱視)についても対応できます。

パソコン教室のなかで、就労に関するご相談に応じます。必要に応じて、リハビリテーション部門の紹介、関連就労支援施設を紹介します。

ご不明な点は、どうぞお問い合わせください。

皆様のご参加をお待ちしております。


1.日程 毎週、火曜・木曜
2.時間 10:00-12:00の午前、13:00-15:00の午後
※午前・午後通しての講座の4時間を受けることもできます。
3.場所 視覚障害者総合支援センター内
4.申し込み方法 随時
※パソコン教室を受講するには事前に予約が必要です。(月単位に受付しております)
5.申し込み先 電話  043-424-2546
メール its@center-aikoh.net
担当  御園、土田
※昼食は各自持参いただくか、近隣の飲食店でお取りください。

iTunes 総合検索 ウェブアプリのご案内

このたび、社会福祉法人愛光、視覚障害者総合支援センターちば、IT支援サービスでは iTunes を画面読み上げソフト等で検索しやすくするためのウェブアプリ「iTunes 総合検索」を開発しました。

このプログラムは、 Apple が運営する iTunes サービスに含まれる「音楽」「ポッドキャスト」とAppStoreの「アプリ」を、、スクリーンリーダー環境で簡単に検索し閲覧するためのウェブアプリです。特に、音楽関連の検索は、その場で曲の一部分を試聴できるようになっており、聴いて欲しい曲を購入できるように工夫されています。

最初の画面は、検索キーワードと探したいジャンルの選択です。以下の選択肢があります。

1) 音楽 すべて
2) 音楽 アルバム
3) 音楽 アーティスト
4) ポッドキャスト
5) アプリ

1番から3番までが音楽関連で、4番はポッドキャスト、5番がアプリです。

キーワードを入力してエンターキーを押すと検索が実行されます。

検索結果は、各タイトル部分に見出し設定がされています。ボイスオーバーをはじめ、NetReaderなどスクリーンリーダー・音声ブラウザ環境で見だしジャンプをしながら容易に検索結果を確認できます。

音楽ではその場でプレビュー再生ができます。少し聴いてみて、よければ「iTunes で見る」より購入ができます。

ポッドキャストでは、フィード(番組の配信用アドレス)も表示されますので、その場でコピーし、自分が普段使用しているポッドキャストアプリやプレクストーク・トランスファーにコピーしリンクポケットに登録することができます。さらに、検索結果で表示されたポッドキャスト番組から現在配信中のエピソードを、その場で聴くことができます。

アプリについては、キーワードにマッチしたアプリの表示ができます。表示そのものは AppStore です。また、同じ作者から提供されているアプリについても簡単に閲覧できるようになっています。

このアプリのアドレスは以下の通りです。

http://center-aikoh.net/itTools/iTunesServices/iTunesSearch.php

ソフトバンク、視覚障害者向けに「iPhone」を使いこなすための学習アプリを配信開始

ソフトバンクモバイルが、画面に表示されている項目を音声で読み上げる視覚サポート機能「ボイスオーバー」を使って、視覚障がいのある方がiPhoneの基本的な操作方法を学習・練習するためのアプリ「視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone」の配信を開始しました。

同アプリでは、タッチパネルの範囲やホームボタンの位置など、iPhoneの構造を理解していただくレッスンから始まり、ボイスオーバーを活用してiPhoneを操作するための基本ジェスチャー練習、電話の発着信や文字入力などの応用練習を、ナレーションによる丁寧な説明を聞きながら進めることができます。

また、視覚障がいのある方がiPhoneを便利に使うためのヒントや役立つアプリも紹介してくれるとのこと。

なお、価格は無料で、対象OSは「iOS 8」以降、対象端末は「iPhone 5」以降となっています。

 ・プレスリリース
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/2015/20150604_01/

 ・アプリの詳細ページ
http://www.softbank.jp/mobile/service/visually-support-iphone/

出典 ソフトバンク、視覚障害者向けに「iPhone」を使いこなすための学習アプリを配信開始 | 気になる、記になる…
http://taisy0.com/2015/06/04/52179.html

【あっせん】本日セットアップ機種紹介(6月2日)

今年度から、IT支援でどんなパソコンを提供しているか、皆さんにも知っていただくために、セットアップを行ったパソコンについて、少しだけ紹介していきたいと思います。

今回のご利用者は、松戸にお住まいの方です。

本体はWindows8.1搭載の15.6インチノートパソコン。
20150602_130501_S
これにPC-Talker、MyBook、MyNewsをインストールしてのお届けとなります。
WordやExcelといったワープロソフトは搭載されていません。

今後、セットアップ作業の一部も公開したいと考えています。
乞うご期待。