BlogNO.68 夏休み小学生福祉体験と草刈り



どうも、皆さま。

始まる前に早速ですが1点注釈を。

ブログのタイトルが非常に紛らわしいですが、
福祉体験と草刈りは別の日に行われたものです。

決して、いたいけな小学生を夏の暑い盛りに草刈りへ駆り出した、
ということはございませんので、どうぞご安心くださいませ。


ご安心頂いたところで、本題に入ります。

というわけで夏のとある日、
市内の小学生の方々に福祉ボランティア体験をして頂きました。
ブログNO68用03
ワークショップ四街道、一応4年目にして(2月スタートなので複雑ですね)初の試み。

これまで、様々な方の実習や体験を受け入れさせて頂きましたが、
その中でも間違いなく、平均年齢最年少記録のグループの方たちに、
ワークの作業のお手伝いをして頂きました。

この日は数点のチラシやハガキを正しい順番に組み合わせて封入する作業でしたが、
低学年の方たちも一生懸命に集中して取り組んで頂き、

中学年の方たちはわからないことをよく自分から質問してくださり、

高学年の方ともなると黙々としたその仕事ぶりが、
ぜひともどなたかに見習ってほしいくらいの熱心さでした。

あ、まず自分が見習った方がいいですか?

ですよねー。


とにもかくにも、小さい頃から福祉の世界に触れたことで、
将来生きる上で何がしかのヒントになれば。
ワークもそんなお役に立てたならいいなあ、と思います。

滅多にない良いことを書いた気がするので、
お茶を濁すかのように次に行きましょう。



草刈りです。
ブログNO68用04
この日の草刈り地も、なんともうっそうと茂っております。
向こうの通りを行く通行人の方も、草でやや隠れていらっしゃいます。

草刈作業はありがたいことにここだけではなく、
今年も多くのところから草刈りのお呼びをかけて頂きました。

YKさんも固く「もう腰なんて壊すなんてしないよ絶対」と誓って、
自動草刈り機のマサオくんをメインに、腰を酷使しないよう草刈りに精を出しております。
ブログNO68用05

ブログNO68用06
この日の草刈りも、マサオくんのおかげで腰を壊すことなく無事終わり、
一緒に行ってくださった利用者の方も、
草刈りでスッキリした地面を見て、笑顔にピースを下さいました。
ブログNO68用07
四街道市内近隣の方々、草刈りのご要望がございましたら、
ワークショップ四街道にぜひ!



8月も半ば。
まだまだ暑い日が続きます上に、台風の季節でもあります。
あっさり・颯爽としたものが良いですよね。

というわけで8月に合わせてあっさりと、今回はこの辺で失礼いたします。

と、その前に最後、これこそ見習いたい、
颯爽とクールビズを着込んだ働き者さんの仕事振りの手さばきをご紹介して、閉幕。
ブログNO68用01-1

働き者さんはこの日、複合機使用のため筆者の席で仕事をしてくれました。
物が散乱としているところで……恐縮です。




この席を使えば筆者も働き者の仲間入りに……ならないですね。はい。  T記

BlogNO.67 平成28年度初・調理実習&DVD上映会




どうも、皆さま。
たまご、食べてますか。
ブログNO.67用04
関東は梅雨入りしたまま、8月を迎えようかという今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。


例年よりもジメジメしていない気がするのは、
やはり水不足になるほど意外に雨が降っていないせいでしょうか。

かたや、降りすぎて困っている地域もあれば……というやつですね。
何事もバランスよく、程よく、が難しいのは人間だけかと思いきや、
自然も結構アンバランスな様相です。

さて、アンバランスと言えば、
今回のブログタイトルも相当アンバランスな組み合わせですね。

「調理実習」と「DVD上映会」

確かに流れとしては、

調理実習で料理作る → それを食べながらDVDを観る

というのは一見自然なようにも思えますが、

お料理教室で果たしてDVDを流すか?
という風に考えると、ちょっとバランスがいいとは言えないイメージになる気もします。
ブログNO.67用01

そんなアンバランスな7月第三土曜日の活動のご報告、
バランスをとって張り切ってまいりましょう。

まず調理実習ですが、今回のメニューは「サンドイッチ」と「焼きそば」。
何を具材にするかは前日までに決めてあって、買い出しも今回は済んでいます。
ので、残るは役割分担です。
ブログNO.67用02
役割を決めたら、各自手洗いと消毒。

テーブルも消毒。

調理器具も消毒。

この時期は食中毒が特に猛威を振るっておりますので、とにかく消毒。

普段、箸入れのお仕事で使用する消毒液が、こちらでも大活躍しております。

ブログNO.67用03 ブログNO.67用06
準備を終えたら、野菜を洗って切る係。

ブログNO.67用07 ブログNO.67用08
たまご(ゆで済み)をサンドイッチ用に潰す係。

ブログNO.67用09
パンにマーガリンを塗る係。

ブログNO.67用12
待つ係。

ブログNO.67用10
野菜を切る係Part2。
潰したたまごをマヨネーズと和える係。

ブログNO.67用11
野菜を切る係Part2(寄り)。

ブログNO.67用13
マヨと和えたたまごをパンに載せる係。

ブログNO.67用14
待つ係から、もやしのヒゲを取る係に転身。
(仕事は待つことも重要です byサビ管)

ブログNO.67用15
ピーマンの種を取る係。
(手前には大量にカットされたキャベツが)

ブログNO.67用16
レタスをちぎる係(注:キャベツではありません)。

ブログNO.67用18
そして、食べる係。

ではなくて、それぞれの係がきちんと仕事をした結果、
サンドイッチと焼きそばが無事、完成いたしましたので、実食です。

係は他にも焼きそばを焼く係や、具材を載せたパンを挟む係、
飲み物を用意する係などがありましたが、しっかりと写真を撮り損ねておりましたので、
割愛させて頂きます。

ブログNO.67用19

ブログNO.67用20

ブログNO.67用21

ブログNO.67用22
この日はお客さまも多く、その方たちも巻き込んで……もとい、
一緒に肩を並べての大食事会となりました。

肝心の味に関しては、自分たちでほぼ一から手作りしたもの。

美味しくないわけがない!

というくらい満足の声が上がっていたのは言うまでもありません。

市販の焼きそばのソース味が一番美味しかった、という声が多かったのはご愛嬌です。

ブログNO.67用17
美味しく戴けたのももちろんですが、写真のように利用者の方々が調理をしながら、
ところどころ笑顔を見せてくれる場面が多かったことが、
今回得られた大きいものであったかと思います。



DVD上映会は版権と、
感動で涙だらけの顔になってしまった利用者の方々に配慮いたしまして、
写真は控えさせて頂きました。

ので、DVD(音声ガイド付き)の表紙だけはご紹介。
ブログNO.67用23
『犬と私の10の約束』

犬好きの方は、なんとなくタイトルだけでもウルッと来る方もいらっしゃるのでは。
この日いらした利用者の方々も犬派が多かったのか、
前述の通り涙、涙、でした。

犬派が多かったかはわかりませんが、作って、食べて、泣いて、
アンバランスな組み合わせの割には、
バランスよくデトックス・リフレッシュができた日だったのではないでしょうか。

というところで、今回はこの辺で失礼いたします。




猫派か犬派か訊かれたら犬派です。 でも猫も好きです。    T記

BlogNO.66 メッセージカード&マメ



どうも皆さま。


参議院選挙も間近ということで、公約通り(?)、
今回はすぐにまたのお目通りと相成りました。

これまた約束通り、新商品のご紹介です。

さてここからは、商品作成に主に携わってくれている、
こちらも新職員、MUさんとGTOさんにご紹介してもらおうかと思います。


○メッセージカード
ブログNO66用 (3)
四季に合ったオリジナルメッセージカードを色々ととりそろえてます。
ブログNO66用 (4)
同じデザインであっても、カードの色合いやデザインを考え、
一つひとつ手作業で切りとったりして作ってますので、同じ物はありません。
ブログNO66用 (5) ブログNO66用 (6)

大切な人へメールや言葉ではなく、自筆で伝えてみませんか?

~presented by GTO~


○マメ袋(ワンコイン袋)
ブログNO66用 (1)
思わず“かわいいっ!”と、手に取ってしまうポチ袋のまめサイズを作ってみました!
ブログNO66用 (2)
薬入れ・あめちゃん入れ・コインやアクセ入れと、
アイデア次第で用途はさまざまです。まめに、よろしくお願いしま~す。

~presented by MU~


いかがでしょうか。
何だかフレッシュな風味漂うこの文言でのご紹介、
ご興味、持って頂きましたでしょうか。

ここだけの話、一筆お願いしておいて何ですが、
最初に原稿を戴いた時はちょっと短く感じたので、
最後に何か付け加えようかな、と思っておりました。

改めて、お二人の文章を手書きからデータへ打ち直しながら読むと、
特に何も足すものはないことに気づきました。

これに何か足そうものなら、それこそ蛇足、でしょうか。



どちらの新商品も、ぜひぜひよろしくお願い申し上げます。
というところで、あっさりと今回はこれにて。




お二人の文章参加も、ぜひぜひ継続してお願いします。マメに    T記

BlogNO.65 大きなテープル2016

H28.6.24-25.大きなテーブル01

どうも、皆さま。

お久しぶりでございます。

あれほど「更新を頑張る」と宣っておりましたのに、
前回のブログから早一か月。

もはや信ぴょう性の欠片ほども失いつつある当ブログですが、
それでも待っていてくださった方々、
感謝、多謝、陳謝、深謝、
どうもありがとうございます、と、大変申し訳ございません。

今の筆者の筆舌し難い心情を、
少しでも表してくれるような言葉を並べてみました。

かなり足りない部分もあると思いますが、
どうか、ひとつ。



さて。
溜めに溜めたこの一か月。
何をしていたかと言いますと、
もちろんお仕事をしていたのですが、
特に力を入れていたのが、自主生産品の製作、です。
H28.6.24-25.大きなテーブル03
H28.6.24-25.大きなテーブル04

こちらの写真、今回のブログタイトルにもあります「大きなテーブル」という、
市内の福祉施設が集まる販売会に出店した際の、ウチの品揃えです。

いかがでしょうか。

以前にも増して、なかなかの賑わいを見せているラインナップになっております。

お馴染みのポチ袋とヨコ封筒・お札封筒・手提げ袋をはじめ、
この度お披露目となったのが、メッセージカード(点字封筒付き)と
H28.6.24-25.大きなテーブル06 H28.6.24-25.大きなテーブル07

ポチよりも更にミニミニ感満載のマメ袋(コイン袋)。
H28.6.24-25.大きなテーブル05

といった新気鋭も加えてのワークのテーブルで、二日間の販売に臨みました。
ちなみに、メッセージカードはある利用者の親御さんが、
「もっと売れそうな製品を……!」
と、心血を注いで生み出して頂いたものです。

H28.6.24-25.大きなテーブル08

同じ方が作った編みぐるみの「黒猫のヤマトくん(仮)」も、
マスコットキャラクターとして、大活躍して頂きました。
とても大人気でしたが、売り物ではなく、借り物でした。

ところで、全く関係ないことですが、写真に写っている他店の

「米 販売中」

がヒジョーに気になりますね。

これが、いわゆる一つの蛇足というやつですね。
失礼しました。

H28.6.24-25.大きなテーブル09

一つひとつの施設のテーブルは小さくても、
たくさんのテーブルが集まれば「大きなテーブル」になるんだよ。

という意味をきっと持っている販売会なのでしょうが、

※注:筆者の勝手な想像です※

一つひとつのテーブルが小さいことは変えられない事実ですので、
一度に載せられる商品は限られています。

が、この日のためにワークの利用者・ボランティア・職員の方々が力を合わせ、
多くの商品を製作してきました。

テーブルクロスの下に隠された、その残弾数は計り知れません。
売れたら補充、売れたら補充。
次々と隠しだまがその姿を露わにしていきます。

販売会が始まる前は、「売れなかったらどうしよう……」
という気持ちを隠すことはできませんでしたが、
H28.6.24-25.大きなテーブル12
二日間に渡り、なかなかのお客さんの賑わいを感じることができ、今度は

「もっと売れないか」

という気持ちが隠せなくなってくるくらいでした。
H28.6.24-25.大きなテーブル11
それを示すかのように、声が枯れるくらい気合を入れて、客寄せをしてくれる方も


その成果の程は……写真の笑顔にダブルピース姿の方々を見て頂けると、
想像に難くないと思われます。
H28.6.24-25.大きなテーブル13
H28.6.24-25.大きなテーブル15

二日間に渡り、売り子に励んで頂けた利用者の方々、お疲れさまでした。
同じく、売り子にご協力して頂けたボランティアさん、
商品をお買い上げ頂いたお客様方、
この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

どうもありがとうございました。
H28.6.24-25.大きなテーブル10

またのお越しをお待ち申し上げております。



最後に、多くの関係者の方に駆けつけて頂いた中でも、
今回はこの方をピックアップさせて頂きましょう。
H28.6.24-25.大きなテーブル14
いつも多大にお世話になっております、
視覚障害者総合支援センターちばの副所長です。

お休みにも関わらず、エールだけでなく、陣中見舞いまで戴いてしまいました。

本当にありがとうございました。

もちろん、他に駆けつけてくださった方々も、
おかげさまでとても心強さを感じることができました。
ありがとうございました。


というところで、今回はこれにて。

近々……今度は本当に近々、新商品についての記事を作成いたしますので、
またその時にお会いしましょう。




ちなみに、あたかもそこにいたかのように書きましたが、筆者は二日間ともそこにはいませんでした    T記

BlogNO.64 2016年度バーベキュー



H28.521.HP用BBQ写真 (16)
どうも、皆さま。

バーベキュー、してますか。


ワークショップ四街道は2年ぶりにBBQ、
もとい、バーベキューを決行しました。

昨年は天候に恵まれず、肉パ、
もとい、室内焼肉パーティーを行いましたが、

今年は晴れに晴れましたため、
バーベキュー日和で当日を迎えることができました。

H28.521.HP用BBQ写真 (2)
たくさんの荷物を皆で分担して持って、いざBBQの場へ。

H28.521.HP用BBQ写真 (1)
力自慢の方は両手に花ならぬ、
両手に折りたたみテーブルを持って移動。

これは……筆者には片方でも無理そうですね…さすがです。

H28.521.HP用BBQ写真 (3)
前回と同じ場所を1か月前から予約し、場所取りに成功。
駐車場から徒歩5分、といったところでしょうか。
焼き場と水場と食事場(木のテーブルとベンチ)が
近いところに集まっており、非常にいろいろ便利です。
H28.521.HP用BBQ写真 (8)

H28.521.HP用BBQ写真 (4)
おや。
荷物も持たずに、重役出勤の方もいらっしゃいますね。
そんな方にも、このあといろいろやって頂きます。 

H28.521.HP用BBQ写真 (5)
というわけで、いろいろその1・焼き場からご様子をお伝えします。
まず、墨を並べて、着火剤やら割り箸の破片やら新聞紙やらで火を起こします。

H28.521.HP用BBQ写真 (6)
途中、どなたかが割り箸を投与しすぎて、
危うく山火事になるところでしたが、
なんとか火を抑えることに成功し、炭火にしていきます。

H28.521.HP用BBQ写真 (9)

H28.521.HP用BBQ写真 (12)
炭火になったら、鉄網と鉄板を載せ、
いよいよ焼きがスタートです。
この間順調にいきまして、30分程で焼きの準備を整える事ができました。

危うく火事のところでしたので、
無事、とは書かないでおきます……くわばらくわばら……。


さて、場面を変えましていろいろその2・水場のご様子をお伝えします。

H28.521.HP用BBQ写真 (11)
水場では、野菜や調理器具を分担して洗ってもらいました。
洗ってもらった野菜を、その近くにある台でカットします。

H28.521.HP用BBQ写真 (10)
なかなか手狭ですが、
ベテラン主婦の経験を持つボランティアさんを主力に、
少数精鋭のカット隊で、野菜をバーベキューサイズに。

H28.521.HP用BBQ写真 (13)
いろいろその3・カットした野菜やお肉を、
起こした炭火でどんどん焼いていきます。
ちなみに利用者の方やボランティアさん、職員が持ち込んだ、
お肉や野菜以外のいろいろなものも焼いちゃいました。

冷凍餃子、お餅、レバー、焼き鳥etc…

焦げ方も相まって、ちょっとしたヤミ鍋のような状態になったこともありました。

そのような光景を想像した皆さまは、
「本当に美味しくできたのか?」
と疑問をお持ちのことでしょう。

H28.521.HP用BBQ写真 (7)
そこで、バーベキューに同席した事情通の方に味の方がどうだったのか、
雰囲気は楽しめたのかどうか、というのを訊いてみました。
H28.521.HP用BBQ写真 (14)
Q:―――ちょっと焦げていたそうですけど、美味しかったですか?

A:ええ、美味しかったですね。本当は公園が近くにあるって聞いて、
リハビリをして過ごそうかと思ってました。
その日はプチ断食をするつもりだったんですけれど、
匂いにつられてつい食べちゃいましたね。

Q:―――何が一番美味しかったですか?

A:やっぱり牛肉ですね。職員さんが持って来てくれたおにぎりも美味しかったです。

Q:―――野菜はちゃんと食べましたか?

A:えーっと……

ちょっと待ってください……

そうですね……

うーん……。

Q:―――あ、もう時間ですね。どうもありがとうございました。

A:え?!もう終わりなんですか?!

Q:終わりなんですよ。本当に、ありがとうございました。

A:えー……。

Q:―――あ、最後に。楽しかったですか?

A:え?あ、はい!楽しかったですね!(事情通2の方と笑顔で)
H28.521.HP用BBQ写真 (28)



というわけで、美味しさと楽しさは保証付きだったようです。

そうした保証の場面の写真をいくつかご紹介して、
今回のブログ、この辺で失礼しようかと思います。

H28.521.HP用BBQ写真 (15)

H28.521.HP用BBQ写真 (19)

H28.521.HP用BBQ写真 (20)

H28.521.HP用BBQ写真 (21)

H28.521.HP用BBQ写真 (22)

H28.521.HP用BBQ写真 (23)

H28.521.HP用BBQ写真 (24)

H28.521.HP用BBQ写真 (17)

H28.521.HP用BBQ写真 (25)

H28.521.HP用BBQ写真 (26)

H28.521.HP用BBQ写真 (27)


はい。

一部、しっかり焼きそばまで作って食べた(跡があった)り、

スイカが出たり、

小山から新聞紙で滑り落ちる遊びをしたり、

しっかり片付けまで分担している様子が写っておりました。

危うく山火事なところでしたが、
それ以外は無事に、美味しく楽しく、バーベキュー終了と相成りました。

集まって頂いたボランティアさん、この場を借りて、
どうもありがとうございました。


さて最後に、そんないつも大活躍してくださっている、
とあるボランティアさんの活躍を激写して終わりにしようと思います。

H28.521.HP用BBQ写真 (18)

「あ、ちょっと撮影止めてもらっていいですか」

―――激写しようと思いましたが、
芸能人張りにご本人にカメラを止められてしまいましたので、
今回のブログはこれにて失礼いたします。

おそまつさまでございました。




焼きチョコバナナとか仰っていた方がいましたが、
全体的にヤミ鍋な要素が多かった今回、実現しなくて何よりでした  T記