千視協・あかね・トライアングル西千葉共同事業体は、千葉県よりIT支援事業を受託し、共同で県内の視覚障害者を対象にITサポートセンターの運営およびパソコン教室を実施ならびに開催しています。
さて、この度、ITサポートボランティア養成研修会を開催させていただくこととなりました。多くの皆様にご参加いただけますようご案内申し上げます。
「ボランティア向け」カテゴリーアーカイブ
2022年度(令和4年度) ITサポートボランティア養成研修会開催のご案内
千視協・あかね・トライアングル西千葉共同事業体は、千葉県よりIT支援事業を受託し、共同で県内の視覚障害者を対象にITサポートセンターの運営およびパソコン教室を実施ならびに開催しています。
さて、この度、ITサポートボランティア養成研修会を開催させていただくこととなりました。多くの皆様にご参加いただけますようご案内申し上げます。
㋿4年度 障害者ITサポートセンター電話相談、メール相談のご案内
千葉県視覚障害者福祉協会は、県から障害者IT支援事業を受託し視覚障害者総合支援センターちば内で「障害者ITサポートセンター」を運営しています。
利用できる方は、千葉県に在住し、障害者手帳、または医師の診断書が提示または申告できる方です。
続きを読む2021年度(令和3年度) ITサポートボランティア養成研修会開催のご案内
千視協・あかね・トライアングル西千葉共同事業体は、千葉県よりIT支援事業を受託し、共同で県内の視覚障害者を対象にITサポートセンターの運営およびパソコン教室を実施ならびに開催しています。
さて、この度、ITサポートボランティア養成研修会を開催させていただくこととなりました。多くの皆様にご参加いただけますようご案内申し上げます。
7月 ITサロンのお知らせ
7月17日(土) 13:30-16:30、ITサロンを開催します。今回は、千葉市で活動する メジカラネット の皆様にもご協力いただきます。
場所は、視覚障害者総合支援センターちば、5階会議室です。
ただし、コロナ感染拡大防止の観点で、できるだけオンライン(Zoom)による参加をお願いいたします。
今回のテーマは参加者からの情報提供や使い方の相談などをメインとする「テーマフリー」です。前半は、参加者同士が情報を持ち寄って交流を行います。前回に引き続きヘルスケア製品についても取り上げます。後半は、個別の相談時間とします。
お申込みは7月12日、月曜日15時まで
電話:043-424-2546
メール:its@tisikyo.jp
ITサロンってどんなこと
当センターは、千葉県内に在住・在勤する視覚障害の方にパソコン教室や電話・メール相談などを通して、視覚障害の皆さまのパソコンやタブレットに関する使い方や設定または解決策の講習や相談をしています。
しかし、講習をするまでもないパソコンやタブレットの困りごとでは、「ちょっとしたサポート」で十分な場合があります。そんな「ちょっとしたサポート」の時間が「ITサロン」です。
利用される皆さまが気軽に当センターへ立ち寄って、機器の使い方に関するサポートを行ったり、参加者同士がIT関連の情報交流を行う場として設けています。
※個別の講習をご希望の方は、ITサロンではなく講習としてお申し込みください。
主な内容
- 主に Windows パソコンの体験、使い方、購入相談
- iPad等タブレットの体験、使い方、購入相談
■ITサロンに参加するには
事前予約制です。当日参加も可能ですが順番にお待ちいただく場合があります。
事前予約は電話かメールで承ります。
- 電話:043-424-2546、
- メール:its アットマーク tisikyo.jp
※担当者が不在の際は折り返しお電話します。
予約時、氏名、連絡先、サロンで受けたいこと、来所時間をお知らせください。
できるだけITサロン開始時間までにお越しください。
■参考:メジカラネットとは
主に千葉市を中心に活動している任意団体です。
メジカラネットの詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
目の弱ってきた人も一般の人もご一緒に!
メジカラネットは 参加者みんながホッとできる、
交流・情報提供・支援の場所を提供します。
2020年度(令和2年度) ITサポートボランティア養成研修会開催のご案内
千視協・あかね・トライアングル西千葉共同事業体(代表団体、千視協)は、千葉県よりIT支援事業を受託し、共同で
県内の視覚障害者を対象にITサポートセンターの運営およびパソコン教室を実施
ならびに開催しています。
この度、ITサポートボランティア養成研修会を開催させていただくこととなりました。
多くの皆様にご参加いただけますようご案内申し上げます。
1.目的
視覚障害者に対するパソコンを中心としたITに携わるサポート・ボランティアの
養成を目的とします。視覚障害の理解と、画面読み上げソフト等によるパソコン
等のサポートに関する研修を行います。
2.対象
・千葉県在住・在勤の方
・視覚障害者支援に意欲があり、これから視覚障害向けパソコンボランティアに
携わりたいと考えている方
・既に視覚障害者のパソコンボランティアとして携わっている方
※日常的にパソコンを使用しメール、インターネットのスキルをお持ちの方
3.研修日時
令和3年3月13日(土) 9:30~15:30
4.研修会場
オンライン開催(Zoom)
5.受講定員 20名
6.受講料 無料
7.受講申込方法 下記事項を明記し電子メールでお申し込みください
(1)氏名
(2)フリガナ
(3)住所
(4)連絡先(当日連絡の取れる電話番号を記載)
(5)メールアドレス(携帯不可)
(6)パソコンやタブレットの使用経験について(使用OS、
普段の使用用途等記載)
(7)画面読み上げソフトや画面拡大ソフトの使用経験(ソフト名、
使用年数等を記載)
(8)視覚障害者の福祉・ITサポート支援経験(ボランティアや
福祉専門職の経験等を記載)
※締め切り3月5日(金) 定員に達し次第締め切り
8.受講申込および本件に関するお問い合わせ先
〒284-0005 千葉県四街道市四街道1-9-3
社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
(担当 御園、岡根、土田)
電話 043-424-2546 e-mail: its@tisikyo.jp
ITサポートボランティア養成研修会 プログラム
9:15~9:30 受付
9:30~9:40 開会・オリエンテーション
9:40~10:40 PC-Talkerと関連ソフトの紹介と使い方
社会福祉法人あかね
ワーク・アイ船橋 磯部 淳
10:40~10:50 休憩
10:50~11:50 NVDAと関連ソフトの紹介と使い方
社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
視覚障害者総合支援センターちば 御園 政光
11:50~12:00 質疑応答
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~14:00
ボイスオーバーと関連アプリの紹介と使い方
社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
視覚障害者総合支援センターちば 御園 政光
14:00~14:10 休憩
14:10~15:10
視覚障害者のパソコンサポートの仕方
特定非営利活動法人トライアングル西千葉
岩田 紀子
社会福祉法人あかね
ワーク・アイ船橋 磯部 淳
15:10~15:30 質疑応答
15:30 閉会
以上。
2019(令和元年)年度ITサポートボランティア養成研修会開催のご案内
千視協を代表団体とする共同事業体は、千葉県よりIT支援事業を受託し、共同で県内の視覚障害者を対象にITサポートセンターの運営およびパソコン教室を実施ならびに開催しています。
この度、ITサポートボランティア養成研修会を開催させていただくこととなりました。多くの皆様にご参加いただけますようご案内申し上げます。
1.目的 視覚障害者に対するパソコンを中心としたITに携わるサポート・ボランティアの養成を目的とします。視覚障害の理解と、画面読み上げソフト等を用いたパソコンサポートの基礎(または応用)を習得します。
2.対象 視覚障害者支援に意欲があり、これから視覚障害向けパソコンボランティアに携わりたいと考えている方。
※日常的にパソコンを使用しメール、インターネットのスキルをお持ちの方
3.研修日時 令和2年3月14日(土)
午前9時30分から午後4時30分
4.研修会場 特定非営利活動法人 トライアングル西千葉
〒263-0043千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-1 京成稲毛ビル2階
電話 043-206-7101
URL http://www9.plala.or.jp/triangle_nishi/
5.受講定員 10名
6.受講料 無料(昼食はご持参していただくか近隣でお願いいたします)
7.受講申込方法 下記事項を明記し電子メールでお申し込みください
(1)氏名
(2)フリガナ
(3)住所
(4)連絡先(当日連絡の取れる電話番号を記載)
(5)メールアドレス(携帯不可)
(6)パソコンやタブレットの使用経験について(使用OS、普段の
使用用途等記載)
(7)画面読み上げソフトや画面拡大ソフトの使用経験(ソフト名、使用
年数や支援経験等を記載)
※定員に達し次第締め切り
8.受講申込および本件に関するお問い合わせ先
〒284-0005 千葉県四街道市四街道1-9-3
社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
(担当 御園政光 岡根鉄郎)
電話 043-424-2546 FAX 043-424-2486 e-mail: its@tisikyo.jp
ITサポートボランティア養成研修会 プログラム
9:15~9:30 受付
9:30~9:40 開会・オリエンテーション
9:40~12:00
「視覚障害者へのパソコン指導の実際(1)」パソコンでどんなことができるのか?
講師:社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
社会福祉法人視覚障害者総合支援センターちば 御園 政光 ほか
社会福祉法人あかね ワーク・アイ船橋 磯部 淳
特定非営利活動法人トライアングル西千葉 鈴木 信一
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~14:30 「視覚障害者へのパソコン指導の実際(2)」(ワード・メールを中心に)
講師:社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
視覚障害者総合支援センターちば 御園 政光 ほか
社会福祉法人あかね ワーク・アイ船橋 磯部 淳
特定非営利活動法人トライアングル西千葉 鈴木 信一
14:40~16:10 「視覚障害者へのパソコン指導の実際(3)」(インターネットを中心に)
講師:社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
視覚障害者総合支援センターちば 御園 政光 ほか
社会福祉法人あかね ワーク・アイ船橋 磯部 淳
特定非営利活動法人トライアングル西千葉 鈴木 信一
16:10~16:30 閉会
※プログラムの内容につきましては、参加者のスキル・視覚障害者福祉の理解度の状況によって変更する場合があります。
2018(平成30)年度ITサポートボランティア養成研修会開催のご案内
千視協を代表団体とする共同事業体は、千葉県よりIT支援事業を受託し、共同で県内の視覚障害者を対象にITサポートセンターの運営およびパソコン教室を実施ならびに開催しています。
この度、ITサポートボランティア養成研修会を開催させていただくこととなりました。多くの皆様にご参加いただけますようご案内申し上げます。
1.目的 視覚障害者に対するパソコンを中心としたITに携わるサポート・ボランティアの養成を目的とします。視覚障害の理解と、画面読み上げソフト等を用いたパソコンサポートの基礎を習得します。
2.対象 視覚障害者支援に意欲があり、これから視覚障害向けパソコンボランティアに携わりたいと考えている方。
※日常的にパソコンを使用しメール、インターネットのスキルをお持ちの方
3.研修日時 平成31年3月2日(土)
午前9時30分から午後4時30分
4.研修会場 視覚障害者総合支援センターちば
〒284-0005 千葉県四街道市四街道1-9-3 5階
電話 043-424-2546
URL https://tisikyo.jp
5.受講定員 10名
6.受講料 無料(昼食はご持参していただくか近隣でお願いいたします)
7.受講申込方法 下記事項を明記し電子メールでお申し込みください
(1)氏名
(2)フリガナ
(3)住所
(4)連絡先(当日連絡の取れる電話番号を記載)
(5)メールアドレス(携帯不可)
(6)パソコンやタブレットの使用経験について(使用OS、普段の
使用用途等記載)
(7)画面読み上げソフトや画面拡大ソフトの使用経験(ソフト名、使用
年数や支援経験等を記載)
※定員に達し次第締め切り
8.受講申込および本件に関するお問い合わせ先
〒284-0005 千葉県四街道市四街道1-9-3
社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会 視覚障害者総合支援センターちば
(担当 御園政光 岡根鉄郎)
電話 043-424-2546 FAX 043-424-2486 e-mail: its@tisikyo.jp
ITサポートボランティア養成研修会カリキュラム
3月2日(土)
9:15~9:30 受付
9:30~9:40 開会・オリエンテーション
9:40~12:00
「視覚障害者へのパソコン指導の実際(1)」パソコンでどんなことができるのか?
講師:社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
視覚障害者総合支援センターちば 御園 政光 ほか
社会福祉法人あかね ワーク・アイ船橋 磯部 淳
特定非営利活動法人トライアングル西千葉 鈴木 信一
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~14:30 「視覚障害者へのパソコン指導の実際(2)」(ワード・メールを中心に)
講師:社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
視覚障害者総合支援センターちば 御園 政光 ほか
社会福祉法人あかね ワーク・アイ船橋 磯部 淳
特定非営利活動法人トライアングル西千葉 鈴木 信一
14:40~16:10 「視覚障害者へのパソコン指導の実際(3)」(インターネットを中心に)
講師:社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会
視覚障害者総合支援センターちば 御園 政光 ほか
社会福祉法人あかね ワーク・アイ船橋 磯部 淳
特定非営利活動法人トライアングル西千葉 鈴木 信一
16:10~16:30 閉会
日盲連 「見えづらい・見えにくい人のくらし」 弱視に関する懇談会 報告書
日本盲人会連合より「見えづらい・見えにくい人のくらし」 弱視に関する懇談会 報告書が公開されています。
筆者自身も末席に加わらせていただきましたが、弱視社の現状を知る貴重な報告書ですので、ぜひご一読してみてください。
・PDF版直接ダウンロード
クリックしてlowvision_-social-gathering_report20190121.pdfにアクセス
・テキスト版直接ダウンロード
http://nichimou.org/wp-content/uploads/2019/01/lowvision_-social-gathering_report20190121.txt
「見えづらい・見えにくい人のくらし」 弱視に関する懇談会 報告書
「視覚情報サポートラジオ」の紹介
千葉県のJRPS会員の方から紹介いただきましたので、ここにも転載します。
以下、番組紹介です。
テーマは、「文字を形に、心を音に」 。
番組本編は、文字の見えない、または見えにくい視覚障害者の視点から、文字情報を形にしながら、楽しくわかりやすく、解説授業をしていく新しいタイプのラジオ講座となります。
また、視覚障害をかかえつつも歌や音楽を愛し、活動を続けている方々を紹介する「音楽コーナー」を設置することで、その活動をサポートする取り組みもしていきます。
同じ病気をかかえる日本網膜色素変性症協会(JRPS)の会員の方々をサポートしながらも、投稿、出演など、より参加型のネットラジオ番組を目指す本番組は、その枠にとどまらず、全ての視覚障害者が手を取り合って、ともにQOL向上を目指せる空間を担いたいと考えています。
番組本編の更新は、月1回として、毎月10日に放送を開始します。また、番組の品質向上のため、制作作業や番組内容のチェックなどに、一定の期間を要しますので、番組が完成していても、早期にリリースすることはありません。
収録は放送前月の下旬に、 千葉市生涯学習センター のアナウンスブースにて、行いますので、ご投稿は前月の収録日(該当日は本サイトで毎月告知)、までにお願いします。
・視覚情報サポートラジオ
http://rp.airfolg.jp/