IT支援サービスからのお知らせ」カテゴリーアーカイブ

5月29日から31日 IT関連講習の休止について

当センターのヘヤの配置換えに伴いまして、5月29日(月)~31日(水)の間、ITの講習をお休みします。
電話相談、メール相談は可能な限り対応します。
また、6月1日(木)についてもIT担当部門では、パソコンの設置等の予備日として設けさせていただきます。

なおヘヤの配置換えの後、IT講習の場所の変更はございません。

皆さまにご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

ITの部屋改修をしました

IT支援部門はこのたび、部屋のレイアウトを変えたり設備を増やしたりという改修をしました。

パソコンはもちろん、大型のモニターや、音声パソコンでも使えるスキャナの設置なども行っています。

今まで来られていた方はもちろん、今後体験などでお越しになる方にとっても、より良いサポートができると思っています。

今年度も引き続き、よろしくお願い申し上げます。

iPadに外付けのMIDIキーボードを接続し音楽を奏でている様子の写真。

「ITサロン」 第4回 11月5日(土)のお知らせ

<題名> 「ITサロン」 第4回 11月5日(土)のお知らせ

HIROBAメーリングリストの皆様へ
第4回目の ITサロン へのお誘いです!

皆さんは日頃、パソコンを利用していて、
何か困ったりしたことはありませんか?
わざわざ講習を受けるほどではないけれど、
でも知りたいこと..ありませんか?
そんなお悩み事を、私たちサポーターと一緒に解決しませんか。
主に、windowsパソコンやiPhone/iPadなどのタブレット。
さらに、PLEXTALK(プレクストーク・デイジー再生機)の
使い方などについて、私たちサポーターと一緒に、
雑談しながら情報交換をするのが「ITサロン」です。
どうぞ奮ってご参加くださいませ!!

◇ 第4回ITサロン
日時:平成28年 11月5日 (土)
   13時30分 から 16時30分

場所:視障センター 5階会議室

なお、事前予約は、11月1日(火)17時まで。
お電話、または、メールで承っております。

電話 :043-424-2546
メール:its@center-aikoh.net
   (担当 御園)

関連情報
平成28年度 ITサロンへのお誘い
http://center-aikoh.net/wp/it-services/?p=408

◇ 以下、サポーターからのメッセージです! ◇

ML広場の皆さま、こんにちは。 
「ITサロン」スタッフの内田です。 
まずは自己紹介から・・・
私は39歳で光を失った、中途視覚障害者です。 
その後10年程、引きこもり生活をしました。 
音声パソコンとは6年程度の付き合いです。 
パソコンを始めるきっかけは、
最初「歩行訓練」を受けようと、愛光のお世話になり、
その時の、訓練士さんとの出会いが大きかったです。 
と言うのは、歩行訓練以外に自宅で簡単なパソコン操作を
教えて頂けると聞き、情報と人との交流に飢えていた私には、
とてもラッキーでした。 
今では、メールは勿論の事、daisy図書の整理や、
スカイプでの会話やネットラジオを聴いたり、
ネットでの情報などなど、生活には欠かせなくなっています。 
サロンでは難しい事はアドバイスできませんが、
その点はプロのスタッフも居るので安心してくださいね(笑)。 
もっぱら私は世間話の担当なので、よろしくお願い致します。 

PS 
自宅で訓練士さんにパソコンの講習を受けている方で、
興味などある方や、何と言う事でもないが色々と話を
してみたいと言う方が、おられましたら、
是非一度顔を出して見ませんか?
スタッフ一同お待ちしていますね。

———- —– ———-

サポーターの額賀孝子です。
普段は主婦しています。
ゆっくりのんびりが大好きです。
見えにくい目を近づけて
片手1本指で入力している人はいませんか?
いきなりですが、餃子、チャーシューメン、ジャスミンティ、
らっきょうの甘酢漬けなどなど、
文字変換大丈夫?
ビギナーズの皆さんとご一緒に、
くつろいだ楽しい時間を過ごせたらうれしいです。

———- —– ———-

サポーターの 山邊 なつえ です。
先日のことですが、外出したときに、靴下で失敗しました。
右足がベージュで、左足が紺色だったのです。(汗)
私は、音声色彩判別装置(カラーテスト)も持っているし、
iPhone の中にも、物に翳すと、色をしゃべって教えてくれるアプリを入れているのですが。。。
いずれにしても、宝の持ち腐れのようです。(反省)
さあ、皆さん!見えない私たちの、こんな“あるある話”を
私たちサポーターと一緒にしませんか?
皆様のご参加を、お待ちしております!!

以上、サポーターからのメッセージでした。

9月16日 見えにくい方のための情報支援機器活用術セミナー

わくワークちばてんフェスタ2016の行事内で、今年は、9月16日に「見えにくい方のための情報支援機器活用術セミナー」を開催します。

IT部門からはiPadを活用した目が見えにくい方向けの使い方として、カメラ機能を使った拡大鏡、便利なアプリの紹介、ボイスオーバーの基本操作などを紹介します。

また、生活支援部門からは拡大読書機を中心とした機器の紹介を行います。

iPadの画面の見やすさで困ったことありませんか。
明るさや文字の大きさなど、ちょっと工夫すればもっと使いやすくできます。
当日は、従来の拡大読書機、単眼鏡などについても紹介します。

ITサロン 第3回 9月3日(土)のお知らせ

第3回目のITサロンを9月3日(土) 13時30分から16時30分までの間で開催します。

事前予約は、8月30日(火)、15時00分まででお願いいたします。

ふるってご参加ください。

関連情報

・平成28年度 ITサロンへのお誘い
http://center-aikoh.net/wp/it-services/?p=408

視覚障碍者向けWindows 10 アップグレード管理ガイド

Microsoftより、視覚障碍者向けWindows 10 アップグレード管理ガイドについて情報が公開されました。

https://blogs.technet.microsoft.com/cs3_windows/2016/06/30/%E8%A6

これは Windows 10 に更新されてしまったけれど、
キーボードと画面読み上げソフト環境下で、
どうやって元の Windows に戻すかの操作方法が記載されています。

内容は PC-Talker を取り上げていますが、ほぼすべての画面読み上げソフト環境下でも適用できると思われます。
(ある程度操作に慣れていないと難しい部分があります)

下記、重要部分の抜粋を記載します。

なお、当センターのパソコン斡旋サービスで購入されている方についてはセンターのITサポートで、操作の代行依頼を受け付けいたします。

その他の方は、千葉県にお住まいの方、また NVDAヘルプデスク の会員登録をしている方は、上記操作方法のご相談に応じます。(詳細は記事下部を参照)

アップグレードしたWindows 10から以前のバージョンのWindowsへ戻す方法

Windows 10にアップグレード後 31日以内であればアップグレード前の以前のWindowsバージョンに戻すことができます。
この手順ファイルではWindows 10 アップグレード後に、[設定] の [更新とセキュリティ] にある [回復] から、以前のバージョンの Windows に戻す方法について 音声とキーボードを使用した操作方法を説明します。
ここでご紹介する手順は、PC-Talker 8または7が入った環境での手順を説明しています。

<手順ファイルのダウンロードは以下から>

Windows10へのアップグレードをブロックする方法 

お使いのWindows 7 SP1またはWindows 8/8.1からWindows 10へのアップグレード通知および、アップグレードを事前にブロックすることができます。
この手順ファイルではWindowsのホーム画面に出てくるアップグレードの予約通知、アップグレードをブロックする方法について音声とキーボードを使用した操作方法を説明します。この操作により、Windows 10へのアップグレードの通知が表示されなくなります。
ここでご紹介する手順は、PC-Talker 8または7が入った環境での手順を説明しています。

<手順ファイルのダウンロードは以下から> 
- Windows 7 SP1 の場合

- Windows 8/8.1 の場合

“Windows 10にようこそ”画面から以前のバージョンのWindowsへ戻す方法

Windows 10の推奨アップグレードによりスケジュールされたWindows 10アップグレードのプロセス(3回の再起動の後)中で「Windows 10にようこそ」画面が表示されます。
この手順ファイルではWindows 10 アップグレード中に表示される「Windows 10にようこそ」画面からアップグレードをキャンセルし、以前のバージョンのWindowsに戻す方法について 音声とキーボードを使用した操作方法を説明します。

<手順ファイルのダウンロードは以下から> 


参考

㍻28年度 パソコン教室開催

平成28年度7月よりパソコン教室を開催します。

この事業は、千葉県の障害者IT支援事業の一環として行います。
主に視覚障害者を対象に、画面読み上げ・画面拡大ソフト等によるパソコンの活用、またタブレットの活用を目的に指導します。

利用できる方は、千葉県に在住する身体障害者手帳、または医師による診断書等、提示できる方です。

パソコン、タブレットともに、以下の内容です。

・キーボードやタッチ入力の基本操作。
・文字入力の指導(タッチタイピング)。
・電子メールの送受信、アドレス帳の登録やアドレス帳からの新規メール作成等。
・Wordによるビジネス文書の作成、編集(案内状作成等)。
・Excelによる簡易な表計算(家計簿や予約表等)。
・ウェブページ(ホームページ)の閲覧方法、効率的なナビゲーション方法。
・スカイプの活用方法。
・便利なアプリ紹介。

対象機種はWindows、IOS(iPad等)、Androidです。

画面読み上げソフトは、PC-Talkerや無料の画面読み上げソフトNVDAを用いています。

当センターから離れた地域にお住まいの方、外出が困難な方には、Skypeによる受講も可能です。

毎年、予約が多いため、おおむね1ヶ月前からのご予約をお願いしています。
できるだけ、個別指導をしています。
※6月13日時点で、次の予約は9月からとなります。

講師陣は、

・情報処理技術者(上級)取得者
・福祉情報技術コーディネーター
・日盲社協、情報機器等の支援者講習会修了者
・ソフトウェア技術・研究経験者

などの有資格者です。

また、障害のある当事者が、できるだけ講師として携わるようにしています。ロービジョン(弱視)についても対応できます。

パソコン教室のなかで、就労に関するご相談に応じます。必要に応じて、リハビリテーション部門の紹介、関連就労支援施設を紹介します。

ご不明な点は、どうぞお問い合わせください。

皆様のご参加をお待ちしております。

    記

1.日程 毎週、火曜・木曜(午前)
2.時間 10:00-12:00の午前、13:00-15:00の午後
※午前・午後通しての講座の4時間を受けることもできます。
3.場所 視覚障害者総合支援センター内
4.申し込み方法 随時
※パソコン教室を受講するには事前に予約が必要です。(月単位に受付しております)
5.申し込み先 電話  043-424-2546
メール its@center-aikoh.net
担当  御園、土田
※昼食は各自持参いただくか、近隣の飲食店でお取りください。

◆「平成28年度 情報支援機器コーディネーター養成講座(筆記試験)」ご案内

主催:視覚障害者総合支援センターちば

日時:2016年6月9日(木) 13:30~16:00

会場:視覚障害者総合支援センターちば (四街道市四街道1-9-3) 5階会議室

定員:20名

1.趣旨

視覚障害者総合支援センターちばでは、千葉県内のICTサポートの拠点作りを通して、主に視覚障害者向けの情報支援機器に関するサポートができる人材を育成しています。WindowsパソコンやiPadなどのタブレットを用いた教室を通年で開催しています。しかし、これらのICTのスキルを身につけるための教室や、日常的に用いられる支援機器の使い方等のサポート体制は、まだまだ十分とはいえず、特別なニーズをサポートできる人材が不足しています。
障害者がICTを活用し自らの可能性を広げるためには、それを支援する機器や情報源が必要です。しかし、一般的なパソコン教室やメーカーのサポートセンターでは、障害者のいわゆる「特別なニーズ(スペシャル・ニーズ)」に対応できる知識や技能を有するスタッフが配置されていることは限られています。視覚障害者が必要とする機器の購入相談・操作法・トラブル対処で支援を求めることは難しい現状です。
そこで、情報支援機器コーディネーター養成講座(以下、本講座)は、主に視覚障害者に対する特別なニーズを支援する情報支援機器に精通したコーディネーターを養成します。

2.受講条件

以下の(1)から(6)までをすべて満たしている方を受講対象とします。

(1) 視覚障害者福祉に理解がある方。
(2)パソコンやタブレットのスキルを視覚障害関連のIT講習会等で生かしたい方。
(3)タッチタイピング(ブラインドタッチ)キーボードによる文字入力を習得し、おおむねA~Zまでのタイピングが20秒以内にできる方。
(4)電子メールの送受信・インターネット検索といったパソコンの最も基本的な事項を習得されている方。
(5)下記の3.で示す筆記試験を通過された方。
(6)下記の4.で掲げる本講座の日程について5割以上出席できる方。
※年齢不問

3.受講方法

本講座を受講するにあたり、事前に筆記による試験を行います。内容は選択式(25問)による出題方式で、パソコンやタブレットに関する基礎的理解ができているかを確認するために行います。筆記による試験の上、これら知識が習得できてないと思われる方については、やむを得ず受講をお断りする場合があります。予めご了承ください。

  筆記試験日時:平成28年6月9日(木)、13:30~15:30(受付:13:00~13:30)
  <当日のスケジュール>
  13:00~13:30 受付
  13:30~14:00 事前説明
  14:00 筆記試験開始
  16:00 筆記試験終了
  ・筆記試験を受験するにあたり、障害等の理由により代替えによる出題を希望する場合、出題方式と回答方式それぞれについて、活字・点字・パソコン(持参不可)のいずれかを選択できます。

  筆記試験のお申し込みはインターネットのみで受付いたします。

  お申し込みはこちらより

  ※申し込み締め切り、5月31日(火)、16:00まで。

4.受講決定通知と受講料について

・筆記試験通過後、メールにて受講決定通知を行います。
・講座受講料は2,000円です。(教材テキスト、教材CDを含みます)
※教材テキストはレジュメとして都度配布します。
※筆記試験は無料です。

.資格認定

本講座修了者に「情報支援機器コーディネーター」の資格認定を行います。各会のテーマ領域に関して一定の知識・技術が認められ、最終回で「情報支援機器コーディネーター」の認定証を授与されたものを条件とします。本講座終了後、当センターをはじめ、千葉県内の主に視覚障害者向けIT講習会等に関わることのできる人材として期待します。

6.講座カリキュラム

※場所はすべて当センター内5F会議室で開催します。

第1回 7月7日(木) 14:00~16:30 総論
・視覚障害者をサポートするための前提条件
・支援機器の種類と特徴
・スクリーンリーダーの種類と特徴
・アクセシビリティの概念と適用可能性

第2回 7月21日(木) 14:00~16:30 文書編集Ⅰ
・パソコンの起動と終了の操作
・アプリケーションの起動と終了の操作
・文書の編集の操作
・カーソルの移動の操作
・スクリーンリーダーで文字属性の把握の仕方

第3回 8月4日(木) 14:00~16:30 文書編集Ⅱ
・ファイルの保存と開く操作とダイアログボックスの理解
・マルチタスク機能によるファイルのコピー・切り取り・削除の操作
・ツリー構造の階層概念の理解
・メニュー階層とキーボードショートカットとの関係

第4回 8月18日(木) 14:00~16:30 電子メール
・スクリーンリーダーで使用できるメールソフトの紹介と比較
・Outlookによるメールの送信と受信
・アドレス帳への登録
・メールの環境設定と注意点

第5回 9月1日(木) 14:00~16:30 ウェブサーフィン
・スクリーンリーダーで使用できるネット閲覧ソフトの紹介と比較
・キーワード検索の仕方
・キーボードで効率的にウェブコンテンツを把握しナビゲーションする方法
・お気に入りの追加と削除の仕方

第6回 9月15日(木) 14:00~16:30 OfficeⅠ(Word編)
・アプリケーションキーの活用による文書の書式設定
・スクリーンリーダーで書式情報を確認する操作
・リボンスタイルの理解
・Officeにおけるファイルの保存と開くダイアログボックスの操作

第7回 10月6日(木) 14:00~16:30 OfficeⅡ(Excel編)
・ブック・シート・セルの概念
・データの入力とセルやシートの移動操作
・代表的な数式を使用した簡易計算

第8回 10月20日(木) 14:00~16:30 Skypeの使い方
・Skypeとは何か
・Skype ID作成の方法
・画像認証(キャブッチャ)と視覚障害者の画像の理解
・オンライン講習の仕方と工夫

第9回 12月1日(木) 14:00~16:30 Apple製品のアクセシビリティⅠ
・タブレットとは何か
・Appleのアクセシビリティー機能
・ボイスオーバー機能とタッチゼスチャー
・アクセシビリティ機能の設定と確認

第10回 12月15日(木) 14:00~16:30 Apple製品のアクセシビリティⅡ
・タッチゼスチャーにおける視覚障害者へのサポートの工夫
・視覚障害向けアプリの紹介と使い方

第11回 1月5日(木) 14:00~16:30 Apple製品のアクセシビリティⅢ
・一般的な使いやすいアプリの紹介と使い方
・シリを使った各種操作

第12回 1月19日(木) 14:00~16:30 総括
・質疑応答
・そのほかの最新情報
・認定証授与式

<問い合わせ先>

             視覚障害者総合支援センターちば  (担当  御園政光)
             TEL 043(424)2546
e-mail: its@center-aikoh.net

点字毎日で「楽しもう!スマートフォン!」連載開始 – 御園政光(ICT Project Reader)/視障センターちば/愛光職員執筆

昨年度「始めよう!スマートフォン」で点字毎日に1年間連載してきました。

・関連投稿 点字毎日で「始めよう!スマートフォン!」連載開始
http://center-aikoh.net/wp/it-services/?p=136

今年度はそこから一歩進んだ内容として「楽しもう!スマートフォン」の連載スタート!

毎回、人気のあるアプリや入手しておくと便利なアプリを紹介していきます。

もしよろしければお読みください。

点字毎日は、2016年2月より「点字毎日」(点字版、活字版、音声版、点字データ版)定期購読者が、画面読み上げソフトをインストールしたパソコンやタブレット、スマホからも毎日新聞のニュースサイト(http://mainichi.jp/)の有料記事が読める「愛読者会員」になれます。
ご登録は愛読者センター(0120-949-528)へ。

点字毎日とは?

『点字毎日』は、全国の視覚障害者を対象に1922年から発行されている視覚障害者向け点字新聞です。視覚障害者に関連のある福祉、教育、文化、生活などさまざまな分野のニュースを独自に取材・編集し、発行されています。
点字毎日の 発行媒体は、点字版、活字版などがあります。このほか、毎日新聞社発行の月刊「NEWSがわかる」の中から、一般向けの解説記事を点字化した「ニュースがわかる点字版」(03年創刊)▽「点字毎日」と「ニュースがわかる」の点字データをインターネットで自宅へ配信し、専用の触読端末(ケージーエス社製)で読める「電子新聞」(同)▽2週分の「点字毎日」を世界規格デイジー形式でCDに収録した「点字毎日音声版」(05年創刊)などの発行も行われています。

「点字毎日」は、毎週日曜付発行、。A4判60ページ。1年2万円、半年1万円(非課税、送料無料)。地域によって購読費助成制度実施自治体もあります。

お申し込み・問い合せ先

 点字毎日(郵530-8251 大阪市北区梅田3-4-5)
 電話06-6346-8388(営業係)・06-6346-8385
 メールアドレス:tenmai@mainichi.co.jp