千葉県視覚障害者福祉協会は、県から障害者IT支援事業を受託し視覚障害者総合支援センターちば内で「障害者ITサポートセンター」を運営しています。
利用できる方は、千葉県に在住し、障害者手帳、または医師の診断書が提示または申告できる方です。
続きを読む千葉県視覚障害者福祉協会は、県から障害者IT支援事業を受託し視覚障害者総合支援センターちば内で「障害者ITサポートセンター」を運営しています。
利用できる方は、千葉県に在住し、障害者手帳、または医師の診断書が提示または申告できる方です。
続きを読む千葉県視覚障害者福祉協会ではパソコン教室を定期的に開催しています。
この事業は、千葉県の障害者IT支援事業の一環として行います。
主に視覚障害者を対象に、画面読み上げ・画面拡大ソフト等によるパソコンの活用、またタブレットの活用を目的に指導します。
利用できる方は、千葉県に在住する身体障害者手帳、または医師による診断書等、提示できる方です。
続きを読む2月8日(水) 13:30-16:30、ITサロンを開催します。
今回は「テーマフリー」で、前半は参加者の情報交換の場とします。情報提供として Envision を Siriで使用する場合のTIPSと、スマートグラス Envision Glassも紹介します。
後半は、いつもの通り個別相談の時間とします。
お申込みは2月6日 15時まで。
今年度のITサロンは、Zoomによるオンラインを継続しますが、来所による参加もできます。
引き続き感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
電話:043-424-2546
メール its @ tisikyo.jp
お申し込みの際、オンラインで参加するか、来所で参加するかお伝え下さい。
千視協・あかね・トライアングル西千葉共同事業体は、千葉県よりIT支援事業を受託し、共同で県内の視覚障害者を対象にITサポートセンターの運営およびパソコン教室を実施ならびに開催しています。
さて、この度、ITサポートボランティア養成研修会を開催させていただくこととなりました。多くの皆様にご参加いただけますようご案内申し上げます。
1月11日(水) 13:30-16:30、ITサロンを開催します。
今回は「テーマフリー」で、前半は参加者の情報交換の場とします。
後半は、いつもの通り個別相談の時間とします。
お申込みは1月4日から1月10日 15時まで。
今年度のITサロンは、Zoomによるオンラインを継続しますが、来所による参加もできます。
引き続き感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
電話:043-424-2546
メール its[アット]tisikyo.jp
※[アット]を@に変更して入力してください。
お申し込みの際、オンラインで参加するか、来所で参加するかお伝え下さい。
12月17日(土) 13:30-16:30、ITサロンを開催します。
前半は音声配信や動画配信のノウハウや体験談について情報交換します。
後半は、いつもの通り個別相談の時間とします。
お申込みは12月14日、水曜日 15時まで。
今年度のITサロンは、Zoomによるオンラインを継続しますが、来所による参加もできます。
引き続き感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
電話:043-424-2546
メール its アット tisikyo.jp
お申し込みの際、オンラインで参加するか、来所で参加するかお伝え下さい。
11月9日(水) 13:30-16:30、ITサロンを開催します。
今回は前半はマイナンバーカードと保険証についてと、Amazon Hubロッカーについてご紹介予定です。
後半は、いつもの通り個別相談の時間とします。
お申込みは11月7日、月曜日 15時まで。
今年度のITサロンは、Zoomによるオンラインを継続しますが、来所による参加もできます。
引き続き感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
電話:043-424-2546
メール its アット tisikyo.jp
お申し込みの際、オンラインで参加するか、来所で参加するかお伝え下さい。
10月12日(水) 13:30-16:30、ITサロンを開催します。
今回は前半はAndroidの最新情報、
後半は、いつもの通り個別相談の時間とします。
お申込みは10月7日、金曜日 15時まで。
今年度のITサロンは、Zoomによるオンラインを継続しますが、来所による参加もできます。
引き続き感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
電話:043-424-2546
メール its アット tisikyo.jp
お申し込みの際、オンラインで参加するか、来所で参加するかお伝え下さい。
9月14日(水) 13:30-16:30、ITサロンを開催します。
今回は「テーマフリー」で、前半は参加者の情報交換の場とします。
後半は、いつもの通り個別相談の時間とします。
お申込みは9月9日、金曜日 15時まで。
今年度のITサロンは、Zoomによるオンラインを継続しますが、来所による参加もできます。
引き続き感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
電話:043-424-2546
メール its アット tisikyo.jp
お申し込みの際、オンラインで参加するか、来所で参加するかお伝え下さい。
7月13日(水) 13:30-16:30、ITサロンを開催します。
今回は「テーマフリー」で、前半は参加者の情報交換の場とします。
後半は、いつもの通り個別相談の時間とします。
お申込みは7月11日、月曜日 15時まで。
今年度のITサロンは、Zoomによるオンラインを継続しますが、来所による参加もできます。
引き続き感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
電話:043-424-2546
メール its[アット]tisikyo.jp
※[アット]を@に変更して入力してください。
お申し込みの際、オンラインで参加するか、来所で参加するかお伝え下さい。